見出し画像

Run Catがかわいい話

どうも、今回はpcのcpu使用率などを猫の動く速度で確認できるというアプリの紹介です。


インストールとか

Macではapp storeに

windowsではgithubから

余談ですが、noteでのgithubの埋め込みってサイズ結構でかいんですね。

現在、windows環境がないので過去の古い記憶にはなりますが、おそらくexeファイル実行で動くと思います。macはapp storeなので普通にインストール後実行でokです。

また、以下の紹介等はmac環境でのことです。

起動

起動するとメニューバーに猫が現れ走り出します。
以下はgifなのでフレームレートが落ちていますが、実際はもう少し滑らかです。

たしか30fpsのgifです

右クリックではシステム情報などで数値も参照できます。

右クリックで出来ること

システム情報

CPU稼働率,メモリ占有率,バッテリー,ストレージ使用率,ネットワーク速度とか,を数値で確認できます。

ランナー

21個の無料のモデルがあります。自分はなんだかんだねこa,が好きでした。

設定

詳しくは後述しますが、設定です。

ランナーストア

上記の他にもランナーを購入できるようです。

自作ランナー

自分で用意したpngを使えるようです。ただ、有料なようなので今回はパスしました。以下の記事が参考になるかと…

アクティビティモニタ

アクティビティモニタを開けます。

ヘルプ

質問とか先ほどの自作ランナーとかの話がありました。

設定(7/28追記)

一般タブ


速度を反転

オンにするとcpu使用率が低いほど早く走ります。

左右を反転

左を向きます。

システムのアクセントカラー

オンにすると猫がmacOSのアクセントカラーになります。

10分ごとにランダム~

10分ごとにランナーが自動で変更されます。

ランナーの停止

ランナーが止まります。
アプリの目的とは変わりますが、タスクマネージャのショトカにはいいかも?

ログイン時に自動で起動

文字通りです。

システム情報

このタブに関しては、それぞれ情報の収集のオンオフ、メニューバーに表示するかどうかです。他のとこは文字通りですね。

インジケーターの省略は違いがよく分かりませんでした。

まとめ

Runcatはかわいい上に結構実用性もあって、便利に使ってます。直感的に今、pcに負荷がかかっているか分かるので保存のタイミングとかにも…まあ最近自動保存機能も多いですけど。
インストール中とかは猛ダッシュになること多いです。

m2 Mac mini 16GBですけど、特に負荷がかかっているようには感じないので、よかったです。


いいなと思ったら応援しよう!