![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128137762/rectangle_large_type_2_6f0ddf1f8842bfaaf98f95ff162cf913.png?width=1200)
【EDH】6代目ドクター & ロマーナⅡ 100枚解説
はじめまして。umaと申します。
普段は大阪で統率者戦をよくプレイしています。
デッキ構築の際によく読ませていただいているのが他の方の100枚解説。他の方の記事を楽しく読ませていただいているので、自分も一度筆を取ってみようと思った次第です。
統率者
6代目ドクター & ロマーナⅡ
昨年発売されたドクター・フーとのユニバースビヨンドからこの2枚の統率者デッキについて解説します。
6代目ドクター
![](https://assets.st-note.com/img/1705659622421-60Hb0FmIW8.jpg?width=1200)
重いうえに護法もないくせにターン一制限まで付いてるけど、オンリーワンな性能を持ってるので許せる奴。
歴史的な呪文の伝説でないコピーが増えるのでなかなかありえない盤面を形成することができる。
ポン出しして手番が帰ってきてくれればいいが大体そんなことにはならないので、6代目ドクターを唱えた後にすぐに勝てるか、ひどいことになるカードを唱えたい。
ロマーナ Ⅱ
![](https://assets.st-note.com/img/1705660536791-1QjJCPSR7k.jpg?width=1200)
1マナとタップでこのターン戦場に出たトークンのタップ状態のコピートークンが作れる。
これは対戦相手のトークンでも問題ないので対戦相手が良いトークンを出してくれるならそれをコピーしても良い。
勿論本命は6代目ドクターが作った伝説でないトークンのコピー。
6代目は準備が整わないと唱えたくないので、中盤までは実質的な統率者は彼女だけ。(コンパニオンなのに)
デッキコンセプト
初めに2人のデッキを作り始めたときは歴史的であるアーティファクトを増やすことを考えていました。
でも、マナアーティファクトなんて6代目を出してから増やしたところで何も嬉しくない。
じゃあ、統率者戦において増やして嬉しい(≒対戦相手が嬉しくない)パーマネントタイプナンバー1を考えた所……
![](https://assets.st-note.com/img/1705659992784-qzWH4uZmEd.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1705660036737-6FkZM44dux.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1705660131402-Tcqi2GHGeY.jpg)
エンチャントではないかという結論にたどり着きました。
そして偶然にもつい最近、エンチャントトークンを生み出せるクリーチャーが2体も生まれていたのです。
運命に導かれし者、ケイリクス
![](https://assets.st-note.com/img/1705659781355-3sABKfNFcR.jpg?width=1200)
戦闘ダメージによって伝説でないエンチャントのコピートークンが作れる素晴らしい奴。
実は伝説でさえなければ自身のトークンも作ることができるので、6代目ドクターによって増やせば自身を増殖していくことすら可能。
普通は増えないリスティックの研究や息詰まる徴税を増やしたりすると大変良い。ロマーナの能力が使えれば倍プッシュ。
プラス1カウンターが乗る能力が地味に活躍してくれる。
赤歯の執政、イェナ
![](https://assets.st-note.com/img/1705660190063-zOerS6ZEYv.jpg?width=1200)
起動型能力によってエンチャントのコピートークンが作れる素晴らしい方。
同名のトークンが作れないことやソーサリータイミングでの起動制限があるものの、戦闘を介さずともエンチャントが増やせる点は素晴らしい。
オーラであればアンタップして占術2ができるので、はびこりや楽園の拡散などをコピーできると楽しい。
ロマーナⅡとの相性はもちろん抜群。彼女を統率者にしたデッキでもロマーナは大分有用。
この二人を踏まえて作ったデッキリストがこちら
デッキリスト
ここからは各採用カードについて解説していきます。
トークン倍増系カード
似通った生命
選定された行進
倍増の季節
![](https://assets.st-note.com/img/1705660768592-PrpMw7MxiL.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1705660813105-wn97FCP8hm.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1705660862977-VISiYshDSP.jpg?width=1200)
