
地域格差をなくす最大の武器
SNS発信とSNS活用をレベルアップし
このnoteでその経過をレポートしていく
今さらながら今年、2022年の目標に決めた。
まあ、ごくごくありふれた「目標」なのだが、
こう考えた経緯は以下の通り。
どうやったって地方は地方
ツイッターとインスタをやりつつ、このnoteも書きながら思ったのは、
SNSには地域格差もないし、
情報量、勉強量は個人の力量次第だし、
モチベーションの高い人との出会いもある。
とてもフェアな環境である。
有益なセミナーは東京のみの開催
都心だと能力の高い人材が多く切磋琢磨できる
地方には画期的なイベントや刺激的なエンタメが皆無だ
こういう不平等が起こらないし、その分言い訳もできなくなる。
ので、SNSを主戦場にして自身のスキルアップをすることが、
一番の「地域格差をなくす近道」と気づいた。
また、「メタ」「メタバース」に注目が集まれば、
ネット内での交流にもっと当たり前になってくる。
リアルの居住地と、
スキルアップの舞台を分けて考えることが、
ライフタイムヴァリューを上げるのに欠かせない一因になる。
余裕を活かして何をするか?
都会と比べると、
地方は時間面、精神面、物価面で余裕のある環境。
その「余裕」を活かしきれていない人に向けて発信をしていきます。
とはいえ、まだまだnoteもツイッターもインスタも、どのSNSアカウントもフォロワー500名以下。
ここから、何をして、どう推移して、その結果何ができるのか?
一緒に見届けてほしいし、応援もしてほしいです!

いくつかSNS活用してます。
興味のある分野があれば、フォローお願いします!
* note:田舎暮らしを考える投稿
* ツイッター:仕事やプライベートで効果のあった習慣や実績発信
* インスタグラム:グルメとワインの投稿