![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64006809/rectangle_large_type_2_1098f4bd371d684dd256d18cdb590b08.png?width=1200)
探検日誌:「パレットの裏 Vol.11」
「ツチノコのお話」
なんだか、急に寒くなりましたね…
皆様、風邪など引いていませんでしょうか?
今回は風浦のU-MEの元となっている、ツチノコのお話でもしようかと思っています。
ご存知、これぞジャパニーズUMAの代表格!みたいな奴です。
ツチノコ
日本各地に生息が言い伝えられる伝説のUMA。目撃例は、北海道と南西諸島を除く日本全国に存在し、特に岐阜県加茂郡東白川村での目撃証言が多い。
一時期は、生け捕りを試みようと各地で懸賞金が掛けられたこともあった。体長は、30~80cmほどで、体型はビール瓶くらいの胴に三角形の頭。横槌(よこづち)に形が似ており、胴が太いヘビと形容されることもある。
特徴として、高くジャンプする、「チー」と鳴く、猛毒を持つ説などがある。動きが非常に素早く、いびきをかいたり、瞼があるという噂もある。
今でも、ちょいちょい話題になりますし、UMAのガチャガチャなんかが出ると、絶対います。
そんな中、聖地と言われているところもあります。もう町ぐるみっす。
岐阜県にある東白川村というところです。
https://www.vill.higashishirakawa.gifu.jp/
毎年多くの人が集まる「つちのこフェスタ」を開催していたり、ゆるキャラの「つっちー&のこりん」がいたり。
また、「つちのこ館」なんて、素晴らしい場所もあります!
「つちのこ館」 ※写真:Wikipediaより
聖地すぎる・・・ さ、最高じゃねーか…
また、「つちのこ学会」という、本気で色んなことに取り組んでいらっしゃる方々もいます。
Twitter:https://twitter.com/uma_tsuchinoko
Twitterでは、ツチノコに関する様々な情報を発信されていて、めちゃくちゃおもしろいです!
最後に、最近なんだかよく見かける「これの間違いだったんじゃない?」ってお話を。
それが、こいつです。
アオジタトカゲ
この子の短い手足が、草とかで見えなかったらと。
う~ん・・・
ちがーーーーう!!!!
でも、ホッコリするお話もあります。
今回は、そんな日本UMA界のスーパースター、「ツチノコ」さんのお話でした!
「パレット上の戦火」本編も、引き続きお楽しみください!
UMA CREW PROJECT【スマホアプリ バージョンアップしました!】