エンチャントとトークンとくれば、避けては通れないカード。
ケイリクスやイェナでトークンを作ればもちろんこれらのエンチャントも2倍のトークンが作られる。3枚あれば8倍のトークン。
倍増の季節は1マナ重いくせにヘイトも高いので必ずしも嬉しくはない…
気をつけないといけない点では6代目ドクターの能力は呪文のコピーを生成するのでこれらの能力では増えることはない。トークンを生成しているわけではなく、パーマネント呪文のコピーがトークンとして戦場に出るだけなので。もちろんロマーナの能力で作られるトークンは増える。
双子唱者、アドリックスとネヴ
栄光のドミヌス、モンドラク
最深の基盤、オヘル・タク
![](https://assets.st-note.com/img/1705660961536-xYyb8q6MpP.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1705660961618-QKC4l2cxUY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705660961663-sPypFNByZb.jpg?width=1200)
トークン倍増系クリーチャー。みんな伝説なので6代目ドクターがいれば2体に増やすことができる。
もし、ロマーナの能力を使えればオヘル・タクなら2+3×3で11体、そうでなくても2+2×2で6体も並べられる。
そうなれば、もちろんそれぞれでトークンが増えるので、2の11乗、もしくは2の6乗にできるようになる。楽しもう
エンチャント
リスティックの研究
神秘的負荷
![](https://assets.st-note.com/img/1705660995498-GQ8Cm9GIYz.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1705660995464-pjwUW6QQzi.jpg)
前述の通り増やしたいエンチャント。
普通に使っていても強いのだから、増やせばもっと強い。1枚ならマナを払うという選択肢あれども、3枚もあれば払ってもらうか沈黙しかないはず。
息詰まる徴税
![](https://assets.st-note.com/img/1705661015014-VJCUJnfLTx.jpg?width=1200)
リス研、レモラよりもこのデッキでは一段階上のシナジーを発揮。
前述の通りトークン倍増系のカードが多いので宝物も倍々。宝物が増えれば6代目ドクターとコピーしたい呪文を一ターンに唱えることもできるので勝ちに近づける。
死の都
![](https://assets.st-note.com/img/1705661077162-jw0IAdbCPm.jpg?width=1200)
1章で宝物トークンを生成し、2章から6章までで英雄譚でないトークンのコピーを生成する英雄譚。
宝物を増やし続けるだけでも勿論強いが、各種トークン生成呪文で作ったトークンを増やしていけると最高。
毎ターントークンを供給してくれることもロマーナとの相性抜群。
![](https://assets.st-note.com/img/1705661635662-oq8piHfF2E.jpg)
三匹の盲目ネズミ
![](https://assets.st-note.com/img/1705661692718-63oa1x9552.jpg?width=1200)
死の都と似ており、トークンのコピートークンを生成してくれるカード。
死の都の方が正直使いやすいが、同じような効果なので有用は有用。
死の都にできない点でいうと、倍増の季節がある状態で盲目ネズミのコピートークンを戦場に出せると無限に盲目ネズミトークンとハツカネズミを出すことができる。
最後の同盟の戦い
![](https://assets.st-note.com/img/1705661753944-aHpBBGq5oz.jpg)
1、2章で伝説のクリーチャーカードをサーチして3章で全てのクリーチャーに二段攻撃を付与して指輪が誘惑する。
持って来たい伝説のクリーチャーはたくさんいるのでサーチ先に困ることはない。
英雄譚なのでドクターでも増やせるし、ケイリクスやイェナでも増やせる。
イチオシはトスキ。二段攻撃が付与されて指輪が誘惑するのでたくさんドローできる。でも大体全除去されます。ヤバすぎるので
ヴァントレスの宮廷
![](https://assets.st-note.com/img/1705661800116-UdKo3E25UU.jpg?width=1200)
