読み合わせカフェpresents「クリスマス・リーディング・コレクション」に参加します
読み合わせカフェにはもう長らくお世話になってばかりなのですが、今年6月より拙著『SとNの間の香り』を読み合わせカフェプレミアム版としてリリースさせていただきました。
すでに体験してくださった皆様、誠にありがとうございます。
さて、『SとNの間の香り』はほんのちょっとクリスマスに関わるお話なのですが、読み合わせカフェプレミアムには他にもクリスマスにまつわるお話があるということで、その作品たちを集めてリーディングイベントを開催することになりました!
読み合わせカフェpresents
✨🎄クリスマス・リーディング・コレクション🎄✨
2024年12月20日(金)〜12月21日(土)
@千歳烏山 Paperback Studio
https://www.yomicafe.com/schedule/XmasRC
といっても、各々の作品によってちょっとずつ発表方法の方向性が違うので、こちらでは『SとNの間の香り』をどんな感じでやろうと思っているのか、ざっくりご紹介します。
リーディング版『SとNの間の香り』
「読み合わせカフェプレミアム」をのぞき見る
「読み合わせカフェプレミアム」は、クローズドな空間で、長い上演時間の作品を、音響効果ありで楽しめます。でもそれは、「参加した人にしか雰囲気がわからないよなぁ」と、長らく思っていました。
また、
「配役ってどうやって決めるの?」
「どういうふうに進行するの?」
「台詞はどのくらいの難易度なの?」(これは作品や役によってまちまちですが)
「演技の経験がなくても楽しめるの?」
など、公式サイトやSNSの説明を読んでもなかなか想像がつかないシステムの部分や、「自分が参加して楽しめるコンテンツなのか」など、さまざまな疑問をお持ちの方もいると思います。
実際わたしも『SとN〜』プレミアム版を作る前に、他の作品を見学させていただいたり、読み合わせカフェ側にヒアリングして何度もすり合わせながら、探り探りで作品を再構築していきました。
今回の『SとN〜』チームは、進行役(ストーリーテラー)に読み合わせカフェスタッフの篠目ゆきさんをお迎えし、実際の「読み合わせカフェプレミアム」とほぼ同じ進行を舞台上で行います。
事前の稽古や演出は無し、配役ももちろん当日その場で、お客様の前で決めます。
「これから読み合わせカフェプレミアムにチャレンジしてみたい方」
「すでに参加したことがあるけれど、客観的に様子を見てみたい方」
「自分は読み合わせカフェプレミアムを楽しめる層なのか不安な方」
ぜひ一度、安全な客席側から、「読み合わせカフェプレミアム」をお楽しみください。
また、
「自分で演技や読み合わせをすることに興味は無いが、リーディング公演は観たい」
という方も、今回のご観劇でぜひ「読み合わせカフェ」、「読み合わせカフェプレミアム」を知っていただき、あわよくばお友達などにおすすめしていただければ幸甚です。
でも、そういうものがあるということを覚えていてくれるだけでも、十分に嬉しいです。
カミグセ名義で『SとN〜』はもうきっと、やりません
わたしが主宰する演劇ユニット「カミグセ」では、『SとN〜』を2013年と2016年の2回上演しています。
さまざまな理由はあるのですが、少なくともカミグセ名義(=つくにうらら主体のディレクション)で『SとN〜』を再演することは、もう99%ありません。1%に値するほどのやんごとなき事情って今後なんかあるかな、でもたぶん無い方がいい気がする……。
初演・再演のどちらか、もしくは両方で座組をご一緒した方はなんとなくわかると思うのですが、お祓い必須レベルでこの作品は大変です。
(これまでに脚本提供をして『SとN〜』を上演してくださった方々は、みなさんつつがなく上演されてたご様子で、内心ホッとしています)
でも、作品としては手前味噌だけど好きなので、「いま、もし『SとN〜』をやるならこの人たちにお願いしたいなぁ」という俳優陣にお集まりいただきました。
