![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144224733/rectangle_large_type_2_a1b0f13d95d22ee444456871dc027111.png?width=1200)
アムルタートのよもやま
皆様、こんにちは。
作家:明鹿人丸の秘書兼、HPなど管理しておりますアムルタートです。
今回、御紹介する作品は、こちら!
楽焼
1楽、2萩、3唐津。
お抹茶茶碗の、いわば序列です。
そして、この楽焼の名品。
楽焼初代長次郎の手になる黒楽茶碗が、
第二次世界大戦末期の特攻隊員と、現代を繋ぐという、
異色の作品です。
あの花の咲く丘で
翡18-楽茶碗のNote公開と相まって、
タイムリーに、特攻隊員の映画が公開されていますね。
復元技法は?
黒楽茶碗は、
特攻隊員を御世話していた、
知覧特攻基地近辺の旅館の娘さんに、託され。
戦後長い年月を経て、
その旅館の娘さんから、
主人公のゼロは、
黒楽茶碗の復元を依頼されるわけなんですが。
(詳細は、本作品をお読み下さいまし~)
旅館の娘さん、光子さんは語ります。
割れ茶碗を継いだだけでは別の物になってしまいます。
特攻隊員の彼が、
茶碗の中に注いだ、
彼の心と命が宿った元通りの茶碗にして頂きたい。
うん?
お茶碗を「継ぐ?」と思った瞬間から、
PATHAANの「金継ぎ」しか、頭に浮かばない。
Their bond is the visual representation of “keemti cheez” pic.twitter.com/zTZuRTsFCq
— Yash Raj Films (@yrf) June 8, 2024
特攻隊員の情趣と余韻が、
どっか、消えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719326981339-51fekagSZs.jpg?width=800)
映画「PATHAAN パターン」に負ける。
というか、
私、負けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719327097210-Mf2fyXbmQ3.jpg?width=800)
翡18-楽茶碗も良い話なので、
皆様におかれましては、
PATHAAN パターンの「金継ぎ」を振り払いつつ、
是非、読んでみて下さいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![明鹿人丸の世界](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112287843/profile_5919fc38bee43033968142bcf843510b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)