戦場に出たとき統治者を得て、アップキープの開始時に統治者なら戦場のアーティファクトかエンチャントのトークンを生成し、そうでなければこのカードがアーティファクトかエンチャントのコピーとなる。
他人のカードでもいいので、他の人のリス研や徴税になるだけでもいいし、全除去と合わせたりして、統治者を維持できればトークンを増やせるので最強である。
楽園の拡散
繁茂
はびこり
![](https://assets.st-note.com/img/1705661937801-HSQjNiCA3g.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1705661937875-8Cgu6OL6a2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705661937801-w9KDBTYRl5.jpg)
土地に貼ってマナが増えるエンチャント。
5,6帯だとなんとなくハルマゲドンはとんでこないという甘え。告別や進歩の災いはしゃあなし
イェナやケイリクスとのシナジーが嬉しい。
また、テンポ損し辛いことも素晴らしい
増やしてひどいことをしたいカードたち
カーンの経時隔離
![](https://assets.st-note.com/img/1705665670171-cScIqBSt6s.jpg)
このデッキの必殺技。
【伝説の】ソーサリーは歴史的な呪文なので6代目ドクターがコピーしてくれる。
理想的にはドクターを出したターンにこのカードをキャストしたいのだが、12マナもいる。そしてできれば打ち消しも構えたいのでそしたらもっといる。
でも追加2ターンも貰えたら勝てるはず、多分。
アウグスティン四世大判事
![](https://assets.st-note.com/img/1705663587410-5CgpR9Sy1e.jpg)
トークンはなんの関係もないが、こんなものが増えればひどいことにはなる。
普通に使ってもやっぱり強いが増えれば増えるほど無茶苦茶強い。
自分の(青白の)呪文は軽減されて、相手のマナは増えるのだから、相手からすればたまったものではない。
王神の立像
![](https://assets.st-note.com/img/1705663619299-kBVkHnedTP.jpg)
やっぱりトークンはなんの関係もないが、3体も出すと対戦相手から「もう、終わりで良くないですか」とのお言葉をいただくこともある。
無限からのエンドカードもこいつ。王神の立像を1000体立てると、大体の場合相手は死ぬ。
星界の大蛇、コーマ
![](https://assets.st-note.com/img/1705663652907-jiauRB1lJf.jpg)
トークンと関係大有りで、増やせばひどいことになる。
コーマが2体出ると、海蛇は各アップキープに2体。トークン倍増系のカードが有ればもっと沢山。
アップキープに土地をタップしてあげるとソフトロックできてしまう。
日没を遅らせる者、テフェリー
![](https://assets.st-note.com/img/1705665476448-BqPQEyFzsL.jpg)
統率者2人とこのカードで無限コンボ。
6代目ドクターの誘発効果で伝説でないテフェリートークンを作成。その後ロマーナⅡでテフェリートークンを増やすとタップ状態のテフェリートークンができるが、もちろんプレインズウォーカーなのでタップ、アンタップの位相は関係なし。ロマーナと土地、マナファクトをアンタップすればまたテフェリーのコピートークンを作ることができる。
マナファクトか2マナ以上出る土地が有れば無限マナ。ライフも無限に回復するので無限ライフ
指輪や勝利械などを使えばドローも進めていける。その後はデッキのトークンを増やすカードを出していき、王神の立像を無限に建設して勝つことができる。
時間の大魔道士、テフェリー
![](https://assets.st-note.com/img/1705665476427-LDNUM6E7MV.jpg)
上述テフェリーと同様のコンボが可能。こちらであればマナファクトや2マナ以上出る土地がなくても無限マナになる。
マナが重いものの、4つパーマネントをアンタップできるので、豊富なタップ能力を活かすこともできる。
艦長シッセイ
![](https://assets.st-note.com/img/1705663670905-UDzFLLUfKJ.jpg)
タップすることで伝説のカードをサーチできるクリーチャー。ロマーナやイェナの能力がタップ能力であり、速足のブーツや稲妻のすね当てなどの速攻付与カードや、テフェリーなどのアンタップ能力のサポートが共有できる。
そういうカードがないと大体次のターンが来る前に殺されるので、適当には出さないほうが無難。
最高工匠卿、ウルザ
![](https://assets.st-note.com/img/1705663685703-u4rQXKwfgW.jpg)
