見出し画像

最弱?編成でプラチナとった話(※ガチの初心者向け) 6.5thPカップ 斑鳩ルカ3位

6.5thPカップお疲れさまでしたー!

「編成弱いけどPカップやりたいな、、、」と思う初心者向け(PC)の記事です。

自分もenza初心者で多くを語れるわけではないのですが今回noteを書くことを知り合いに勧められたのでとりあえず雑に書きます。

はじめに

今回、ルカの色段ボーダーがかなり低くそれゆえにこの順位を取ることが出来た前提で書いていきます。

それと、補足なのですが最後5時間ほど放置しても順位が変動しないと感じたので3億達成したあたりで辞めました。


環境

まず、自分は今回タブレットではなくPCでPカップに参加していました。
PCの型番はGALLERIAの ZZ 9900K(RTX2080ti ,intel corei9-9900kとか)。
使用したデバイスはマウスのみでlogicool gpro x superlight。(右手)

スマホでタイマーを使用していました。(左手)

回線は上り下り良くても20mbpsくらいでした。ひどいときは1mbps切っててヤバかった、、、

ブラウザはWaterfoxを使用

編成

はい。本題の編成ですが、こちらになります↓

うーーん、、、、、、

なんだこれ、、、、、、、、

オデで全然火力が出ないので歌姫とかかかるときは4,5ターンくらいかかっててめちゃくちゃ時速遅いと思います。(なんでPR買わなかったんだろ、、、)



そんな中で自分が初心者の人でもこれをやればいけんじゃね?って思った要因をつらつら述べます。

①かしまし甜花

友人にPカップに向けていろいろ聞いてたらかしましを買わされました。(ありがとう)
この甜花のおかげで取れたまである。

撮影マスタリー

この撮影マスタリーのおかげでS1,S2はほぼ無心で雑誌殴るだけでファン数とSP、ステータスが上がります。
更にオデを受けずに、1点を殴り続けるだけなのでめちゃくちゃ時短になります。

このカードですが、ショップのTEスターターパッケージから有償石1600で買えます。


買いましょう


②マウス

オデでの殴り方とかスキルパネルの回収、歌姫周回の基本的な流れとかは有識者の方などがすでに記事にしていると思うので書きません。

今回、オデでどうしても時間がかかってしまうので他のところで速度が上がった要因についてお話します。

デバイス紹介で先ほどlogicool gpro x superlightを紹介したのですが、自分ではこれが要因だと考えています。


長所の1点目はv3がめちゃくちゃ楽なことです。親指を前後に動かすだけなので誰でもすぐに慣れると思います。

2点目ですが、G HUBというlogicool公式のソフトで連打マクロが組める点です。自分は右クリックに連打を組んでいました。

コミュが始まった際に選択肢や押す場所をあらかじめ覚えておきそこで連打することで演出を最速で終えることが出来たのではないかと考えています。

個人的にこの連打マクロ、準決終わってフェスアイドル作った後ready押してからめちゃくちゃ早く次のプロデュース開始できるのでそこがヤバかったです。


懸念点

ただこの懸念点としてそもそもG HUBが本当にゴミなので正直似た形のマクロ組める他ブランドマウスとかでいいと思います。




事前調査とかもろもろ

Pカップ実際にやろうってなった際、プラチナのボーダーとかがやっぱりアイドルによって全然違うので事前に調査することが気持ちとか稼働時間の目安になるのでめちゃくちゃ大事です。

今回自分がお世話になったサイトなどを最後に紹介します。



シャニマス攻略Wikiさん

Pカップボーダーbotさん





まとめ

初めてプラチナを取ったわけですが、今後取りたいという方は

・Voならかしまし甜花を買う

・PCなら連打マクロを組む(僕は右クリに入れました)

をして稼働頑張ればいけると思います。



精神的な話だと僕は知人と一緒にウォチパしながらやってたので最後のほうまで楽しくできました。


プラチナ目指して初めて達成できて、とても楽しかったし満足です!!

改めてPカップ走ったルカ担当の皆様、2日間対戦頂きありがとうございました!!!!!!!!




いいなと思ったら応援しよう!