【パワレン格ゲー】今日からできる!SPDロボガー不の基礎【入門編】


はじめに

この記事はSPDロボを使ったガー不連携を”なるべく簡単にやってみる”ことを目的としています。
細かいことは置いといてとりあえずガー不してみましょう。
もっと詳しい内容や実戦での投入方法は詳細記事をご覧ください。
※詳細記事は後日書く予定です。
※記事内ではPS4版準拠でボタンを記載している場合があります。

準備するもの

・パワレン格ゲーこと「Power Rangers:Battle for the Grid」の最新バージョンを遊べる環境
以上です。
DLCは使用しないため、どのエディションでも可能です。

とりあえずガー不をやってみる

パワレンを起動したらトレーニングモードに入りましょう。
TRAINING > TRAINING MATCHと進んでください。

使用キャラとロボ

使用キャラは何でも良いですが、今回は緑ことTommy Oliverを使用します。
残りの2人を適当に選んだあとにS.P.D Megazordを選択。
相手キャラは何でも良いです。
ステージもどこでも良いです。

トレモ設定

トレモ画面に移ったらまずは色々設定します。
設定が必須な項目は以下です。
・Button Configuration
任意のボタンに「Record」と「Play Recording」を割り当てる
※必須ではありませんが、「Reset Training Match(ポジションリセット)」も設定しておくと便利です。
・Enemy Settings
Enemy Behavior:Dummy
Guard:None
・Training Settings
Super Meter Level(Player):1~3のどれか
Megazord Meter Level(Player):40%以上

セットアップ

設定が終わったら少々セットアップをします。
まずは画面端に追い込んだ状態にします。
※ポジションリセットを設定している場合は、右方向キー+ポジションリセットで画面端に行けます。
次にRecordを2回押してニュートラル状態をレコーディングします。
この状態でPlay Recordingを押すとニュートラル状態が連続再生されるため、相手がニュートラルの状態を維持できます。
※トレモダミー状態ではなく、ニュートラル状態を再生していることが重要です。おまじないだと思ってください。
これでセットアップは終わりです。

ガー不をやってみる

セットアップが終わったらガー不をやってみます。
・Play Recordingボタン
・ロボ起動(アシスト1+アシスト2同時押し)
・M>Swap Strike(S+アシスト1 or S+アシスト2)
※Mは入力後にすぐ離してください。普通にボタンを押す感じで大丈夫です。
・出現してくるタイミングに合わせて適当なジャンプ攻撃(今回はJL>JM>JHとします)
出現してきた相手に攻撃がヒットしていればガー不が成功しています。
Swap Strikeで強制交代が成立したあとは一定のタイミングで相手が出現してくるため、何度かやってタイミングを掴んでみてください。

ここで試しにロボを起動せずに上記手順をやってみてください。
出現してきた相手は攻撃をガードするはずです。

簡単に仕組みを解説

簡単に仕組みを解説します。
このゲームの仕様として、
・(一部状況を除いて)空中ではオートガード
・(一部状況を除いて)出現時は着地まで全ての攻撃をガードできる
の2つがあります。
今はニュートラル状態を再生しているため、相手が着地するまでは全ての攻撃をオートガードするわけです。
ここでSPDロボの出番なわけですが、先程の手順を踏むと相手が出現するタイミングにちょうどSPDロボのM攻撃が重なります。
SPDロボのM攻撃は「空中ヒットorガード時に一定時間空中ガード不可状態を付与」の効果があるため、SPDロボのM攻撃>適当な空中攻撃の順番で相手に当てることで空中にいる相手はガードができないというわけです。
旧バージョンでガー不が発覚したときはバグだと思いましたが、数回のアップデートを経ても修正されなかったのでおそらく仕様です。

おわりに

今回はトレーニングモードで簡単にガー不をやってみる方法を紹介しました。
実戦投入する場合はもっと色々なことを考える必要がありますが、ここに書いてあることが基本になってきます。
ある程度慣れてきたらCPU相手にやってみるのもいいかもしれません。
※注意:いわゆる闇の連携のため、人間相手にやる場合は自己責任でお願いします。私にはいくらでもやっていいのでぜひ対戦しましょう!

合わせて読みたい

G.Xさん(@kuuronn)が中心に運営している攻略wikiがあります。
パワレンに関する日本語の攻略情報のほぼ全てがここに集約されていると思っていただいて結構です。
各キャラやシステムの解説が書いてありますので、気になるかたは読んでみてください。
(バージョンアップ直後等で更新が追いついていない場合があります)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?