見出し画像

抜糸!〜術後10日目(入院11日目)〜

こんにちは。さ〜よんです。

細菌との闘いは今のところこちらの優勢で、うまいこといっているようです!

私の体調も痛みもだいぶ落ち着いてきました。

とはいえ、朝晩2回、2種類の抗生剤の点滴はけっこう薬が強いらしく、
点滴が漏れると腕が赤く腫れてしまい、
現在3箇所目にルート変更しています。

点滴中、腕がチクチク痛くて、
この1本が終わったら聞いてみようと思っていたけど、我慢しきれずナースコールするほどでした。
今は右手首内側で取っていて、これがちょっと手に力を入れたりするとチクっと痛くてビクビクしてます。

3箇所目のルート
もう変更したくない!

左腕は上がらず、
右手はなんか不自由
というわけで、今が1番身の回りのことをやりにくい状態かも知れません。

さてさて、
今朝の回診では左乳房の脇側と
脂肪吸引した際のお臍の下2~3cmの抜糸をしてもらいました。

抜糸って痛いのかドキドキでしたが、
ハサミで糸を切るだけのようで、
胸側はまだ感覚が鈍いので、
パチンパチンと切るときも、特に何とも感じませんでした。
ただ、先生が
おじさん細かいの見えにくいんだよね
と言ってメガネを外していたところがやや不安材料でした(笑)

おへそ側はパチンと切るたびにちょっとチクっとして
いーーーっとなってました。
けど何だか治ってきてる感がして嬉しいです。

月曜から入眠剤ももらっていて、
熱があって体が辛かったこともありますが、夜中に目が覚めてもすぐ眠れるようになりました。
火曜は夜中に起きたら飲もうと思っていたところ、2時過ぎに起きたタイミングで飲んで、その後も眠れました。
水曜も同じパターンでと思っていましたが、目が覚めたのが3時過ぎだったので、もういっかと飲まずに朝まで眠れました。

環境に慣れてきたこともありますが、やっぱり睡眠って大事ですね。
ここ3日ほどちゃんと眠れているので、細菌との闘いにも負けずにいられているのだと思います。

眠れない時は意地を張らずに入眠剤をもらおう!

今回はこれが学びでした。
大部屋だと他の治療仲間の動きだったり、看護師さんの出入りだったりで、なんやかんやと音がするし、落ち着かないです。

もう週末ですね。
今週は色々あって木曜まであっという間でした。
それではまた!

いいなと思ったら応援しよう!