見出し画像

馬研究所・3場競馬推奨馬(11月5日)

東京競馬場

1R ⑪ビヴァアカプルコ
大型馬の2走目で、稽古の内容が良くなった印象あるから、スタート決めれば好位置が取れそうで、メンバー構成も小粒なのもあり大駆けあって不思議なし。手の回らない馬いるが、相手は②⑦③⑤⑩注⑭。

2R ⑦オーサムデアラー
新馬戦では追い込んで、逃げる2番人気馬を差しての2着。2戦目では慣れて、それより少しでも前の方で競馬できると見て中心視。変わり身のありそうな馬は複数いるが、相手は一応⑩⑫②⑬⑧注⑤。

3R ②スティルディマーレ【好調持続・軸馬候補】
走るごとにレベルアップし、前走で初めて出遅れなかったと思ったら逃げて水準以上での連対を果たした。これで連続2着となり、再び出遅れたり内で窮屈にならねば初勝利に近い存在。相手は、⑧⑬⑭⑮⑥注⑪。

4R ⑥シュタールヴィント
好成績の矢作厩舎の2歳馬の中で、人気の割に波に乗り遅れてしまった形だが、ここで軌道修正すれば間に合う処としても本質的にはマイラーかもしれない。相手の基本は③⑧⑪⑨だが、まだシッカリしない2歳馬だけに、⑩と⑦まで一応注意。

10R ⑨グランオフィシエ【変り身期待馬・一発警戒】
休み明けの前走は経験の少ない右回りに道悪だったが、勝ち馬とコンマ3差の4着に入った。ここは、8戦6連対の東京に戻り見直したい。頭数の割に絞れず、相手は①③⑤④⑦。

12R ①パラレルヴィジョン
出遅れる不安は付きまとうとしても、もまれた遠征競馬の神戸新聞杯は度外視でき、自己条件の今回で崩れているようでは先の楽しみが半減。相手は、⑩⑨⑥⑦⑧。

阪神競馬場

1R ⑩ニシノオスマン
兄は現3歳でダートの1勝馬であり、芝でも走れる動きを見せていた前走ながら、走りが硬いということでダートの方が走れる可能性あって主役に抜擢。頭数の割に絞れないが、相手は③⑧①⑤⑨。

2R ⑩スマートハンター【好調持続・軸馬候補】
太かった新馬戦で2着に食い込み、まだ絞り切れていないようだが組合せ的に上位の扱いできそう。まずは、出遅れず流れに乗りたい。
相手は、⑦⑨④⑪⑬注⑥。

3R ⑨セレッソデアモール【変り身期待馬・一発警戒】
前走は逃げてギリギリまで踏ん張っていたが、距離が長くて最後は差されて3着という感じ。直線の坂に問題なければ、マイル戦への距離短縮は歓迎なので、逃げるか2番手で折り合えば前残り期待できる。
相手は、⑦⑪④⑧⑥注⑤。

7R ④イフティファール
前が止まらない場合は位置取り負けする可能性あるが、発馬が決まると中団ぐらいには行けるので、もともと堅実な差し脚だから前進を見込む。
相手は、⑯③①⑪⑫注⑥。

8R ②マテンロウマジック
まさかの出遅れがない限り、ここも先行勢を見て流れに乗れそうなので、昇級戦でも素質的に好勝負と考えたい。相手は、⑩⑦④⑪①注⑧。

9R ②ジュリアバローズ
休ませての転厩戦ながら、痩せたりイレ込んだりしての出走でなければ、福永Jは乗り慣れた⑨セントカメリア(今回は対抗格とした)から降り、この馬に乗ったので中心視した。他の上位候補は、③①⑥④。

12R ⑪トゥデイイズザデイ
勝ち切れていないが、前2走共に上がり3ハロンはメンバー中では最速で、出遅れたりしなければ堅実さで軸の扱い。相手は、⑫⑦③⑨⑤注④。

福島競馬場

1R ⑪レアジーニアス
新馬戦の3着は、仕上げ切っていないうえに出遅れてのもので、2走目の今回は慣れが考えられ前進を見込みたい。フルゲートで簡単ではないが、相手は⑦③⑩①⑧注⑥。

2R ⑥オーサムサンライズ
新馬戦3着の内容に今回の稽古の内容を加味すると、小柄で将来性は語れないとしても、まだ進展あるようで4㌔減を起用しスタート決めたら面白そう。伏兵は多そうだが、相手は一応⑩⑨⑫②⑯注⑮。

6R ①プレミアスコア【変り身期待馬・一発警戒】
前走は初ダートで落馬したが、ダートは向きそうに思っていてスタミナもありそうなので、今回の組合せであれば軸に据えたくなる。相手は、⑦⑥⑧⑨⑪注③。

7R ⑮サザンエルフ【変り身期待馬・一発警戒】
新馬勝ちの内容を考えると不満な前2走ながら、休み明けから2度続けて使えるのは好材料だから外からスタート決めたら素質的に首位争いできるメンバー構成。相手は、⑤⑯⑥①⑭注⑬。

9R ⑤セルケト
崩れた5走前はGⅢ戦で、3走前の6着は折り合いを意識し過ぎて位置取りが悪くなってのもので、前走は距離が長くての3着。2.4走前は本来の先行力を発揮して2着だから、その形なら今回も好勝負の筈。相手は、⑨③①⑧⑬注⑦。

12R ④メルヴィル
内から強引に先手だと競り合い考えられ、ここは成り行きの先行で前走以上を目指したい。ペースと展開次第だが、相手は⑪⑫⑨⑧⑬注⑦。

京王杯2歳S・ファンタジーS参考動画


いいなと思ったら応援しよう!