![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142314827/rectangle_large_type_2_8e428bfb19bed2ab88c0f6b16ac405bd.png?width=1200)
アムルタートのよもやま
皆様、こんにちは。
作家:明鹿人丸の秘書兼、HPなど管理しておりますアムルタートです。
今回、御紹介する作品は、こちら!
古代ガラスの製法を巡るお話です。
古代ガラス
日本に入って来ているものとしては、
真っ先に思い付くのは、これ!
正倉院の御物の1つ、
瑠璃杯です。
瑠璃魚形 再現プロジェクト
ところで、以下!
再現プロジェクトが行われていたようです。
何とも、可愛らしいフォルムですね。
天平装束は、
こんな可愛らしいものを、
アクセサリー代わりに、
お洒落を楽しんでいたのでしょうね。
いいなと思ったら応援しよう!
![明鹿人丸の世界](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112287843/profile_5919fc38bee43033968142bcf843510b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)