![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54210465/rectangle_large_type_2_eaa849625323253fdd074a99e3bc1a63.png?width=1200)
探検日誌:【パレット上の戦火】のこと
6/11(金)より、新企画始めます!と発表しました。
【UMA CREW PROJECT】がお届けする完全オリジナルストーリーで
「パレット上の戦火」というタイトルです。
内容は、UMAやオカルト要素を盛り込んだ、SFなお話しです。
基本はビジュアルと文章で構成し、35週に渡って展開していく予定でいます。1週に1話ずつ金曜日にお届けします。
だいたい1話2,000~3,000文字程度を予定しています。(ストーリーの流れでどうなるか、なんとも言えませんが。)初回の第1話のみ、短い内容になっています。
またキャラクター紹介の週もあるので、その週はストーリーは進みません。
あらすじは、書くのやめときます。ぜひぜひ、6/11の第1話から読んでみてください。絶対おもしろいと思ってもらえる自信があります!
私たちは、TwitterでUMAを100体を再構築し、新解釈のもと新たにデザインする。という企画を2021/3/1より、100日間かけて配信してきました。
https://twitter.com/CrewUma
それが、本日6/9をもって終焉を迎えますので、それに代わる新メイン企画として、こちらのnoteにて展開していきます。
ちなみに他の企画は、Twitterでも継続しますし、インスタグラムでも、また違ったコンテンツを配信続けます。
https://www.instagram.com/uma_crew_project/
さてさて。
肝心の「パレット上の戦火」のお話。
今日は何を書きたかったかというと、素晴らしいメンバーの紹介をしたいと思っています。
メンバー紹介
まずは、ビジュアル担当から。2名のイラストレーターの方が担当してくれています。
ビジュアル担当:蔦峰トモリさん
主に、ストーリー画を担当してくれています。さらにキャラ設計やら、ストーリー設計やらも、一緒に考えてくださる屋台骨。
■自己紹介
「主にゲームのグラフィックをつくったりして生きてます。」
まあー、あっさりとした自己紹介。詳しくは、下記をご参照ください。
https://twitter.com/TomoriTsutamine
https://www.pixiv.net/users/27887866
【アトリエUMA】では、アマビエを描いてくれました!
https://twitter.com/CrewUma/status/1401025991997374465
ビジュアル担当:巽たくあんさん
主に、キャラクター、装備・武器・兵器デザインを担当してくれています。ストーリー画も数点描いてくれる、若き天才。
■自己紹介
「ポストアポカリプスって感じの絵が大好物な絵描きです。メカとか描くのも大好きです。」
引き続き、あっさり自己紹介。詳しくは、下記をご参照ください。
https://twitter.com/a_mood_home
https://www.pixiv.net/users/12963675
【アトリエUMA】では、インカニヤンバを描いてくれました!
https://twitter.com/CrewUma/status/1382181823380295685
続いて、文章と全体設計の担当を紹介。
文章とストーリー&キャラクター設計:夜田わけいさん
私たち、UMA CREW PROJECTが企画した原案を細部まで設計し、
物語を構築してくれています。人を惹きつける文章を書くことができる、
とても魅力的な作家さん。
■自己紹介
「詩人・小説家です。SF寄りの執筆・創作活動を展開しています。」
作家さんなんで、いっぱい書きたいことあると思うのですが、上記2人に合わせて、ここもあっさりと。詳しくは、下記をご参照ください。
https://twitter.com/yuichiminami
https://www.resume.id/wakei_yada
以上のメンバーでお届けいたします!
原案、監修は、もちろん我々「UMA CREW PROJECT」!
構想から、1年かけ、やっと皆様に発表できる時が来ました。
スタートは、6/11(金)です!お楽しみに~