ただ強カード。構築物トークンは増えると強い。シンプルな事実。
またアーティファクトから青マナが出るのでマナ加速になるのも嬉しい。
秘密を知るもの、トスキ
![](https://assets.st-note.com/img/1705663710513-XzlQL8fVJd.jpg)
打ち消されず、破壊されないリス。
各種クリーチャーサーチから持ってこれるドローソースとして採用。並べたトークンでドローできればありがたいし、単体でちまちまドローできるだけでも偉い。
聖別されたスフィンクス
![](https://assets.st-note.com/img/1705663764168-g0c9TyYts5.jpg)
ただ強カード枠。ドローは大正義。
問題はヘイトが高すぎる点。こいつのコピートークンなんか出した日には、本体のライフを空にされる事がほとんどである。ピッチがそんなに入ってないので手札がいくらあろうと死ぬものは死ぬ
第三の道のロラン
![](https://assets.st-note.com/img/1705663791168-hSyXkmvMm3.jpg)
ディッチャ内臓生物。サーチから持ってこれるので偉い。伝説なのでドクターで増やせる。それ以上でもそれ以下でもない。たまーにドローが役に立つ。こいつの前で誰か寿司やってみてほしい
開闢機関、勝利械
![](https://assets.st-note.com/img/1705663859259-1RaAm62zuu.jpg)
青白のただ強ユーティリティカード。伝説で、トークンが生まれるというシナジーまであるので最高でしかない。
初手にあると安心感が違う。乗組員は乗り組むことなくブロッカーとして死んでもらいます。
一つの指輪
![](https://assets.st-note.com/img/1705666906243-v3skuLTF0Z.jpg)
どんなデッキに入ってても強いドローソース。普通に使ったら強いけど、6代目で増やしたりテフェリーでアンタップしたりがシナジー。
ライフルーズで死にそうになることもままある。
トークン生成カード
イレニカスの不快な複製
![](https://assets.st-note.com/img/1705663881208-fQ1nOtNLnh.jpg)
自分のクリーチャーの伝説でない飛行を持つトークンが生成できる。
ケイリクス、コーマ、アウグスティン。増やすとめちゃくちゃできるカードはたくさんある。
伝説でなくなるのでロマーナⅡで増やすことも可能。
正直なんでこんなに安いのか理解できない。
量子ずれ
![](https://assets.st-note.com/img/1705663901492-PGBxLjjMAA.jpg?width=1200)
一マナ重く、飛行は得られないがやはり伝説でないトークンの生成ができ、それが反復する。
戦場を空っぽにされると反復の意味がないので場持ちのいいクリーチャーを増やせると良い。
二重視
![](https://assets.st-note.com/img/1705663922968-kRI8iXrtOC.jpg?width=1200)
呪文のコピーとクリーチャーのトークン生成。条件を満たせば両方、満たせてなくてもどちらか片方が選べる。
対戦相手のクリーチャーでも問題ない点がミソ。またアーティファクトやエンチャント呪文のコピーもトークンとして生成されるのでロマーナⅡで増やすことが可能。
複製の技
![](https://assets.st-note.com/img/1705663961286-Omjf14pQd2.jpg)
実演つきコピー呪文。
このカードの強みはコピーの対象が自身のコントロールしているパーマネントという緩さ。
これは実演したときに最低でも土地を増やせるようにという調整なのだろうが、おかげでエンチャントのコピーを作ることができる貴重なカードとなっている。
実演分で選定された行進を増やしてから本体でコピーを増やせればたくさんトークンができて楽しい。
実演相手はもちろん土地しかない相手が好ましい
残響の嵐
![](https://assets.st-note.com/img/1705663994593-bc7nFbrIfG.jpg?width=1200)
このデッキのオタクカード。
統率者を唱えた回数分だけコピーされるアーティファクトのコピートークン生成呪文。
2人の統率者がいるこのデッキでは、統率者を唱える回数を稼ぎやすく、また後述の双晶の杖ともシナジーを形成する。
王神の立像を増やしてみたり、ファイレクシアの変形者でコピーした何かのコピーを出したりと使い方は様々。対戦相手の太陽の指輪でも問題なし。
再度の収穫
![](https://assets.st-note.com/img/1705665572943-Y7zZanWtk0.jpg)
