馬って外見は高嶺の花。中身は純粋そのもの。
こんにちは!
おうち乗馬教室🐴講師のはるかです!
乗馬クラブに通い始める前は
乗馬って敷居が高くて
私なんかが馬に関わっていいの?
って思ってました😳
乗馬クラブで馬に関わっていると
馬って賢いなって思う反面
無邪気で素直で純粋だなって
感じることありませんか?
まさにその通りで、
カッコよくって可愛くって
賢いのに、
臆病なところや
ビビりな部分を素直に
さらけ出してくれたり
嫌なことは嫌って言ってくれます!
今回は、
そんなお馬さん達が
素直に甘えてくれる方法を
お伝えしていきます!
どの馬と仲良くなれずに
馬に好かれるタイプじゃないのかも…
と悩んでいた方に
この方法をお伝えしたところ
3日後の馬装中に
馬からじゃれ合って
甘えてきてくれたそうです💕
冒頭にもお伝えした通り
馬ってとっても賢いから
あなたの行動1つで
この人は僕の味方だって
理解してくれます☺️
馬を愛し
愛される人を
目指しましょう🐴
馬に愛される人には
共通点があります。
それは、
馬のことを理解していること!
上級者ほど
お手入れもスムーズで
洗い場で馬とラブラブして
馬を愛し愛されてるって
イメージがあると思います🤔
それは、
馬を信頼しているからです。
この子達は、
よほどのことがない限り
蹴ったり噛んだりしない。
これをされると嫌がる。
これをされると喜ぶ。
接する時は
これに注意しよう。
って1つ1つ理解できていて
それが馬を信頼することに
繋がっています🙆♀️
信頼しているからこそ
馬からも信頼されています❗️
馬を怖がる前に
まずは相手(馬)のことを
知るところから
初めてみましょう🐴
人と話していて
前回お話したことを
覚えてくれていたり
好きな食べ物を
覚えてくれてたりすると
すごく嬉しいし、
何より、
仲良くしようと
相手が努力してくれたって
感じることが出来て
自分もその想いに
応えようって
思えませんか??
馬の様子を
伺ってあげられてるのは
とっても良いこと!!
なので、一歩踏み出して
いま以上に
相手(馬)のことを
知ろうとしてあげてくださいね☺️
馬達も喜んでくれますよ!
✔️馬と仲良くなりたい!
✔️馬に負担をかけない乗り方がしたい
✔️伝わる合図を出したい!
個別相談も
いつでもお待ちしております!
今日も最後まで
お読みいただきありがとうございました!