見出し画像

8/14,8/15の競馬まとめ


1日遅れましたが、今週も早速振り返っていきます。



今週の注目馬の結果



土曜日

新潟9R 湯沢特別
ヒシシュシュ…11着
リアド…2着

新潟10R 新発田城特別
サイヤダンサー…除外
小倉9R フェニックス賞
ミカッテヨンデイイ…1着
小倉11R 阿蘇ステークス
アンセッドヴァウ…3着
ミステリオーソ…4着
札幌9R コスモス賞
ドゥアイズ…2着
ヒラリ…除外(土曜札幌1R6着)
モリアーナ…1着
札幌10R 羊ケ丘特別
アバンチュリエ…9着
ココリホウオウ…2着

札幌11R TVh賞
ドゥラモンド…8着

少頭数とはいえ2歳OPは良いレースだった


日曜日

新潟10R 三面川特別
ストーリア…1着
新潟11R 関谷記念 GⅢ
イルーシヴパンサー…11着
ウインカーネリアン…1着
ダノンザキッド…3着
ディヴィーナ…13着

小倉9R 筑紫特別
グラストンベリー…17着
リンドラゴ…18着

小倉10R 不知火ステークス
エスコーラ…1着
小倉11R 小倉記念 GⅢ
カテドラル…4着
カデナ…7着
シフルマン…14着
ジェラルディーナ…3着
ダブルシャープ…10着
ピースオブエイト…5着

札幌9R 石狩特別
サンストックトン…1着
札幌10R 藻岩山特別
ドゥラドーレス…1着
札幌11R UHB賞
タイセイアベニール…11着
チェーンオブラブ…除外
ディープモンスター…除外
ヴィズサクセス…10着

W重賞はどちらも拾えず…


土曜日は2歳オープンのコスモス賞とフェニックス賞が開催。

1番人気に応え新馬戦から連勝のモリアーナと、未勝利3走目で格上挑戦から初勝利のミカッテヨンデイイは今後も注目していきたい存在です。


土曜の勝負レースは札幌10Rで、この条件であれば敵無しと全幅の信頼を置いていたアバンチュリエの大き目の単複でしたが、ゲートを嫌がり外枠発走へ……

このレースで挙げていたもう1頭は連対しているので吸われただけなのが悔しいところですが、生き物を相手にするとなるとこれは割り切るしかない感も。気性にやや難ありなのは分かっていたので次走に期待します。


この日はヤケクソで札幌メインの3連単を適当な額で買っていたらドンピシャにハマり、なぜかプラスです。
ギャンブルって恐ろしい………


日曜日はサンストックトンストーリアドゥラドーレスエスコーラといった3歳馬達が圧倒的な人気に応えて勝利。
WIN5も1点購入だった方が多いんじゃないでしょうか。

1倍台前半とまでなると強気な馬券は買いにくいですが、馬連程度なら相手次第で跳ねることもありますし、差されても心が平穏なのでいいですね。

ジャックドールのように連勝街道から大阪杯あたりで満を持して、というケースもありますし期待したい馬達です。


小倉9Rでは穴党としてマークしていたリンドラゴグラストンベリーが出走。
どちらも未勝利勝ちが印象的な2頭でしたが、今回は下からのワンツーフィニッシュ。

条件替わりもありましたが、やはり成長途上の馬では殊更騎手で判断したくなってしまいますね。
ハナを取れないと走らないのも出遅れ癖があるのも難しい問題です。


小倉記念(GⅢ)は、陣営の意気込みからジェラルディーナ軸の馬券を購入。

向こう正面の時点で完全に馬群に包まれてしまって天を仰ぎましたが、直線で前が空くと力の違いを見せつけた形。



とはいえスムーズにレースを運んだマリアエレーナとの差は大きく、飛び込んできたC.ホー騎手騎乗のヒンドゥタイムズも追い上げてきて3着。

かろうじて予想は掠った形でしたが8か月休養のヒンドゥタイムズはノーマークだったために馬券的には0。1,3,4着で決まるというあるあるです。

C.ホー騎手も日本の競馬に適応してきた頃でしょうか。
来週からは考え方を変えようと思います。


新潟メイン関谷記念(GⅢ)はレース前から騎手2名が乗り替わりになるなど既に波乱の予感。

こちらは自分のレースをして安田記念ソングラインと0.2差だったダノンザキッドを軸に購入。

レースが始まってみるとドがつくスローペース。
足下のコンディションもあったのでしょうが、逃げた12番人気シュリがすいすいと走りレースを作る展開。



最後は連勝中のウィンカーネリアンが抜け出し、ゴール前でシュリを捉えるという形で決着。

直線で進路取りにやや手間取ったダノンザキッドは3着。
本命が続けて展開の綾で3着となってしまった上に、当然12番人気のシュリはノーマーク。

とはいえ3着内に1番人気と2番人気が入ってきてはいるので、馬券としての買い方にもっと考える余地はあったかもしれません。反省。

重賞レースレベルともなると、馬場のコンディションがよくない状況では牝馬は割り引いて考えた方が良かったかもしれませんね。

ルメール騎手騎乗の4歳牝馬スカイグルーヴは▲を打っており、レース中もダノンザキッドの後ろをマークする らしい騎乗でしたが、ダノンザキッドのスパートについていけず少し離れた4着。