夢いっぱいカード。トークンを全部コピーしてくれる。トークン倍増系カードがあればさらに夢が膨らんでしまう。正直若干オーバーキル
コピーカード
千の顔の逆嶋
![](https://assets.st-note.com/img/1705664011491-1u9xmpCodH.jpg)
自分のクリーチャーのコピーとなるクリーチャー。ありがたいのがレジェンドルールを無視してくれる点。
6代目の効果を使わずとも伝説のパーマネントを増やすことができる。
ファイレクシアの変形者
![](https://assets.st-note.com/img/1705664025434-DSS4NunGlm.jpg)
おなじみ戦場のアーティファクトかクリーチャーになれるカード。
指輪になってみたり、他人の統率者になってみたりする。
他のカードをコピーしたこのカードのさらにコピートークンを作ったりすることもよくある。
機械神の肖像
![](https://assets.st-note.com/img/1705664044617-qWLbxayVBb.jpg)
ファイレクシアの変形者のマナファクト版。クリーチャーじゃなくなることはメリットでもありデメリットでもある。献身のドルイドをコピーすると無限マナになることは有名。
マナ加速
道を開けよ
![](https://assets.st-note.com/img/1705665710666-ZeRLdNWq9a.jpg?width=1200)
結構好きなカード。マナ加速のX呪文。ただしXはゲームのプレイヤーの数以上にはできない。
一枚で四枚加速できれば流石に強い。
マナを伸ばしたいデッキなので、4マナ以上で唱えられると嬉しい。
最大の6マナで唱えると次のターンには10マナに届いてくれる。
三顧の礼
遥か見
![](https://assets.st-note.com/img/1705665710507-HOLhP7tGhG.jpg)
2マナの土地加速カード。
マナクリをほとんど取っていないのはスタートダッシュよりも全体除去で流されない堅実なマナを確保したいため。
ハルマゲドンされたらもう無理です。
耕作
![](https://assets.st-note.com/img/1705665710563-gmDSe6vuWo.jpg)
おける土地があるという幸せを感じさせてくれるカード。一枚が2枚になってくれるありがたさ。
太陽の指輪
![](https://assets.st-note.com/img/1705665710737-9Eg2Eu2kxj.jpg?width=1200)
説明不要。最強マナファクト。毎回初手に来て欲しい
思考の器
![](https://assets.st-note.com/img/1705665710677-yv8S1NzitU.jpg?width=1200)
指輪や勝利械によって手札が溢れることはたくさんあるので採用。
除去
剣を鍬に
![](https://assets.st-note.com/img/1705665770177-YFTNA01c08.jpg?width=1200)
少ない除去の枠。最強単体クリーチャー除去
至高の評決
![](https://assets.st-note.com/img/1705665770122-RkxIyQENEC.jpg)
打ち消せない全体除去。コジレックやジンギタクシアスに唱えてあげると気持ちいい。
マナを増やして勝つデッキなので1回くらいは掃除が必要。
告別
![](https://assets.st-note.com/img/1705665770079-0L6AEzsI46.jpg)
白い最強全体除去。大体クリーチャー、ファクト、墓地を追放。追放は正義。
サイクロンの裂け目
![](https://assets.st-note.com/img/1705665770029-dq3BgR1hMJ.jpg)
青い最強全(単)体除去。インスタントなのがありがたい。
打消し
断れない提案
![](https://assets.st-note.com/img/1705665792489-sacjpBAvzB.jpg)
1マナ否認。構えやすさは正義。
秘儀の否定
![](https://assets.st-note.com/img/1705665792490-cRD26yjaEu.jpg)
統率者汎用打消。
意志の力
![](https://assets.st-note.com/img/1705665792462-cGSd2RIULe.jpg)
強強打消。ブルーカウントとか考えるとちょっと不安だけどマナ払わないでいいのは最高
ドビンの拒否権
![](https://assets.st-note.com/img/1705665792404-ONwJQ5x63y.jpg)
打ち消されない打消。色拘束にたまに苦しめられる
