見出し画像

海外進出関連ニュースまとめ:20231213#344

海外進出にまつわる日々のニュースをnoteにまとめています。
実施の目的は以下2つ、時間をかけずにサクッとまとめることを心がけます。

・キャッチアップ
・チームメンバーとの目線合わせ


また、時折現れるであろうコメントに関しては、あくまで個人的見解に基づくものです。


■リジェネラティブ農業で北海道の菓子を世界へ

世界的に注目されるリジェネラティブ農業(リジェネレイティブアグリカルチャー=環境再生型農業)を実践するユートピアアグリカルチャーは、北海道の札幌と日高を拠点に、酪農、養鶏、菓子製造などを行っている農業法人です。札幌市民に愛される「洋菓子きのとや」などを中心にしたグループ企業6社の1つでもあります。「きのとや」の創業家に生まれ、ユートピアアグリカルチャーの代表を務める、長沼真太郎(ながぬま・しんたろう)さんにお話をうかがいました。

リジェネラティブ農業で北海道の菓子を世界へ

■娯楽施設運営の「ラウンドワン」、海外で日本食ビジネス展開へ 北米で25年から

ボウリング場などのアミューズメント施設を運営するラウンドワンが海外で日本食を展開する新たなビジネスを始めると発表しました。
新事業の「ラウンドワンデリシャス」では、すしや天ぷらなどおよそ20の高級レストランが加盟店となり、海外進出する際の物件の確保や食材の輸送などを支援するということです。

娯楽施設運営の「ラウンドワン」、海外で日本食ビジネス展開へ 北米で25年から

■肉厚で弾力のある日本産ホタテの海外PRを強化!農水省事業によりNHK WORLD-JAPAN/jibtvとbyFood.comが連携

訪日旅行客向けのグルメプラットフォーム「byFood.com(バイフードドットコム)」を運営する株式会社テーブルクロス(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO 城宝薫、取締役COO トソ・セルカン)は、農林水産省委託事業の一環として、自社運営のYouTubeチャンネル「Japan by Food」にて“日本産ホタテ”に関する動画を作成・配信いたしました。

肉厚で弾力のある日本産ホタテの海外PRを強化!農水省事業によりNHK WORLD-JAPAN/jibtvとbyFood.comが連携

■“日本の発酵食品”が世界中で大注目!“独特な甘み”にミシュランシェフが驚愕した「日本の調味料」とは?

ホラン千秋がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「apollostation Drive Discovery PRESS」(毎週日曜 12:00~12:25)。番組では“ラジオの中の編集部”を舞台にホランが編集長、リスナーが番組専属特派員となり、全国の食べ物やさまざまな場所にスポットを当て、日本の魅力を再発見していきます。
12月10日(日)の放送では、前回に引き続き、発酵デザイナーの小倉ヒラクさんをゲストに迎え、発酵の魅力や世界の発酵文化、さらには海外から注目を集める日本の発酵食品などについて語っていただきました。

“日本の発酵食品”が世界中で大注目!“独特な甘み”にミシュランシェフが驚愕した「日本の調味料」とは?

いいなと思ったら応援しよう!