直線の長い競馬場ですし、パワー重視の方向で考えるべきであったか…




ジャックルマロワ賞 仏GⅠ


日本馬バスラットレオンが海外を転戦しながらドーヴィル競馬場で行われる、直線8FのGⅠレースに挑戦。

悪天候を期待していましたが、天気もそこまで荒れることなく開催。
こうなると斤量差で圧倒的に有利な3歳馬と地元馬から選んでおけばいいのではないかと思っていましたが、結果的には出走レースは前走を除いてGⅠも含め全て勝利のInspiralが優勝。



ウマ娘から競馬に入った身としては、各特集で競走馬時代のタイキシャトルの映像が見られたので非常に感慨深いものがありましたね。

デットーリジャンプも拝むことが出来たので満足です。

本命は地元馬Erevannでしたのでもう半馬身程先着してもらえると嬉しかったのですが、海外競走はお祭り気分でやっているところもあります。





今週マークした2歳馬


土曜日
小倉5R 
メイショウコギク…1着
日曜日
小倉5R
コウエイダイヤ…3着
札幌5R
アスクメークシェア…1着

新馬圧勝劇は観ていて気持ちがいい


コウエイダイヤは次走で勝ち上がれるかと聞かれたら怪しいところではありますが、道中でハナを取って代わられてからも最後に再び使える脚があるというのは好印象。

アスクメークシェアは狭い馬群を割って内差しという強い内容。
こちらは次走情報に気を配りたい。



来週の注目馬



来週はなんといっても札幌記念!
登録を眺めるだけでもこれがGⅡレースなのかといったメンツです。



火曜日

盛岡9R クラスターカップ JpnⅢ
ダンシングプリンス
ジャスティン
リメイク
オーロラテソーロ
リュウノユキナ

リュウノユキナの乗り替わりは妙味を生むか


土曜日

新潟9R 瀬波温泉特別
メンアットワーク
メイショウユズルハ

新潟10R 上越ステークス
ローウェル
ロコポルティ

新潟11R 日本海ステークス
アールドヴィーブル
エドノフリーチェ

小倉11R 別府ステークス
アネゴハダ
ローウェル

札幌9R 千歳ステークス
モチベーション
ヴェントボニート

札幌10R 富良野特別
ヴィトーリア
札幌11R 札幌日刊スポーツ杯
タイムオブフライト
ディナースタ

新潟9Rはどちらも除外濃厚か…



日曜日

新潟10R 阿賀野川特別
セレシオン
レベランス

新潟11R NST賞
オヌシナニモノ
グレイイングリーン
ダディーズビビッド
チェーンオブラブ
ディープモンスター
デュアリスト
ノンライセンス
ハコダテブショウ
レッドベルオーブ

小倉10R 薩摩ステークス
ピュアジャッジ
小倉11R 北九州記念 GⅢ
アネゴハダ
ジャンダルム
タイセイビジョン
テイエムスパーダ
ナムラクレア

札幌9R クローバー賞
イコサン
ミシェラドラータ

札幌10R 大通公園特別
シンヨモギネス
ジョイス

札幌11R 札幌記念 GⅡ
アラタ
アンティシペイト
グローリーヴェイズ
ジャックドール
ソダシ
ハヤヤッコ
パンサラッサ
ユーバーレーベン
ユニコーンライオン

楽しみ過ぎる


優先出走権狙いの夏……

札幌記念も大層なメンバーが集結していますが、火曜日のクラスターカップも中央短距離ダート馬が揃った印象です。

ようやくジャスティンが出走できます。
登録しては除外されを繰り返し早半年…

応援しながら観戦したいです。


週末のレースはというと北九州記念と札幌記念があることで乗り替わりが多数発生しそうな予感。
追い切り情報からしっかり追っていきたいですね。


次週が楽しみ過ぎて正直今週は消化試合のようなモチベーションでしたが、来週のレースを考えると今から胸が高鳴ります。

白熱したレースを期待しています。

それではみなさん来週もよい週末を。

おわり


いいなと思ったら応援しよう!