パワレン コンボのすすめ8(ハピバコンボを理解する)

○まえがき
今回は控えキャラを巻き込んだ状態(通称、ハピバ)の特徴を説明します。
ワンコンボが非常に重いゲームなので、せっかくなら巻き込んだキャラも一緒に倒してしまいましょう。

○ハピバコンボの特徴
ハピバコンボの特徴を下記します。
普通のコンボとは考え方が違う部分があるので余裕があったら理解しておきましょう。
無理に理解する必要はありませんが、せっかくのチャンスなので生かせるようにしましょう。

1.控えキャラの方が被ダメージが多い(操作キャラのおよそ1.5倍)

細かい補正計算をすると一致しないこともありますが、控えキャラは操作キャラのおよそ1.5倍のダメージを受けます。
細かいことは置いといて、控えキャラの方が多めにダメージを受けると覚えておいてください。

2.ゲージ増加量が多い

操作キャラと控えキャラに当たっているので、その分ゲージも増えます。
控えキャラを2体巻き込んでいたらもっと増えます。
いつもよりもゲージ効率が良くなるので少しだけ気を付けましょう。

3.控えキャラは特殊効果の回数オーバーの対象にならない

要注意ポイントその1です。
控えキャラは特殊効果の回数オーバーの対象になりません。
これだけ聞くとお得な気がしますが、例えばコンボ中に壁バウンド2回目のハードダウンを使う場合は控えキャラのみ壁バウンドする状況になってしまうため注意が必要です。

4.控えキャラには投げ判定とロック演出の技が当たらない

要注意ポイントその2です。
控えキャラには投げ判定とロック演出の技が当たりません。
コンボの途中で投げ判定を使ったり、Superがロック演出のキャラはレシピを変える必要があります。
どうしても難しい場合はロボを使った方がいいかもしれません。

5.途中でダウン演出が入ってタイミングがずれる

要注意ポイントその3です。
動画の通りですが、途中でダウン演出が入ってタイミングがずれます。
残体力をチラ見しながらダウン演出が入るタイミングを見計らって準備しましょう。

6.控えキャラのダメージは全て青ダメージになる

要注意ポイントその4です。
ハピバに限ったことではありませんが、控えキャラのダメージは全て青ダメージ(回復可能体力)になります。
これだけだと回復する前に控えキャラを引きずり出せば良いだけに思えますが、残念ながら控えキャラが受けたダメージもロボゲージに変換されてしまいます。
要するに、控えキャラを倒し損ねたあとに青体力を回復されてしまうと、相手にタダでロボゲージをあげたことになります。
非常にもったいないので、控えキャラはなるべく倒し切るかSwap Strikeで〆て青体力は残さないようにしたいところです。

○おまけ

ハピバ中にSwap Strikeを当てると操作キャラのみを強制交代させ、控えキャラだけを残す事ができます。
動画では2番手のキャラを巻き込んでいるので、2+S+A1でSwap Strikeを出すことで控えキャラだけを残すことができます。
しばらくすると攻撃が当たらなくなってしまいますが、控えキャラは特殊効果の回数オーバーの対象にならないので上手いことやりましょう。
攻撃が当たらなくなったあとはそのキャラの出現から再開されます。

○あとがき
今回はハピバコンボについて説明しました。
慣れないうちはあまり気にしなくてもいいですが、慣れてきたら焦らずに確実にリターンに変えましょう。
ロボが使える時はさっさとロボを使った方が簡単かもしれません。
終わり

○合わせて読みたい
G.Xさん(@kuuronn)が中心に運営している攻略wikiがあります。
パワレンに関する日本語の攻略情報のほぼ全てがここに集約されていると思っていただいて結構です。
各キャラやシステムの解説が書いてありますので、気になるかたは読んでみてください。
(バージョンアップ直後等で更新が追いついていない場合があります)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?