![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88140771/rectangle_large_type_2_ff558e48f0da22fc49aad2339c6fec32.jpeg?width=1200)
厄落とし旅 - [Day:04] 日本海編 (2/2)
日付 : 2022/09/13 (火)
移動 : 鳥取県 → 島根県 → 山口県 (375 km)
島根県 (初) (38/47)
道の駅 あらエッサ
起床。
— Ukyoo! (@ukyooo) September 12, 2022
うっかり、島根県、初上陸。
行く予定だった温泉が平日は早めに閉まってしまう事が判明し、別の入浴できる場所を探し求めて彷徨っていたが見つからず、気が付いたら島根県に入ってしまっていた。#全都道府県行脚 (進捗 38/47)#道の駅 pic.twitter.com/oUUf4TR5RE
島根県初上陸は今日までとっておく予定が、昨夜、入浴場所を探して彷徨っていたら、うっかり初上陸してしまい。
駐車した場所の道を挟んですぐに線路があり列車が通るのが良かったりする。
鳥取県
皆生温泉 汐の湯
入浴。
— Ukyoo! (@ukyooo) September 12, 2022
海が見える露天風呂で朝風呂。
生憎の曇り空だったけど。 pic.twitter.com/cVXufrUPVN
一旦、鳥取県に引き返し、入浴。
![](https://assets.st-note.com/img/1664690819010-7m4ERjCpmA.jpg?width=1200)
島根県 (再)
島根県 松江市 (初)
せっかくなので「江島大橋(ベタ踏み坂)」を通って鳥取県から島根県に渡ってみたが、全くもって大した坂でもなく、その後、陣賀山(ゼロ磁場)なる場所に寄道。
寄道。
— Ukyoo! (@ukyooo) September 13, 2022
全然ベタ踏みじゃなくても行けてしまう #江島大橋 を渡り、途中の坂でベタ踏みして登って #ゼロ磁場 まで。
車を停める場所も無いし、ココで電子機器が壊れても困るので、入り口まで。#全県庁所在地行脚#今夜は車内でおやすみなさい 聖地巡礼 pic.twitter.com/ASuKXoMw36
今夜は車内でおやすみなさい。 第53話 ゼロ磁場
出雲大社
参拝。
— Ukyoo! (@ukyooo) September 13, 2022
お手伝いしているマッチングアプリ #knew の成功も祈願。
宇迦橋大鳥居は工事中。
稲佐の浜で砂を持って来て…、までは、さすがにやる勇気が無かった。#厄落とし旅 pic.twitter.com/34IwXsNwyn
島根県 → 山口県
「#今夜は車内でおやすみなさい 聖地巡礼」として「道の駅 ゆうひパーク・三隅」にも寄りたかったが、うっかり通り過ぎてしまい、諦め。
山口県 (初) (39/47)
道の駅 阿武町
休憩。
— Ukyoo! (@ukyooo) September 13, 2022
ついに山口県に到達。
道の駅発祥の地との事。
晴れていたら日の入りまで居ようかとも思ったんだけど…。#全都道府県行脚 (進捗 39/47)#道の駅 pic.twitter.com/NAmWzwPZYA
鹿島の湯
入浴。
— Ukyoo! (@ukyooo) September 13, 2022
道の駅に併設された「日本海温泉・鹿島の湯」にて。
やはり、夕日までは待てそうにないので出発する。 pic.twitter.com/kkit5v21W5
壇ノ浦PA
夕食。
— Ukyoo! (@ukyooo) September 13, 2022
昼は出雲そば。
夜は瓦そば。 pic.twitter.com/W5gxhbfJZH