見出し画像

良い報告〜病理検査の結果〜

こんばんは。さ〜よんです。
今日は2つ投稿しちゃいます。
朝の回診時に、
病理検査の結果は2週間くらいと聞いていたので、
「もう結果は来るんですか?」
と先生に尋ねてみると、
ざっくりとした結果は2週間くらいだが、その後ホルモン受容体やHER2の有無など治療方針を決める上で必要なもっと詳しい結果を含む最終的な結果は4週間後となるとのこと。
ただ、最初の結果で非浸潤性と分かれば、治療は必要無いと分かるので、また分かり次第お伝えします
とのこと。

回診の後、いつものお勤め
売店を物色し、屋上庭園で持参した紅茶とお菓子を食べて部屋へ戻ると、
乳腺の先生が 
「いたいたー」
と待っていて、病理検査の結果が出ていて
いずれも非浸潤性で、取り切れています。
悪性度も1番低いおとなしいものでした。

という報告をいただきました。
ガン細胞は1番大きくて32mmのものがあったとのこと。
そんなに大きなのがあったなんて〜
驚き。

わずかながら不安があったので、本当にホッとしました。
治療としてはこれで終わりとなるようです。

あとは形成外科のほうでフォローがしばらく続きます。

おとなしくてもガンはガンなんですね。

ひとまず安堵です。

いいなと思ったら応援しよう!