![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68762231/rectangle_large_type_2_0478a87285aaf3a4c9542a0859102d12.png?width=1200)
2021年一口馬主ライフを振り返る シルク、東サラ、バヌーシー、インゼル 7頭の愛馬たち
こんにちは、UMA&ME(ウマアンドミー)です。
早いもので今年もあと数日…一口馬主デビューの2021年を愛馬の成長とともに振り返っていきたいと思います。
レイクヴィラとの絆 デックドアウト20
2020年2月9日生(母7歳)牝馬
父:ロードカナロア
母父:Street Boss
募集額:4,500万円
生産:レイクヴィラファーム
育成:ノーザンファーム
厩舎:栗東 友道厩舎
所属:シルクホースクラブ
在厩場所:ノーザンファーム空港
半兄フォレスクライト 新馬戦6着(芝1,600m)
週2回 屋内坂路でハロン17〜18秒のキャンター2本。週2回 周回コースで軽めのキャンター2,500mを実施。本格的な乗り込みを開始、心身ともに成長を図る。(12月上旬時)
体が締まり馬体にメリハリが出てきた印象。幼さが残るものの調教は落ち着いて取り組めている。馬体重も理想的で強いトレーニングにも応えてくれそう。
デックちゃんの存在は本当に大きく、雪の中調教を頑張る姿を見て感動!本馬には期待せずにはいられません。
【 馬体重変化 432 → 439 → 462 →460 → 473㎏ 】
リヴェールのおてんば娘 レッドリヴェール20
2020年2月20日生(母9歳)牝馬
父:モーリス
母父:ステイゴールド
募集額:2,000万円
生産:社台ファーム
育成:社台ファーム
厩舎:栗東 須貝厩舎
所属:東京サラブレッドクラブ
在厩場所:社台ファーム
半兄レッドアクトゥール 新馬戦4着→5着→3着(芝/ダ1,400m)
モーリス産駒ピクシーナイトがスプリンターズS(G1)でG1初制覇。
夜間放牧、ドライビングを継続しながら最終馴致まで進める。近々調教コースでの乗り込みを開始する予定。
愛馬の中では調教過程が少し遅れを取っていて、周回コースや坂路調教を始めることが出来ていないのは少し不安なところだが須貝調教師曰く「能力がある馬だからゆっくりでも大丈夫だよ。」とのこと。(12月下旬時)
それでも男馬勝りの雄大な馬格があり期待度は変わらず。
母からスピードと勝負根性をしっかりと継承している。
【 馬体重変化 437 → 460 → 472 → 482 → 488 →480㎏ 】
ウマミー期待のホープ アイスパステル20
2020年3月15日生(母6歳)牡馬
父:リオンディーズ
母父:Shackle Ford
募集額:2,800万円
生産:ノーザンファーム
育成:ノーザンファーム
厩舎:栗東 中内田厩舎
所属:東京サラブレッドクラブ
在厩場所:ノーザンファーム早来
半姉アイスケイブ 新馬戦8着(芝1,400m)
リオンディーズ産駒ジャスティンロックが京都2歳S(G3)で重賞初勝利。
屋内坂路でハロン16〜17秒の坂路調教を1日2回。周回コースで軽めのキャンター2,700mを実施。柔らかみのある綺麗なフォームが特徴的で走りに力強さも出てきた。(12月下旬時)
毎月の写真が本当に楽しみで、佇まいが美しいパステル。調教内容や馬体の充実っぷりは愛馬の中で一番と言えるのが本馬。父リオンディーズも種牡馬としての成績も上がってきており期待できます。
【 馬体重変化 419 → 434 → 441 → 438 → 451 →448㎏ 】
ドレフォン産駒の快速娘 ストラスペイ 20
2020年3月31日生(母11歳)牝馬
父:ドレフォン
母父:シンボリクリスエス
募集額:4,500万円
生産:レイクヴィラファーム
育成:ノーザンファーム
厩舎:栗東 武幸四郎厩舎
所属:DMMバヌーシー
在厩場所:ノーザンファーム早来
ドレフォン新種牡馬リーディング獲得(2歳戦:31勝、勝率12.4%、EI 1.63)