カミグセ名義での公演自体もまだしばらく予定がないため、ぜひこの機会に『SとNの間の香り』、そして多彩な俳優のみなさんをお楽しみいただければ幸いです。
出演者紹介
今回、出演してくださる俳優のみなさんには、以下の条件でオファーをしました。
◎これまで上演された、「なにかしらの『SとNの間の香り』」に出演したことが無い方(カミグセでの上演はもちろん、高校演劇や外部団体での上演など)
◎読み合わせカフェプレミアムで『SとNの間の香り』の演目を体験したことが無い方
◎劇中に合唱のシーンがあるので、合唱に抵抗が無い方
◎劇中に登場する合唱曲「明日へ」を、ガッツリじゃなくていいのでやんわり歌える程度に覚えてきてくださる方
◎ちょっとでも「面白そうだな〜やってみてもいいかな〜」と思ってくださる方
とにかく一番大切だったのは「『SとN〜』の登場人物を演じたことがない」ということでした。
先述の「読み合わせカフェプレミアム」を出来るだけそのままお見せする際に、新鮮さとドキドキワクワク感が欲しかったのです。
本来ならばご出演くださるみなさんを細かくご紹介したいのですが、だいぶ長くなるので、プロフィールだけご紹介させていただきます。
(「文章のテイスト自由」でプロフィール文を募集したら各々の個性が早速爆発していい感じになりました)
各俳優扱いで予約できるご予約フォームも一緒に載せておきますので、よければご活用ください。
12月20日(金)17:00の回
沈ゆうこ
日本のラジオ所属。
最近は演劇のほかにYouTubeでゲーム配信もしている。会話劇が見るのも演じるのも好きだと最近気付いた。
X:@tokyomodernboys
ご予約フォーム(沈ゆうこ扱い):https://ticket.corich.jp/apply/352667/013/
染谷桃香
浅草出身、実家が米屋の染谷桃香です。
O型のENFP。Glanz株式会社所属。
役者やポートレートモデルとして活動しており、児童指導員としても子どもたちと関わっています。趣味は入浴、洗濯とカラオケで、食べるのも好きです。サーモンと桃、カヌレ、ベーグルサンド、あとモチモチ系のパンが大好きです。
柔軟性を持ちながら、慎重に物事を考えることを大切にしています。
気になるコンテンツだった読み合わせカフェに参加できてドキドキとっても楽しみです!
楽しみながら楽しんで貰えるよう頑張ります💪宜しくお願いします!
X(役者):@somemokamo / X(被写体):@momoka_femto
ご予約フォーム(染谷桃香扱い):https://ticket.corich.jp/apply/352667/023/
土橋銘菓
千葉県出身、4月20日生まれ。
趣味:銭湯めぐり、女性アイドル観賞、散歩、編み物
特技:健康、いっぱい食べる、電車を待つこと、一人遊び、身体が強い、声が大きい
《出演歴》
2024年 舞台『はじめてのいつもの』(ゲスト出演)』@イズモギャラリー
2023年 おもち食べ放題『赤を張って、ブルー』@イズモギャラリー
2021年 あひるなんちゃら関村個人企画『タイダルロック』@下北沢OFF・OFFシアター など
X:@saiga_329
ご予約フォーム(土橋銘菓扱い):https://ticket.corich.jp/apply/352667/021/
波多野伶奈
東京都生まれ長野県育ち。
株式会社SQUAD 所属の俳優。
近年の出演代表作は、コンプソンズ『岸辺のべストアルバム!!』(2024)、画餅『ホリディ』(2023)、いいへんじ『器』(2022)、泊まれる演劇「QUEEN'S MOTEL」(2024)など。
演劇ユニット「チャミチャム」の公演を定期的に主催している。
X:@venus_jesus07
ご予約フォーム(波多野伶奈扱い):https://ticket.corich.jp/apply/352667/018/
米田ひかり
こんにちは!米田ひかりです!
元気いっぱい脳筋パワー型の舞台女優です。
声が大きめ!最近は声優でもあります。
お気軽にごはんちゃんとお呼びください!
私は小学校の頃から毎日本を読むタイプのキッズだったので、本を読むのが大好きで得意です!
