![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113542713/rectangle_large_type_2_2e2dfdd72034bc2dc969dab4fe538f25.jpeg?width=1200)
野田市のB級スポット探訪記
おはこんばんにちは、団長です。
探訪したのは2023年8月16日のお盆の真っ最中だ。台風の影響か、思ったほど暑くはならなかったが、暑さは確実に我々人間の体力を奪っている。そんな気がします。
今日訪れたのは千葉県の野田市。きっかけは家を出る際に野田ナンバーの車を見たからだ、出かける昨日までは我孫子にでも行こうかなぁと考えていました。
こういう偶然の発見を大切にしていきたいですね。
櫻木神社
さて、一件目は櫻木神社というところ、Googleマップのレビュー数は3000件を超えており、もはやA級スポットだろう。しかし、あまり観光情報には目に触れなかったので、とりあえず行ってみたのであります。
![](https://assets.st-note.com/img/1692192862661-jmlREj8Qp0.jpg?width=1200)
やはりな、ここはA級スポットだった。絶えず参拝者が訪れており、社務所には大量のお守りやおみくじ、その他、オレンジの自販機まで(え、なんで?
?っていう感じでした)。
![](https://assets.st-note.com/img/1692192906359-C63ZeCERMK.jpg?width=1200)
でもまぁ、賑わってはいますが、なんというか、神聖な雰囲気が残っている感じはしたので良かったです。
どうしてもこう、有名どころはビジネス臭がしているところもあって神聖な雰囲気が失われているところがあるのですが、ここは違いました。そんな気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1692193027927-huDoQfSCp6.jpg?width=1200)
では次の場所へ・・・続いては愛宕山西光院というお寺です。
愛宕山西光院
お寺ってお盆期間中は檀家さんらが沢山来ているイメージがあるので少々警戒しつつ訪問しました。
だってね。故人に思いをはせている人がいる中、カメラ片手に境内をうろつくのは少し気が引けますしね。
まぁ、と言いつつ撮影できそうな時は撮影してしまいますが・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1692193086523-a6qt8z6x4C.jpg?width=1200)
いやぁ、本堂、横に広がっている造りが良き。。。ただ、ちょっと殺風景かなぁと思いきや、この後、良い意味で期待を裏切ってくれました。
愛宕神社
同じ境内?いや、あくまでお隣の神社だろうか。
愛宕神社が建っていたのでついでに訪問しました。いやぁ、まさかの度肝を抜かれる構造に良い意味でゾッとしましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1692193147239-TIAx8Ptc8d.jpg?width=1200)
見てくださいこの建築美を!素晴らしい以外の何物でもありません。
しかも裏手に回るとこの木造のレリーフ・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1692193205239-dEvJmu4pKH.jpg?width=1200)
神がかっているとしか言いようがありません。境内の神聖さはそれほどでもないですが、社殿に秘められている壮大なパワーを・・・感じざるを得ません!!!(笑)
いやぁ、素晴らしかった。本日最後の訪問はこちら、上花輪の香取神社です。
上花輪香取神社
駐車スペースがなさそうだったので、近くのコインパーキングに車を留めて訪問しましたが、どうやら参道の箇所に車を留めていいみたいです。
ただ景観は台無しになりますがね。
![](https://assets.st-note.com/img/1692193250527-NIDD8EL2D9.jpg?width=1200)
ここもまぁ、広々としてていいですね。真夏というのに虫を怖がる心配がありませんでした。それくらい広々としています。
![](https://assets.st-note.com/img/1692193478447-aP5Vv9jX9Y.jpg?width=1200)
謎のコンクリ棒の柵のおかげで社殿を眺めづらいですが、この柵がまた良い味を出しています。
奥に行くとこれは焼却炉がありました。
流石は街中ですね。直で焼くと煙がひどいからでしょうね。しっかりとそういうものを用意しているようです。
Curry Garden 食レポ
最後に団長の昼飯レポです。
グーグルマップにも載せてますので良ければ評価お願いします。
https://goo.gl/maps/UEFZCYvSDLHDgJ3m9
今回立ち寄ったのはCurry Gardenというネパールカレーのお店です。
普通のインドカレー屋?否! なんとここはハンバーグ料理とインドカレー料理が共存している珍しいお店である。 もちろんメニューにはハンバーグカレーも存在している。
![](https://assets.st-note.com/img/1692193635612-Zh3ph8rP7x.jpg?width=1200)
今回は一番シンプルなベースハンバーグセットにサラダを追加して注文。 因みにご飯は少な目で、付属のセットドリンクはアイスチャイにしました。
運ばれて来た時は鉄板で肉が熱せられている状態で、ジュージューと音を立てていました。
まさかカレー屋でここまでのものが見れるとは・・・。
味についてだが、少々失敗したかもしれない。肉には既に味がついているようで、付属のタレはお好みで肉に浸したほうが良いようでした。
肉がジュージューと音を立てている状態でタレをかけたときの、さらなるジュージュー音を聴きたいがためにタレを全かけした結果、
味が濃く(ショッパめ、醤油ベースだからか?)なってしまった。
今日のレポートはこんな感じです。いかがだったでしょうか。ではまた!