![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53954191/rectangle_large_type_2_7fb71eaec134e6b37f38929a9aac0086.jpeg?width=1200)
6/6中京
4R
・トレサイーユ
前走は鞍上がバタバタして乗れな過ぎたので継続騎乗で。外枠なので位置は選べるので今度は外目の8.9番手で。雨予報なので稍重くらいなら。
・テイエムグレイト
鞍上込み込みで。位置取りは特に求めないが10.11番手あたりで差し込むくらいがベストか。追える騎手とは思えないが乗鞍が少ないながらも中々乗れるジョッキーと思っている。
6R
・ヴィトーリア
内枠、ジョッキー、同型多めと不安材料もあるが、外回してくれたらなぁと淡い願いを込めて。ハマれば間違いなく来るのでやれるかやれないかはジョッキーのやる気と50:50。
・ダノンターキッシュ
追える康太ジョッキーなら大幅なマイナスにはならない。1200を使ったことで10番手くらいで折り合えたら突き抜けられる。問題は脚がたまるかどうかと進路の確保。
7R
・サステナブル
1400を使ってきたことで追走は楽になると思うので1400の時よりは前の位置取りで進めて欲しいところ。問題はペースがどうなるか。
・シゲルヒカルダイヤ
ハナは取れそうなので稍重というのも考慮して1分2秒くらいで行かせてもらえれば。目標を作るレースはしてきたが目標にされるレースではどうなるのか。
・キングリスティア
どうしても3.4コーナーのペースが上がるところでついていけなくなってしまうので5.6着が精一杯だがそのレースを繰り返す事が大事。叩き3戦目で前進。
8R
・ヤマニンデンファレ
楽にハナをとれそうなので積極的に。一発回答あり。
・ロックグラス
馬場は荒れた方がいいタイプなので荒れるのは歓迎。相手関係も今回は恵まれた印象なのでいつも通りの運転で。
9R
・グリンデルヴァルド
待ってました外枠。8.9番手追走がドンピシャ。上がり勝負になってもこのメンバーの遅脚の中では早い脚を使えるので。個人的には乗り替わりはしないでほしかったが。
・アビエルト
勝ち馬が強かった前走は仕方ないが前走のような乗り方ができれば勝ち負け必死。
・グレイトゲイナー
溜まれば切れるという事が前走分かったので競馬の幅が出たことは武器。
10R
・ホッコーハナミチ
どんな条件でも無難に走れるので昇級でもこのメンバーなら安定勢力。
・リリーミニスター
ここ2走は評価できる内容。メンバー弱化の今回ではと当たり前のことを言ってみる。
・プレイヤーズハイ
1400は少し短いという印象だったので。距離が伸びてどうか。
11R
・シルヴェリオ
今まで早い脚が使えなかったが前走は33.8の脚が使えた事が本格化?と思える内容だったので。どうしても血統面から人気が先行しがちだが。
・エヒト
今の中京は向く気がする。前走も馬場が良過ぎたのが敗因か。浜中ジョッキーの乗り替わりはプラス。
・レザネフォール
2走前のように中団から。そこからいければ勝ちはなくともあっと見せ場は作れる。問題はそこから残せるかどうか。
12R
・ミッキーマラン
想定は稍重以上なのでそうなるといつも通り乗ってくれれば。強いところがいないので差し切りまで視野に。
・テイエムクイーン
不器用なジョッキーなので後方待機になるとは思うが、馬場の助けがあればもう少しやれても。