また国語の教科書だけは、配られた日に全部読むタイプのキッズでもありました!!
ってことは、台本読みももちろん大好き!
今回の企画に参加できてとっても嬉しいです!
本読みって楽しいです!!!
当日を楽しみにしています!!
合唱もあるかも!!!
楽しんで臨みます!!!
X:@y_hikari310
ご予約フォーム(米田ひかり扱い):https://ticket.corich.jp/apply/352667/015/
つくにうらら
1991年12月6日生まれ、神奈川県出身。
劇作家、演出家。桜美林大学総合文化学群演劇専修卒業。
大学在学中より脚本、演出、舞台制作として活動し、主宰する演劇ユニット「カミグセ」では全ての公演で脚本・演出を担当する。
また、フリーの舞台制作者として演劇・ダンス・音楽などジャンルを問わず舞台芸術に携わり、民間劇場や公共劇場の劇場制作も経験。
カミグセ『あのこそのことはないちもんめ』にて、王子小劇場佐藤佐吉賞2015優秀演出賞、優秀衣裳賞を受賞。
現在は、昼に茶葉の販売員、夜に校正者をしながら、気分が乗ると演劇をしたり、本を作ったりする。
服とコスメと紅茶が好きで、丑三つ時になると自家製マサラチャイを煮始める。
X:@pink_mon_nemui
ご予約フォーム(つくにうらら扱い):https://ticket.corich.jp/apply/352667/012/
12月21日(土)18:00の回
大矢紗瑛
9月11日生まれの熊本県出身。
高校生から演劇を始める。
大学生~卒業後は舞台音響中心に活動。
6年前から出演もするようになり、年に1、2回出演のペースでゆるゆる活動中。
好きなものがいろいろなので詳しくはTwitter(X)へどうぞ☟
X:@SeaOhyeah11
ご予約フォーム(大矢紗瑛扱い):https://ticket.corich.jp/apply/352667/014/
小口ふみか
1993 年生まれ。舞台芸術学院卒業。
幼少期より中学時代までクラシックバレエを習う。
小劇場を中心に、様々な舞台で活躍する。主な出演作に、明治座『おトラさん』、劇団チョコレートケーキ『追憶のアリラン』、カリンカ『エアスイミング』等。
ロデオ★座★ヘヴン『アイラブユー』にて2019 年度佐藤佐吉賞 最優秀主演 女優賞、カリンカ『エアスイミング』にてCoRich 舞台芸術まつり! 2024春 演技賞を受賞。
X:@OguFumi
ご予約フォーム(小口ふみか扱い):https://ticket.corich.jp/apply/352667/019/
桑田佳澄
山口県出身、江古田のガールズ所属。
好きな食べ物は茶碗蒸しです!
最近体力がいっぱい増えてあんまり寝られません。
解決方法教えてください。
X:@kasumisou_book
ご予約フォーム(桑田佳澄扱い):https://ticket.corich.jp/apply/352667/022/
中神真智子
愛知県豊橋市出身。1998年12月11日生まれ。
中3の時に観た、ままごと「日本の大人」がきっかけで小劇場で演劇やりたいが明確に。
穂の国とよはし芸術劇場PLATの公募企画「穂の国の『転校生』」出演、演劇活動開始。
高校卒業後に上京、桐朋学園芸術短期大学52期ストレートプレイコース卒業。
劇団チョコレートケーキ、カンパニーデラシネラ、劇団フィータル等出演。
演出助手としてもperrot、カミグセ、劇団フィータル等に参加。
現在フリーで活動中。
X:@machiko_Hero
ご予約フォーム(中神真智子扱い):https://ticket.corich.jp/apply/352667/016/
藤本海咲
こんにちは!!みさきです!!
不憫エキセントリック/クレイジー&キュートでやらせていただいてます。
桑田佳澄ちゃんのおともだちです。
楽しいを選択することが得意です、よろしゅ!!
