
X68000 Zのフォント交換
今週もX68000 Zを触れるかどうか…
とりあえず、準備だけでも済ませておきます。
実機から吸い出したCGROM.DATは、XM6typeGで絶賛使用しています。
なのだが、X68000 Zに導入するその時間がとれない…
もどかしいですね。
準備のこと
準備といっても、
手持ちのSDカードにCGROM.DATをコピーする
これだけ。

X680000 ZのStetup UtilityにFontChangeとあった(と思うので)出来るはず…
はてさてこの続きが書けますかな?
実機のフォントをインストール
続きが書けました😃
なんとか時間をとれたので、フォントを導入してみます。
といっても極めて簡単で、
ドライブ1にSDカードを挿す
X680000 Z Stetup Utilityを起動する(Interruptボタンを押しながら電源ON)
4.Font Changeを選択し[Enter]キーを押す
Instarll Fontを選択し[Enter]キーを押す
Yesを選択し[Enter]キーを押す
Success. と表示されたらResetボタンを押して再起動
で終了です。
とりあえず、Human68kで確認してみます。

変わった…のか?🤔
目視で見たときはそれっぽかったけど、改めて写真で見るとフォントが太く見えるなぁ。
テレビに表示しているせいで太く見えるのかなぁ。
しまったなぁ、変更前の写真も撮っておけば良かった😞
ちなみに、XM6typeGだと

という感じで、ほっそりした感じ。
COMMAND.Xの「N」文字を見比べると…、もしかするとテレビ画面なので横に伸びているのかも。
それはそうと…
日本語変換が組み込まれてませんねぇ。製品版では組み込まれるのかしらん?
SDカードケース
そういえば、ZUIKIさんのSCカードケースなんですけど、

ちょうつがいの部分が脆そうなので、頻繁に使いそうなシステムディスクはこいつで保管しないことにします。

なんか何回かパカパカしたら、ちぎれそう…
100均でSDカードケースを買って、そちらで保管しようと思っています。