1/19 レース回顧
今週もおつかれさまでした。やっと週末ですね☺️ やはりフルの週5に加え新年会もあると疲れが出てきますね😅 回顧する時間が中々取れず本日になってしまいました😥 回顧をしないと次の勝負レースに参戦出来ないというマイルールを設けてますので頑張らないと、、😅
明日は、WIN5もキャリーオーバー中ですし、楽しみましょう👍
先週成績
本命馬成績
1/19 ◎ ジュンウィンダム 5着 7人気
馬券成績
1/19 3000円投資 0円回収
累計成績
本命馬成績
1.1.0.3
単勝回収値 98 複勝回収値 72
馬券成績
15000円 投資 10780円 回収 回収率 71.9%
先週は的中ならずで、中々厳しい戦いですね😅 1月いい締め括りが出来るよう今週も頑張りたいところです!
ではレースの振り返りです。
1/19 中山10R ジャニュアリーS レース回顧
スタート
4 メイショウミツヤス以外は各馬比較的いいスタート。特に外枠勢(5~8枠)がすんなり出た印象(10 タガノクリステル除く)。
道中
行き脚ついて内から5 サーマルウインド、6 コパノパサディナ、7 ロードアウォード、外から11 ケイアイアニラ、12 ジャスパーゴールドが前を主張。ケイアイアニラは内の馬を行かせようとするも内の馬が中々前に出ていけず、外からジャスパーゴールドが来て被されるのを嫌ってかそのままケイアイアニラがハナを主張。2番手にジャスパーゴールド、3~4番手にサーマルウインド、ロードアウォード、少し離れて後続馬群といった隊列。今回明確な逃げ馬不在だったにも関わらず、序盤の先行争いもあり、前半3F 33.3のHペース。3コーナー付近で初ダートのサーマルウインドは失速。
4角~ゴール
ペース緩まないまま逃げる11 ケイアイアニラ、2番手に12 ジャスパーゴールド、4角手前で7 ロードアウォード、15 ジュンウィンダム、16 スターターンも仕掛け始める。直線残り200mのところでケイアイアニラは苦しくなったか。ジャスパーゴールドが抜け出す。続く3番手のロードアウォード、スターターンもギアが上がり坂を駆け上がる。ケイアイアニラはずるずる後退。ジュンウィンダムは伸びあぐねる。早め先頭のジャスパーゴールドがスターターンの追撃を凌ぎ1着。スターターンは最後まで伸びて詰めるも半馬身差及ばず2着。3着は3番手から粘ったロードアウォード、4着はスタート後前半のペース速く後ろからになり、12番手から追い込んだエーティーマクフィ。5着は4角4番手から仕掛けるも直線ジリジリとしか伸びなかった本命馬ジュンウィンダム。
1着 12 ジャスパーゴールド 14人気
ここでの勝利はビックリしました😳 スタートで後手を踏むことが多かったが、今回は上手く出て、流れに乗れました。外から被せて来る馬もおらず楽に2番手確保。逃げ馬は不在ながらも前半3F 33.3のHペースを2番手追走でそのまま押しきって勝利。7歳にして持ちタイムを更新してのものはすごいの一言。
今回の好走理由としては、3つ考えられます。
①去勢明け2戦目
②調教で好時計
③横山和生騎手
①去勢明け2戦目
去勢するとどうしてもホルモンバランスが崩れてしまい体調も崩してしまう。現に去勢明け1戦目の前走は-28キロ。今回は前走から更に3ヶ月休んで+20キロと以前の馬体重に回復していた。体も慣れて体調も安定してきた証拠。
②調教で好時計
最終:50.8-37.4-24.8-12.7(栗坂)。
1週前:51.1-38.0-25.4-12.9(栗坂)。
前走とは明らか違う時計を出しており、休み明けだが状態面は問題なし。
③横山和生騎手
今回は横山和生騎手に乗り戻り。過去4戦騎乗しており1.0.0.3と馬券内は2年前の勝利のみだが、OP入りしてから他の騎手騎乗時は2桁着順が続き、和生騎手騎乗時は全て1桁着順と明らか手が合っている印象。先行したり追い込んだりと試行錯誤も重ねてきただけに今回それが噛み合った。
狙い目:1200m&先行出来そうな外枠、横山和生騎手騎乗!
