
旅行で使えるスペイン語
2024年10月にペルー、ボリビア、チリを旅行しました。事前にスペイン語しか通じない場所もあると聞いていたため、簡単なスペイン語を勉強して行くことにしました。
ここではスペイン語未経験だった私が覚えていってよかったと思った簡単なスペイン語をご紹介します。
①挨拶
挨拶は大事。海外ではホテルなどでも挨拶することが多い気がします。英語でも勿論良いと思いますが、現地の言葉でできると相手との距離も少し近づきます。
¡Hola! (オラ) こんにちは/やぁ!
¡Chao! (チャオ) またね
Buenos días (ブエノス ディアス) おはよう
Buenas tardes (ブエナス タルデス) こんにちは
Buenas noches (ブエナス ノーチェス) こんばんわ
Adiós (アディオス) さようなら
また、お礼などの挨拶も覚えると諸々便利です。すみませんは英語と同様でニュアンスによりワードが異なります。謝罪したい時はLo siento、肩がぶつかった時などのすみませんはPerdónを使います。
Gracias (グラシアス) ありがとう
Muchas gracias (ムーチャス グラシアス) 本当にありがとう
Lo siento (ロ シエント) ごめんなさい I’m sorry
Perdón (ペルドン) すみません Excuse me
②数字
色々なところで必要になってくる数字。買い物でも食事でも数字を知っておくと現地の方とのコミュニケーションがスムーズになるため覚えておくと良いです。
0 Cero (セロ)
1 Uno (ウノ)
2 Dos (ドス)
3 Tres (トレス)
4 Quatro (クワトロ)
5 Cinco (スィンコ)
6 Seis (セイス)
7 Siete (スィエテ)
8 Ocho (オチョ)
9 Nueve (ヌエヴェ)
10 Diez (ディエス)
最低限、0-10が言えれば良いと思います。
③買い物
海外旅行ではお土産は買いたいところ。そこで気になるのは値段やクレジットカードが使えるか。購入までの会話で簡単に使えるものを紹介します。
¿Cuánto cuesta eso? (クアント クエスタ エソ) これはいくらですか?
Este por favor (エステ ポーファボー) これをお願いします
¿Qué es esto? (ケ エス エスト) これはなんですか?
¿Tiene 〇〇? (ティエネ) 〇〇はありますか?
¿Puedo pagar con tarjeta de crédito? (プエド パガー コン タージェタ デ クレディト) クレジットカードで払えますか?
Crédito por favor (クレディト ポーファボー) クレジットカードでお願いします
④乗り物
空港からホテルなどUberを始めとしたタクシーで移動する人が多いと思います。タクシーやバスで覚えておくと役立つものを紹介します。
Bajar aqui (バハル アキ) ここで降ります
quiero ir al 〇〇 (キエロ イル アル) 〇〇まで行きたいです
Donde esta 〇〇 (ドンデ エスタ) 〇〇はどこですか?
⑤レストラン
レストランに来たからには美味しいものを食べたいですよね。しかし、何がおすすめなのかわからないことも多いかと思いますので、美味しくスムーズに食べられるようなスペイン語を紹介します。
Qué me recomienda? (ケ メ レコミエンダ) おすすめは何ですか?
La cuenta por favor (ラ クエンタ ポーファボー) お会計お願いします
Está (muy) rico (エスタ (ムイ) リコ) (とても)美味しいです
Muy bien (ムイ ビエン) とても良い
Un vaso de agua, por favor (ウン バソ デ アグア ポーファボー) お水を一杯ください
jugo de naranja (フゴ デ ナランハ) オレンジジュース
leche (レチェ) 牛乳
queso (ケソ) チーズ
carne (カルネ) 牛肉
pollo (ポジョ) 鶏肉
pescado (ペスカド) 魚
単語を知っておくだけでもスペイン語のメニューを見た時にすぐわかるのと、現地の人にも要望を伝えやすいです。
⑥空港
空港では案内板がスペイン語だけのケースがあるため、知っておくと便利な言葉を紹介します。
Salida (サリダ) 出口
Baño (バーニョ) トイレ
Pasaporte (パサポルテ) パスポート
レストランでのメニューをはじめ、少し複雑な文章であっても今や簡単にスマホで翻訳することができるため、わからない場合はすぐに調べましょう。
とはいえ、上記の内容を最低限押さえておくと、現地の人との会話もスムーズになる、かつ安全面でも安心できる材料のひとつとなります。
現地の人との交流が生まれると旅も一段と楽しく思い出に残るため是非行く前に少し覚えていってください。(南米は国によって同じスペイン語でも方言があり発音が異なるようですのでご注意ください)