見出し画像

転職サイトから応募したのに連絡が来ない☹️からしつこくメールした

前回の記事で書いた様に、
転職サイトのアルバイトに応募をした!
 
のだが、タイトルにある通り、1週間経ってもお返事がない。
これは、やはり自己PRに志望動機もぶっ込んできたもんだから、書類選考の時点で、変なやつだと見抜かれてしまって無視されてしまったのかな…。
 
と、落ち込みそうになっていた。
 
が!
花園花子は、変なやつなので、
「連絡がない場合はこちらのメールアドレスへご連絡ください」
と、初回にいただいていたメッセージを鵜呑みにして、早速メールを!
 
【おはようございます。
1月4日 御社の求人に応募した花園花子と申します1週間が経過しましたが、ご連絡が無かったので、ご連絡させていただきました。
年始で何かとお忙しいことと存じますが、何卒よろしくお願いいたします。】
 
↑この文章だ。爆笑
 
相手から連絡がもらえない不満をぶつけつつ、お正月明けで忙しいだろうと言う気遣い付き。笑
 
朝イチに送信して、お返事を待つが…
 
こない😶
 
あれ?おかしいな…
 
迷子の辿りつく先は、もちろん 【ヘルプ】
 
そこで、【企業からご連絡がない場合はご自身で応募メッセージか企業指定のメールアドレスへ直接ご連絡ください。企業宛のお問い合わせメールのテンプレートはこちら】

とな!!(◎_◎;)
 
テンプレートあるんかいな!!
 
と、今時なにかちゃテンプレ好きの世の中で少々嫌気がさすが、そんなことも言ってられない。
郷にいれば郷に従へ。
と、言うことで、
 
テンプレ様を使わせていただき、翌日にしつこくメール📩♡
 
【〇〇株式会社
 採用ご担当者様
 
 1月4日 貴社の「〇〇職」に応募させていただきました、花園花子と申します。
 度々失礼いたします。(←昨日も送ったからね。)
お忙しいところ申し訳ございませんが、選考状況を伺えればと思い、ご連絡いたしました。
何卒、よろしくお願い申し上げます。】
 
これだ! もちろん、( ) の中は、書いていない。日付はテンプレには無かったが、相手が探しやすいだろうと思い、プラスした!
 
これまた、朝イチに送信📩
 
お昼前…  お返事なし
午後〜…仕事で見ること出来ず
肉じゃがを混ぜていた20時…   キテル!(゚ω゚)!
 
やはり、テンプレのおかげなのかな♡
 
ありがとうテンプレ様😊
 
そして、メールの内容を簡潔に書くと、
 
【書類見ました。
お次は、期日までにWEB適正診断を受けてください。】
 
 
とな!!(◎_◎;)
 
そんなん聞いてへんで(・・;)
 
人生初の     適正診断!
 
これは、「あなたがうちの会社で働くにあたって、まともな人間かを検査しますね。」というメッセージの裏返しなのかな…?←根がひねくれているので受け取り方がこうなる。
 
そこから、すかさず、YouTubeで 【WEB適正診断】と検索。
今時は、面接の前に適正検査をするのは、当たり前のようだ。
知能レベルと性格を調べるらしい…
 
試しに、適当に出てきた 適正検査 を受けてみると、


これだ↑ 

私が希望した、リモートの事務職は、入っていない😶
 
 
…まぁ、なるようになる!
 
 
今回の学び✏️
①企業に連絡をする際は、テンプレを使う。
→いや。必ずしもテンプレでなくても、最低限の宛名とか、常識的な範囲での文章であれば大丈夫👌
自分のことを少しでも  変わってる人 という認識がある場合は、大人しくテンプレを使うべきなんだと思う。
②あきらめずにメールをする
→何事もあきらめたら終わり。
 
「叶えようと思わな 叶うもんも 叶わへんから」
↑福人くんの格言💡
 
…ほんまやな⭐︎

いいなと思ったら応援しよう!