屋内坂路でハロン15〜16秒の坂路調教。周回コースを2周して坂路調教を。3F50秒は楽に走破できるようになり、年内は48秒まで進める。
乗り込んできた成果が徐々に出てきたようで
幼い体つきから馬体に変化が出てくるタイミングに。(12月下旬時)
馬体重に大きな変化はないものの
調教過程や筋肉の付き方など見所がある。育成厩舎の想像以上に乗り込みながら成長してきている。落ち着きも出てきて気性的にも大人になってきたのかな?頑張れペイペイちゃん。
【 馬体重変化 406 → 404 → 413 → 430 → 437 →436㎏ 】
メジロの成長力 ゴールウェイ20
2020年3月6日生(母11歳)牡馬
父:キンシャサノキセキ
母父:フサイチコンコルド
募集額:2,300万円
生産:レイクヴィラファーム
育成:ノーザンファーム
厩舎:栗東 今野厩舎
所属:DMMバヌーシー
在厩場所:ノーザンファーム早来
キンシャサ産駒のサクセスエナジーが東京盃競走(G2)を勝利。
屋内坂路で週3回ハロン15〜16秒の坂路調教。1日おきに坂路と周回コースをメニューを変えて実施。徐々に馬体のバランスも整いつつあり体力も付いてきた。(12月下旬時)
育成厩舎で馬のペースに合わせてじっくりと成長中。
おっとりした性格で変わり目はまだ先になるよう、距離も持ちそうとのこと。募集時より体重は+58kg、胸囲は16cmとメジロ血統の成長力を感じます。
【 馬体重変化 420 → 450 → 456 → 459 →468 →478㎏ 】
サクソンウォリアーの血脈を ビウィッチト20
2020年4月7日生(母13歳)牝馬
父:Saxon Warrior
母父:Dansili
募集額:3,900万円
生産:Cool more stud
育成:三嶋牧場
厩舎:栗東 藤原厩舎
所属:インゼルサラブレッドクラブ
在厩場所:三嶋牧場
父は日本生産馬として初の英国クラシックレース 2,000ギニーを勝利した名馬。
BTC
週1回屋内坂路でハロン16〜17秒の坂路調教。周回コースで軽めのキャンター2,400mを実施。調教はスムーズで現在先頭集団で進めている。(12月上旬時)
手先や脚捌きが素軽くスピードタイプに成長しそう。ピッチ走法で沈み込むような走りが持ち味。数少ないサクソンウォリアー産駒として活躍して欲しい。
【 馬体重変化 420 → 445 → 449㎏ 】
父は名馬ジャスティファイ ヴァンキシュト20
2020年3月8日生(母15歳)牝馬
父:Justify
母父:Empire maker
募集額:7,800万円
生産:Forging oaks farm
育成:ファンタストクラブ
厩舎:栗東 矢作厩舎
所属:DMMバヌーシー
在厩場所:ファンタストクラブ
キーンランド セプテンバーセールにて52.5万ドルで落札。
父は無敗の三冠馬ジャスティファイ(父Scat Daddy)。
屋内周回コース3周、800mの坂路調教を実施。柔らかい歩きと牡馬顔負けの好馬体、とても楽しみな一頭です。性格的に幼さを見せているものの、ファンタストクラブの1歳馬の中では頭ひとつ抜けている存在とのこと。
母Vanquishedの母系や産駒には一定のスタミナがあり、半兄takeover targetも芝重賞を勝利しており、
矢作調教師の見立て通り芝レースでの活躍も期待。
【 馬体重変化 468 → 476㎏ 】
一口馬主デビューとなった2021年、なんと7頭もの愛馬との出会いがありました。
初の一口クラブになった東サラから始まり、応援しているレイクヴィラファームの生産馬、世界的名馬のサクソンウォリアーやジャスティファイを父に持つ外国産馬など、本当に充実した一年になりました。
来年はいよいよ愛馬のデビューを迎えます。
その前に馬名決定や追加募集など、楽しみがたくさんで待ちきれません。
どうかみなさんも素敵な愛馬ライフを。
最後までご愛読いただきありがとうございます。
よければフォローとコメントなどお願いします。
UMA&ME