![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173736896/rectangle_large_type_2_673f6bd1564aa944477ac8ad28bb19a1.jpeg?width=1200)
馬券究所・3場推奨レース(2月9日)
東京競馬場
1R ⑫アラスカフレイバー
狙った前走は時計だけ詰めたが、なぜか位置取りが意欲的ではなく着順を上げられず。ここも流れに乗れなくて凡走なら見限るとして、もう一度だけ期待。上位候補は、③⑤⑮⑥⑪穴⑦。
2R ⑭マウントバーノン
新馬戦は低いレベルの追い込み2着だったが、2走目で前進あった芝2勝の半兄とは違い父的にダートだが、同様に動けると見てレベル低い長丁場で期待。上位候補は、④③⑫⑬⑮注⑧。
6R ⑦スターエンブレム
新馬戦は1番人気でスローの逃げに持ち込んだが、3番人気馬に完敗の2着で少し不満ながら、そこから休ませジックリ乗り込み今回の結果が重要。上位候補は、⑮①④⑥③注⑯。
7R ⑤コンテネレッツァ
今回は2連勝時のマイル戦でなく更に昇級戦というのが少し気懸りとしても、まだ血統的には成長あって良いと思われるので、流れに乗ると判断して中心視。上位候補は、①⑨⑦②④。
10R ⑩ライトバック
基本が折り合い重視タイプだけに、前走のような明らかな出遅れではリズム悪くて7着。また手替りだが、鞍上と馬が合えば直線の長い東京は歓迎と見る。上位候補は、①⑪④③⑬注②。
12R ③オオタニサーン
できれば中1週で使って欲しくなかったが、爪の不安が解消した東京でアッサリと勝ち上がった馬で、次も東京で狙うと決めていたから主役に据える。上位候補は、⑪⑥⑦⑩⑨※⑫。
京都競馬場
1R ⑫サンライズロンドン
きょうだいで勝ち上がった4頭すべてダートだけに、父の産駒のダートでの実績は水分を含んだ方が良い現状なのもあり、出遅れずを前提に中心視。上位候補は、⑧⑩④⑬③注⑨。
3R ⑪ベラジオルークン
新馬戦は二桁人気だったが、時計かかる馬場で中団から伸びて惜敗の2着。当時よりも負荷かけた稽古と見受けられ、走破タイムも短縮しそうなので期待。上位候補は、⑮③①⑥②注⑫。
4R ⑨グランドプラージュ
まさかの出遅れでもない限り、新馬戦を高レベル勝ちした京都というのは好材料で、逃げるか外から2番手の競馬に持ち込めそうなので、昇級戦でも主役。上位候補は、④⑤⑦②注⑩。
6R ⑧ホウオウアートマン
初戦は1勝クラスの特別戦で見せ場もなかったが、見た目だけなら走れるタイプと判断でき、連闘どう出るかながら血統には魅力あるから変わり身に期待。上位候補は、④①⑨③⑥注⑬。
8R ④マキアージュ
鞍上と相性よく、ここまで1.2.2着。まさかの発馬でのモタつきがないとして、雪の影響で道悪のようになっていなければ、先行し競らねば好勝負。上位候補は、③⑤⑫⑩⑬注①。
11R ⑤エリカアンディーヴ
新馬戦は仕上がった状態ではなくての勝利で、稽古での豪快なフットワークに魅力あり、それを邪魔するような芝になっていなければチャンスありの査定。上位候補は、②⑥⑩⑦注④。
小倉競馬場
1R ⑦カランダッシュ
前走の芝では上積みなく大きく崩れてしまったが、ダートの方が走れそうな気配あって、今回のメンバーに入れば流れに乗っての変わり身を見込む。上位候補は、⑤⑥⑪⑮⑫注⑯。
2R ⑨ジュントミー
新馬戦ではダートに使ったが、きょうだいで勝ち上がった2頭は芝だから、今回こそが本領発揮の場と考えられ、発馬を決め流れに乗ればチャンスあり。上位候補は、⑥⑫⑧⑦⑩注⑬。
6R ⑨デボラ
新馬戦は馬場状態から判断すると水準に駆けての4着で、中1週での輸送でイレ込んだり細化したりしなければ、先行力あっての前進を見込みたい。上位候補は、⑩⑫③⑥①注⑧。
11R ⑧ドゥラドーレス
本来は休み明けから動けるタイプだが、いかにも前走は休みが長くて競馬にならず。今回の休み明けなら、鞍上と馬が合って流れに乗れたら首位争いか。上位候補は、②⑨③⑦①注⑤。
きさらぎ賞
東京新聞杯