2着 16 スターターン 1人気 印 ☆
休み明けの昨年夏頃から大幅に馬体重増やし、3連勝でOP入り。OP入り初戦の前走は2ヶ月間隔が空いて、更に馬体重も増やしての一戦。条件戦では中団につけて速い上がりを使って差すという競馬をしていたが、いつもより更に後方からの競馬。展開が向いたとは言え、上がり最速で2着と通用する力は見せた。迎えた今回は、初の中山ダート1200m。コース形態上ペースは流れやすく、前が速くなりやすい。直線短く、後ろ過ぎると厳しいので位置取りどうかと思いましたが、スタート出て外枠という利点も活かし、道中7番手追走と絶好ポジを確保。4角では5番手まで押し上げて上がり最速。持ち時計の限界か最後は差を詰めながらも2着。今回は勝ち馬が強かった。今後も今回のようにある程度位置取れるならOP、Lは勝てるでしょう!
狙い目:時計がかかる良馬場で出来ればポジション取りやすい外枠!
3着 7 ロードアウォード 3人気
OP入りしてから2走は凡走。連戦も影響したか5ヶ月半しっかりと休んだ前走は外枠から先行して、直線一時先頭に立つも最後は僅差の3着。この日の京都ダートはスローペースの前残りを除くと外枠や外を回った馬で決着していたので外枠有利なバイアスも味方したことは確かだが、+22キロでOP勝ち経験のあるアルファマム、OP好走のウェイワードアクトと着差なしとOPでも通用する力は見せた。
1叩きした今回は初の関東輸送&中山ダート&未勝利戦以来の1200mで流れについていけるかどうかといった不安をよそにスタートすんなり出て3、4番手追走と自分の得意な形。前2頭からは少し離されるも前半3F 33.3(この馬は33.7通過)と経験のないHペース。 4角手前から仕掛け始め、直線向いてからも脚を伸ばし3着。最後の急坂でも垂れることなく伸びていたのでやはり急坂巧者。先行力もあるのでOPは勝てるでしょう。
狙い目:急坂コース 1400m以下
4着 2 エーティーマクフィ 5人気 印 ○
OP入りしてからは勝ちこそないが、0.4.2.2とこのクラスでは十分通用する力を見せていると評価していた。
今回は、スタートから促しても行き脚つかず後方から、道中13番手の内で脚を溜め徐々に外に出せる位置に4角手前から仕掛け始め、直線上がり最速で4着。掲示板を占める他の馬が4角5番手以内なので評価できる。やはり流れるレースはあっている印象だが、今回はペースも時計も速すぎた。ある程度の位置は取れないと中々勝つのは厳しいが現状OPでは抑えるべき1頭。
狙い目:ダ1200~1400m&先行馬揃ってるもしくはポジション取りやすい外枠
5着 15 ジュンウィンダム 7人気 印 ◎
スタートは問題なく出て、いつものように溜める競馬で下げようとするもかかってしまい、7番手辺りから制御できず一気に4番手追走。今回のような速いペースで先行という競馬は今まで経験もなく、直線ではジリジリと伸びるだけでいつもの末脚は不発。外枠だと動きやすい分この馬にとっては良くないのか。内枠でロスなく回って馬群を捌く競馬で見直したい。
狙い目:内枠&ダート1200m
8着 11 ケイアイアニラ 2人気 印 ▲
前走フェアウェルSは前半3F33.3(この馬は33.5で通過)のHペースを3番手で追走。直線抜け出して5馬身差の完勝でOP入り。OP入り初戦の今回は、インパクトある前走の勝ち方と冬馬らしく連戦でも状態面も問題なし。明確な逃げ馬も不在で先行有利の展開ということもあり2人気に支持。
レースはスタート決めて内の馬を行かそうとするが中々前にいけず、外からジャスパーゴールドが来ており被されるのを嫌って結果ハナに立つ競馬。前半3F 33.3のHペースでレースを進めるも直線失速し8着。前走とほぼ変わらないタイムでは走れており今回は時計が速すぎたか。状態いい冬の間にまた見てみたい。
狙い目:冬(11~2月) 急坂ダート
以上回顧となります。現状は印上位の馬、掲示板内の馬を中心に、自分なりに回顧していこうかなと思います☺️