
おっぱい その後
こんにちは。さ〜よんです。
今週月曜日からぼちぼち仕事復帰しました。
ぼちぼちというのは、3週間ほどベッドの上で過ごしていたので、
体力的に自信がなかったのと、
通院等もあるので、時間休を入れたりして、リモートワークかつ、休み休み開始することとしました。
さて、手術直後
とにかく心配していた私の乳首問題。
乳輪乳頭を残した皮下全摘出と再建を行なっても、2割ほどの確率で乳首の壊死が起こるということで、怯えていた私の乳首ですが、
残りました!!
無事、生きています!
術後1週間ほどして、
再建した胸に細菌が入り、
感染を起こし、熱は出るわ化膿して痛いわで、
最悪、また全身麻酔で傷口から開いて洗い直しが必要になるかも
なんて話を聞いていたので、
乳首の壊死はもはや意識から外れていました。
感染の処置などを行う上で、
乳首も真っ黒だし、もうダメだろなー
もういいや。
くらいの気持ちになっていましたが、
数日して先生が見ると、下からピンク色が出てきているし、大丈夫そう。
と言われました。
消毒と、ゲンタシンという殺菌の軟膏を塗ってガーゼで覆う処置をずっとしていますが、先生が大きな綿棒で消毒をすると、感覚はないので痛みは無いものの、綿棒に血が付いているようで、
血が出てるということは血流があるということなので、
生きてる!
と思いました。
退院後も、シャワーで洗った後、
自分でお薬を塗って、ガーゼを被せていますが、
表面の黒い皮はほぼ落ちてきて、
ピンク色の乳首がちゃんと残っています。
再建した胸も
まだアザがあって痛々しい見た目ではありますが、
感染した際は腫れてカチカチだった胸が少し柔らかくなってきました。
元々、1ヶ月くらいは硬いようなのですが、
感染したこともあり、余計に萎縮してプラス1ヶ月くらい硬くなってしまうようです。
これはじきに柔らかくなるということなので、楽しみに待ちたいと思います。
再建してもらった胸ですが、
10年前、もっと言うと、
妊娠前の胸です。
つまり、
垂れてな〜い(マンダム「切れてなーい」風)
これは広背筋を胸に持ってきているから仕方がないのか、
サイドがモリッと膨らんでいます。
右側自前と比べても少し大きい。
これはこれからしばらくすると腫れが引いたり縮んできたりして同じくらいになる?らしいです。
満足度としては
けっこう高いです。
ただ、
この先、なってほしくはないけど、
右側も乳がんができたとして、
同じことをしたいかと言うと、、
したくない。
けど、
再建しないかというと、
せっかく左側痛い思いして再建したのに
しない選択肢ある??
じゃあ、インプラント?
せっかくメンテナンスフリーな自家組織を選んだのに、
インプラント選ぶ??
ということから、
同じ選択をするんじゃないかなぁ?と思います。
もしくは、完全脂肪注入のみか、、
そもそも、もうなりたくない!
ならないことを切に願います。
そうそう、
私の広背筋、思ったより立派だったようです。
女性にしては立派だねぇなんて手術中話してたと聞きました。
なんだか嬉しい。
けど、
脂肪注入要らなかった!?
おへそのところに2cmくらいの傷とお腹全体表面の痛みがまだあります。
お腹の余計な脂肪が少し取れたのは嬉しいのですが、その代償は大きい気がします。
それではまた。