
アムルタートのよもやま-4
でも、日本考古学を揺るがせた大事件だったんですから。
・黒歴史として
・後世への戒めとして
・キチンと語り継いだら?と
アムルタートなんかは、思うわけです。
そんなわけで
「21世紀の隠秘学第5巻」刊行に併せ、
・現在の高校の日本史で、
・教科書等の教材で、
・旧石器捏造事件が、
・どのように扱われているか?
以下、検証して行きたいと思います。
***
①日本史用語集。
・右が河合塾、左が山川。
結果)
旧石器捏造事件に関する記載なし。

②山川の詳説日本史研究
・右が新版、左が旧版
結果)
旧石器捏造事件に関する記載なし。

いいなと思ったら応援しよう!
