圧倒的って

ヒョリンさんとジュンスさんのコラボステージ動画をちらっと見ることができましたが
公式のものではないみたいなので

代わりに、たまたま見つけたこれを

 2016年なので結構前ですね

ソロの4集を出したときのプレミア野外ショーケースだそうです。
タイトル曲のRock the Worldのパフォーマンス

衝撃でした
見ている間中脳内で

突然引用ですが、SKY-HIさんの歌の中に

「圧倒的ってのはこういうモン」
「最高が何か証明しよう」

という歌詞があるのですが

その2つがずっとこだましていました。

(SKY-HIさんは先日のthefirstfinalのライブでその曲(snatchawayという曲だそうです)を歌ってました
現実、圧倒的だったと思います😲
本当にSKY-HIさんの歌詞は
シンプルですが
事実であるせいか、ただの歌詞を超えて、説得力がすごい)

ここにもそれが
あります

実はちょっとびっくりした部分もあります

それは、
ジュンスさんの事は何度かnoteで触れた事がありますが
私はあまり変わらない人

と思っています

歌もダンスも私は初めて見たときからとても上手でしたし
パワーのあるパフォーマンスをする方です

私のキムジュンスさんのイメージはずっと
xiahtic
tarantallegra
incredible
flower

とかの感じで
去年カムバックした
pit a patもその感じでしたし

良くも悪くも?早くからスタイルが確立しててずっと変わらない人
5人時代のソロ曲である
xiahticどおり
ずっと
シアティック(ジュンスさんのステージ名はシア)

実際このrock the worldも
シアジュンスの曲、ですし
振り付けもジュンスさんぽいと思います

だがしかし

そのイメージと違うのは、

ジュンスさんのダンスは
雰囲気少し固め(それは良い悪いではなく好みの問題と思いますが😌)
ステージの時は少し動きが荒くなる

と思っていたので
個人的な好みとしてはユノさんの方が好きでした

(兵役から帰ってから特にですが、5人時代からユノさんのダンスは
雑の対極
みたいな人です)

でも
このステージにそのちょっとした荒さ、
は全くないと思います
しなやかさも昔よりずっと増していたんですね

そしてこのパワー、存在感

それはつまり

今個人的にハマりまくっている
ヒョリンさんもそうですが

ダンスとパフォーマンスに長けた人が
声も良く歌もものすごくうまかった場合どうなるか、

「圧倒的」
「最高の証明」

答えだと思います

JYJさんの事は好きでも追っていませんでしたし今後もそのつもりはないにしても

もしこのステージを生で見ることができていたら

私は多分
生きてて良かった
と思うと思います

心底そう思うことはあまりないです()

ある種選んで生まれてきたのでしょうから
悲観ばかりしていても仕方がないので基本的には前向きに一生懸命生きるようにしていますが

別にそもそも
昔の芸人さんのネタじゃないですが()
「地球に生まれて、良かったー!」
と叫ぶタイプでもないので😼

でも、
例えばそういう人でも
その日初めて会った人にも生きてて良かった
という感動を与えることができるので
アーティストさんっていうのは素晴らしい、って事かなあと
思います

5人時代のmiroticツアーの時

ジュンスさんとユノさんは
「ダンス対決」
というコンセプトで

順番にて各々のソロダンスナンバー(ジュンスさんはxiahticユノさんはcheckmateですね)
を披露しましたが

今2人が
今のソロ曲でそれをやったら

もう
日本韓国だけじゃなく
世界が揺れても良いと思います

「圧倒的ってこういうモン」
「最高が何か証明しよう」

×2倍
みたいなものですから、、

もちろん、また5人でやって欲しい!とかを思ってるわけでは全くないですが。

それぞれが5人時代のセールス的、記録的な絶頂期をひきずる訳でもなく
そこで止まって年だけ重ねてしまっている訳でもなく

1人でも十分やっていける程の確立した大人のアーティストになってる方たちと思うので、、、😌(アーティストとして、ではないような方もいるかもですが、
でもちゃんと大人になってると思います)