![毎日王冠](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3628988/rectangle_large_d0e7cb88db4be11fef04a1267a07389c.jpg?width=1200)
いざ、天皇賞(秋)へ!毎日王冠好走データ
今週はスーパーG2毎日王冠が開催されます。
もちろん僕は現地観戦しに行きます!!!
6月に引っ越して東京競馬場まで乗り換えなしで行けるようになったからです!わっしょい!
ではではさっそくですが、毎日王冠のデータと注目馬をご紹介します。
毎日王冠データ
①内枠有利!
何といってもこのレースは内枠有利!
過去5年でふた桁馬番が馬券に絡んだのはわずかに3頭!
ふた桁馬番で3番人気以内になった馬は過去5年で5頭いて馬券になったのは唯一一頭だけ。。。
そうです。後の香港カップとイスパーン賞勝ち馬であるエイシンヒカリです。
このクラスになるともう枠は関係ないですね。笑
過去には12年エイシンフラッシュが2番人気で9着。トーセンレーヴが3番人気11着。14年ロサギガンティアが3番人気7着。ワールドエースが1番人気13着と馬券圏外にぶっ飛びまくっています!
したがって、今年も上位人気に推されそうな馬が外枠にいったら切りで行きましょう!
ただし、ルージュバックはもまれない外枠の方がいいので、そこの取捨が難しいです。。。
②ダンスインザダーク産駒が好成績!
毎日王冠はダンスインザダーク産駒の成績がいいのです。
過去10年で2勝3着2回で勝率18.2%、複勝率36.4%とかなり優勝!
ダンスインザダークと血統構成が似ているスペシャルウィーク産駒ももちろん要注意!!!
ダンスインザダークは父サンデーサイレンスで母父ニジンスキー。スペシャルウィークは父サンデーサイレンスで母父マルゼンスキー。で、そのマルゼンスキーの父がニジンスキーになります。
今年の該当馬は
・クラレント(父ダンスインザダーク)
・ウインフルブルーム(父スペシャルウィーク)
③3歳馬有利!
3歳馬は近3年は馬券に絡んでいませんが、かなり有利になります。
過去5年で5頭出走して3連対しています。
過去5年で連対率60%、複勝回収率310%
かつてはあのジャスタウェイが3歳時に12番人気ながら2着に入りました。
今年は注目の3歳馬としてスマートオーディンが出走予定でしたが残念ながら回避になりました。
最初はこの馬を本目にするつもりだったので残念です・・・
今年の3歳はイモータルが参戦を表明しています。
ただ前走の神戸新聞杯を見る限りいらないのかなという感じがしています。
毎日王冠の注目馬
毎日王冠の注目馬を発表します!
といっても人気馬を挙げてもつまらないので、穴っぽいところを挙げておきます。
まずはなんといってもダンスインザダーク産駒のクラレントです。
3年前に3着している実績があります。昨年はなぜか三浦が先行しなかったため大敗を喫しましたが、今回は小牧なのでしっかり先行して走らせてくれるに違いありません。
そしてスペシャルウィーク産駒のウインフルブルーム。
この馬は1800mの成績が抜群で、6戦3勝2着2回で連対率83%と抜群!
一度だけ大敗したのは前が総崩れになった時のみです。
今週は天気が悪く馬場が悪いことが想定されますが、前走の小倉日経OPで重馬場の中2着しているだけに馬場が渋ってもOK!
マイネルミラノも面白いと思っています。
今年のエプソムカップでは逃げて3着に残っているだけに面白い。
前走の新潟記念は苦手なメイショウナルトの玉砕ペースに巻き込まれて最後は失速しましたが、今回はマイペース逃げができそうなので侮れない!
G2番長のディサイファも忘れちゃいけない!
今回騎乗する武豊騎手は2年連続毎日王冠を勝利しているだけに今回も豊マジックの炸裂が期待されます。
今年の初戦のG2AJCCではG2番長の貫録を見せつけ1着。続く日経賞ではゴールドアクター、マリアライトといったG1ウィナーにキッチリ負けましたw
今回はG1級の馬が何頭かいますが、なんだかんだ2.3着くらいには来るのではないかと思われますw
なにはともあれ内枠の人気薄>>>>外枠の人気馬で馬券妙味を追うのがいいでしょう。
毎日王冠→天皇賞(秋)
ちょっと先の話ですが、天皇賞(秋)では毎日王冠で上がりが3位以内の馬が好走するので、そこは覚えておきましょう!
僕は昨年の天皇賞(秋)は毎日王冠を上がり2位で7着に敗れたステファノスを本命にして激アツ馬連をゲットしました!
なので、今年も速い上がりを使って敗れる馬がいたら天皇賞(秋)で積極的に狙っていきましょう!