X:@misakifujimoto
ご予約フォーム(藤本海咲扱い):https://ticket.corich.jp/apply/352667/020/
前園あかり
桜美林大学総合文化学群卒業。
バナナ学園純情乙女組を経て、世田谷シルクを経て、ピヨピヨレボリューションを経て、Ammoを経て、演劇を離れ戻ってきました。
特技は三点倒立、好きなものはクトゥルフ神話TRPGと炭水化物😋
最近ハラスメントアドバイザーの資格をやっとこさ取れました。
読み合わせカフェにて演劇の大好きな空気に浸かって癒されていたところ、お声掛け頂きました。
素敵な催し、作品、メンバーそしてお客様とクリスマスを迎えられる事、たいへん幸せです🎅
どうぞ宜しくお願いいたします!
X:@makarichaaaaan
ご予約フォーム(前園あかり扱い):https://ticket.corich.jp/apply/352667/017/
公演情報
読み合わせカフェpresents
「クリスマス・リーディング・コレクション」
2024年12月20日(金)〜12月21日(土)
「読み合わせカフェプレミアム」の演目の中から、クリスマスにまつわる3作品を俳優たちがリーディングします!
読み合わせカフェに興味があるあなたも、プレミアムに興味があるあなたも、作品・俳優に興味があるあなたも。
一足先にクリスマスを迎えませんか?
《上演作品》
『紫にリボン結び』
脚本:久保磨介
ストーリーテラー(ST):篠目ゆき
読み合わせカフェ店員たちのリーディング演目!
ゲストも加えて公演を彩ります!
[出演者]
◆20日(金)14:00
杏奈(poco)
篠目ゆき
高仲佑星
橋詰龍
にわまなえ
前園あかり
高村颯志(家のカギ)
◆21日(土)15:00
杏奈(poco)
篠目ゆき
高仲佑星
橋詰龍
にわまなえ
窪寺奈々瀬(AURYN)
目崎剛(たすいち)
『クリスマス・エンド』
脚本:目崎剛(たすいち)
ストーリーテラー(ST):目崎剛
脚本家・目崎の元、数回稽古をした「演出あり」の読み合わせをお届けします!
[出演者]
◆20日(金)20:00、21日(土)12:00ともに
秋山拓海
亀田彩香(劇団新劇団)
酒井菜々夏
佐瀬ののみ(みちとさせ)
須崎真緒(はねやすめ)
德重舞
鳥川仁菜
中田暁良(たすいち)
藤本康平
《タイムテーブル》
12月20日(金)
14:00 紫にリボン結び
17:00 SとNの間の香り
20:00 クリスマス・エンド
12月21日(土)
12:00 クリスマス・エンド
15:00 紫にリボン結び
18:00 SとNの間の香り
※実際の「読み合わせカフェプレミアム」に準じた公演進行のため、上演時間は2時間〜2時間半程度を予定しております。
《会場》
Paperback Studio
東京都世田谷区南烏山4-22-4 ドルフヒラタテB1F
京王線「千歳烏山駅」 徒歩8分
《チケット》
一般チケット 3,000円
通しチケット 8,000円(要予約)
★どれでもお好きな3公演をご覧いただけるお得なチケットです!
※チケット代金のお支払いは【現金のみ】ご利用いただけます。
※「通しチケット」の代金をお支払いいただいた後、2つ目・3つ目の公演をご観劇されなかった場合でもご返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。
《読み合わせカフェ・読み合わせカフェプレミアムとは》
[読み合わせカフェとは?]
演劇の脚本を「誰でも」「声に出して」読めるカフェです。
現在は上野、下北沢、中野で不定期開催中!
[読み合わせカフェプレミアムとは?]
貸切空間で、演劇の長編作品を読み合わせて演じるプログラム。
登場人物についての紹介資料にはキャラクターの特徴や演じ方のアドバイスが掲載されており、進行役によるト書き(状況説明)の読み上げや音響効果が加わることで、脚本を読むだけでまるで舞台に出演しているかのような、その物語の登場人物になったような体験を楽しめる。
通常版の読み合わせカフェでは10~30分の脚本が多いが、プレミアム版では60~150分の脚本をラインナップしている。
[お問合せ]
読み合わせカフェ
MAIL:info.yomicafe@gmail.com