![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52388372/rectangle_large_type_2_8c531a25cdf48ac1522c2770ea5f70a7.jpeg?width=1200)
5/16東京
5R
・プラチナトレジャー
良でも重でも走れる万能型。べーたなのため殺しが3戦連続で炸裂中なのでそろそろファンもフラストレーションが吹っ飛ぶような騎乗をしてほしいところ。
・ノースザワールド
遅脚のディープ産駒だったがまさかの重もやれるディープ産駒?という仮説が立っているので。あとは雨が降るタイミング。
・カルタゴ
ズバッと切れるタイプではないだけに東京より中山向きだが、相手にも切れるタイプがそこまでいないので4.5番手あたりで相手を待たずに動かせれば。
8R
・ショーヒデキラ
安定して上がりを使える馬を探していくとこの馬しかいないので高確率で3着には突っ込んでくる刺客。あとはペースと位置取りが好走の鍵。
・チアチアクラシカ
未勝利戦といい前走といい勝ち方が後方一気なので馬の良さが見えてきたのであればあとはそれを徹するのみ。鞍上据え置きなのでもう一度。
・チビラーサン
前走は考えて先行したところやっぱりパッタリ。答えがでたのでべーたなの得意なため殺しギリギリのラインでのレース運びを期待。ため殺しの可能性も高いがそれも込みで。
9R
・グレイテスト
最近は絡まれて楽にハナをとれないレースが続いているので今回は楽に行ける可能性高い。恵みの雨でさらに前進。
・ミモザイエロー
ワンパンチ足りなくてどうにもこうにも。もはや東京コースでの重適正にかける部分も。
・フラル
メンバー的にも気楽に運べばチャンスあり。酒井ジョッキーはいまいちも後方待機で。
10R
・ラペルーズ
正直物が違う印象を受けた前走から今回の方がメンバー的にも楽にレースができそうだが。
稍重くらいならさらにパフォーマンスを上げてきそうなイメージも。
・プロバーティオ
前走と同じく今回もハナは取れそうなので問題はペースとラペルーズとの位置関係。マンマークされるようなら厳しい気も。
・レディバグ
着広い要員。どの位置からでもレースができそうなので。
11R
・マジックキャッスル
1枠1番は正直歓迎できないが、良でも重でも馬場不問&戸崎ジョッキー。内で器用な競馬も出来そうな組み合わせ。問題はマークされる競馬をしてきていないので少しタイトな競馬になった時がどうか。
・テルツェット
中山1600混合戦を勝てたのは好印象。以外と器用なレースができるのでグランアレグリアをマンマークしても自分のレースに徹してもどちらでもある程度パフォーマンスは変わらないような。
・マルターズディオサ
1200は忙しすぎた印象だが、追い込みでは話にならないのでここで前走の経験が活かせられるか。問題はスタートしてからの位置どりのみ。折り合いは問題ないのでそこだけに尽きる。
・プールヴィル
去年のようにある程度縦長になるようなら4.5番手あたりからジリジリ脚でやれるかもしれないという仮説がたつ。前走乗って使える脚は把握したと思うので。
12R
・エピックアン
現クラスでも安定して走れるようになり末脚にも磨きがかかってきた印象。メンバーも強くないのでここは自然と。
・フィールザファラオ
色々と試行錯誤しているのはわかるがいかんせん前に行ってしまうと使える脚がなくなってしまうので後方待機。鍵は展開と前との位置どり。稍重くらいがベスト。
・ニシノホライゾン
人気の盲点のような馬。レースぶりはそこまで悪くなくなにか背中を押す条件があればいつでも着内には顔出しする馬だと個人的には思っている。