![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53954113/rectangle_large_type_2_d12769491c83e68ab0f4892aa2467490.jpeg?width=1200)
6/6東京
7R
・リンガスウォリアー
この枠でルメールジョッキーならまず5.6番手は堅いか。ただ主張する馬も多数いる感じなのでそこら辺をパスできるかどうかだが、最初にも言ったが全てはルメールジョッキーなので。
・タマモブトウカイ
前走みたいな乗り方をしなければ掲示板は外さなそう。斤量も生かしたいところなので若手らしくイキイキと乗ってくれれば。
9R
・ディアセオリー
相手なりにいつもソコソコ走れてしまう馬なので今回は後ろにつける馬さえ間違えなければ着内も見えてくる。
・ミモザイエロー
引き続き福永ジョッキーなのはいい要素。番手につけてどれだけ食いつけるか。間違っても後方待機策だけは勘弁。
11R
・インディチャンプ
色々と試行錯誤した結果マイルに出戻り。だが、一線級と僅差。ということは馬場のアドバンテージが有れば、仮に他の有力馬に不利があれば、この馬の出番。というくらい馬もジョッキーも器用さ抜群。
・カテドラル
べーたなジョッキー得意の後方待機策がむしろプラスに転びそう。あとはマークするという意識さえあれば。後ろにつける馬を間違えずに!
・ケイデンスコール
驚くくらいの充実ぶり。どこからでもレースができるのが強みなのでその自在性が十分にいきそう。勝ちまけは微妙も掲示板は堅い。
・シュネルマイスター
ただ単に3歳馬としての完成度が高いのと、斤量が魅力すぎる。あとはどこまでやれるのかと早い脚がどれくらい使えるのか。
12R
・クレテンザ
前走と同じ条件なら同じくらい走っても。気楽に乗った感じまで前回と同じで。
・ブッチーニ
前走はジョッキーの判断も悪かったのもあるがやりたい事は分かったので継続で乗れる以上やり切ってほしい。
・スズカクローカス
ダート稍重なら後方待機勢も忘れずに。