その他のカード
呪文滑り
![](https://assets.st-note.com/img/1705665550754-LjNY8UrS3I.jpg)
ヘイトが高いカードがたくさんなので採用。大事なカードの横に置いておけば少しだけ安心できる。
千年霊薬
![](https://assets.st-note.com/img/1705664174900-PVEoT8wdcD.jpg)
ロマーナやイェナ、シッセイのサポート用カード。1マナでアンタップも可能なのでやっぱり便利。
稲妻のすね当て
速足のブーツ
![](https://assets.st-note.com/img/1705664194895-S8C3nYxraD.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1705664192984-3qHoKjhxS0.jpg)
おなじみカード。呪禁や被覆によって単体除去から守られる点が素晴らしい。
双晶の杖
![](https://assets.st-note.com/img/1705664463288-2j3farXIDz.jpg)
オタクカード。呪文をコピーするとさらにコピーしてくれる。6代目ならコピーも伝説じゃないので6代目のバリューがあがる。
地味に他にも呪文をコピーするカードを入れてる。
インクの染みで7マナで呪文を2回コピーできるので場合によってはカーンの経時隔離をコピーできたら良い。
蒐集家の保管庫
![](https://assets.st-note.com/img/1705664486423-gjHOIdXHVT.jpg?width=1200)
おおよそ宝物トークン生成カード。
トークン2倍で実質ただルーティング、4倍からマナ加速。
エシカの戦車
![](https://assets.st-note.com/img/1705664513474-bpzTgzmDds.jpg)
トークン出して増やす機体。
強いはずなんだけどあんまり活躍しないので、最近訝しげな目を向けている。
完璧な策略
![](https://assets.st-note.com/img/1705665811916-q3zMXhWbGs.jpg)
統率者ピッチ破壊不能。正直激情の後見の方が絶対いい。持ってるけど他のデッキに入っててぇ…
悟りの教示者
![](https://assets.st-note.com/img/1705664790830-mNQ0QsrCCo.jpg)
ファクトかエンチャントサーチ。
大体一つの指輪かケイリクスをサーチしてる。
エラダムリーの呼び声
![](https://assets.st-note.com/img/1705664827871-QsLuPgEs97.jpg)
クリーチャーサーチ。ケイリクス、シッセイ、アウグスティン、コーマ。必要なクリーチャーをサーチ。
隔離する成長
![](https://assets.st-note.com/img/1705664855892-ZTbRJVpD3t.jpg)
オタクカード。ディッチャに居住(クリーチャートークンのコピー生成)が付いてるの、多分本当は良くないと思います。
でも付いてるのでありがたく使わせてもらいますね。
土地
33枚。特筆するものだけ。後は手持ちの適当な多色土地入れてるだけです。
(100枚解説じゃなくて70枚解説では?)
水辺の学舎、水面院
![](https://assets.st-note.com/img/1705664893516-7mHWxj6Was.jpg)
アンタップシナジー。勝利械、指輪、ロマーナ、シッセイ。対象は何でも
セラの聖域
![](https://assets.st-note.com/img/1705664908621-3phqYyycvl.jpg)
エンチャントの数だけ白マナ。エンチャントトークンをたくさん増やしてアホほどマナを出そう!
聖遺の塔
![](https://assets.st-note.com/img/1705664925313-H9J5g7MPBH.jpg?width=1200)
手札上限で捨てると死ぬ病気にかかってるので入れてます。色事故が〜とか分かる賢い人は入れなくてもいいと思います。
まとめ
最終的に歴史的&タップアンタップ&エンチャント&トークン生成というなんだか恐ろしいデッキが出来上がってしまいました。
正直まだまだ発展途上のデッキなので改良していきたいなぁと思っています。
直近のカルロフ邸殺人事件でも期待のカードがもうあるので…
![](https://assets.st-note.com/img/1705666177736-vEo3GfiJkP.png)
読んでいただいた方お時間ありがとうございました!
もし、おススメカードなどあればぜひコメントやX(@uma_mtg)のほうで教えていただけると幸いです。