![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142154894/rectangle_large_type_2_6ce56a5a220cbc0f12736aaa271e415d.png?width=1200)
日本中がソーラーパネルで埋め尽くされている!【随時更新】
最近リポスト配信をしていて、日本各地で、ソーラーパネルが張り巡らされている情報を多く拝見しました。
日本では昔、バブルの頃、西武という会社が繁栄し、日本各地の山々にスキー場を建設。住民を怒らせました。当時若かった私も、「スキー場建設反対に」遠巻きながら、活動させていただいた記憶がございます。
昔の自民党が取った政策は、「ダム」「スキー場」「橋」「道路」でしたが、最近は、「ソーラーパネル」に取って代わったようです。
公共事業は、建設会社へ仕事を与えるため、という自民党政策の基本ですから、何を作ろうとも、構図は変わらないのでしょう。
美しい阿蘇山の森林が、ソーラーパネルで埋め尽くされるのは、ちょっと異常に感じました。
また最近は、北海道にも、ソーラーパネル計画があり、日本の美しい自然が、どんどん破壊されています。
ソーラーパネルは軟弱で、有害であるらしく、その後の片づけが難しい、放射能処理並みの注意が必要かもしれません。将来、世の政策が変わっても、その処理に何年もかかるかもしれません。
どうしてこうなったのか、事情はよく分かりませんが、地元の方々は、調べれば、その実行者が誰か、すぐに判るはずです。
どんどん情報を発信していただきたいと思います。
とりあえず、私が集めたポストを、以下に張り付けておきます。
日本の美しい森林が守られ、日本の野生動物たちも共存できますように。
現状報告 数々のポスト
マジで怒りしかない💢宇久島の1/4をソーラーパネルの海にしてしまう日本最大規模の工事が住民などの声を完全に無視して、既に樹木の伐採や防災工事や宿舎建設、交流交換所などの工事が始まっています。来週の6月10日以降はソーラーパネル敷設のための架台の設置作業に入る計画です。… pic.twitter.com/1ZDg1v4vOt
— 髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) June 7, 2024
再エネ先進国ドイツだって太陽光パネルのために森を切り開くのは禁止なのにラムサール条約登録の国立公園が大半を占める釧路湿原の木々を伐採し次々メガソーラーを設置する愚かな日本。太陽光パネルを並べるほど儲かるシステムだから終わらない。政治家は早く規制しろ。てかはよ再エネ賦課金廃止しろ😠 pic.twitter.com/cA2084nbV0
— あーぁ (@sxzBST) June 4, 2024
世界自然遺産でもある知床での太陽光パネルの設置に複数の自然保護団体が反対していることを受け斜里町の山内浩彰町長が国に対して近く見直しを求めるそうです👏👏
— あーぁ (@sxzBST) May 23, 2024
こういう展開になって良かった😭
斜里町町長を全面的に応援します!
知床の自然を守ろう! pic.twitter.com/oEQh7HDTKG
だからどうしてこんな一度出火したら電路が遮断出来ずなかなか鎮火しない、環境破壊して外資を儲けさせるだけのメガソーラーに国民が再エネ賦課金払わなきゃならないのよ😩百歩譲って発電効率いいならまだしも効率悪いからむしろ電気代あがるし。マジで再エネ賦課金廃止しろ! pic.twitter.com/J7MKC4hjRe
— あーぁ (@sxzBST) May 23, 2024
知らなかった
— 世良公則 (@MseraOfficial) May 26, 2024
2019年9月に台風の影響で
水上メガソーラー発電所
火災発生
太陽光発電事業
ソーラーパネル製造時
大量の二酸化炭素発生
その火災により
大量の二酸化炭素と
有害物質発生
環境は破壊され
取り返しがつかない
有害なパネルは廃棄され
どこが環境に優しいのか https://t.co/YqevEjsTV8
🇦🇺地質学者のイアン・プリマー氏
— タマホイ🎶🧷 (@Tamama0306) May 22, 2024
「太陽光発電や風力発電は逆に環境を破壊する、植物に必要な二酸化炭素を減らすべきではない」
ソーラーパネルからはカドミウムや鉛が漏れだし土壌に溶け込む、将来そこで食料が栽培されるかもしれない
風力タービンのブレードはリサイクル産業がなく不法投棄される… https://t.co/mFmrUbeneb pic.twitter.com/g2Y358urKO
米国🇺🇸で2019年に数百万ドルかけて14,000枚以上のソーラーパネルを作ったが雹により一瞬で有害な瓦礫の山になりました。
— 髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) May 28, 2024
これ日本は他人事じゃないよね。
pic.twitter.com/WQMBV8U1h4
静岡県知事選!
— 🌸TanakaSeiji橙🇯🇵🌸 (@Tanakaseiji14) May 26, 2024
当選した!鈴木康友は静岡をソーラーパネル日本一にすると言っているぞ!富士山を切り裂いてメガソーラーにするつもりだ!何故日本の知事はこんな売国奴ばかりなのか!売国奴が去ってまた売国奴!
pic.twitter.com/hE53Pn1gIq
兵庫県稲美町の水上メガソーラーがすごい事になっている。
— 髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) May 24, 2024
パネル数は2万5860枚で売電されればされるほど国民負担で電気代(再エネ賦課金)が増える。
しかもソーラーパネルの会社の社長は「史輝」つまり中国人。
マジで狂ってるぞ。
pic.twitter.com/47PKJmc2vC
熊本県阿蘇山。
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Method Lab™️ (@kintsuzuike) November 8, 2023
ソーラーパネル20万枚。20年後には廃棄物。
心が痛む。山は人間だけの物ではないのだが…pic.twitter.com/fWAvQltTYM
釧路湿原を潰して、外国企業がソーラーパネルを敷き詰めて、環境を破壊しようが天然記念物が絶滅しようが、再エネ利権で一部の人達さえ儲かれば、日本のエネルギー政策として正しいんでしょうか⁉️🤔
— ami (@amisweetheart) April 14, 2024
釧路湿原に目立ち始めた「ソーラーパネルの海」問われる「自然との共生」 https://t.co/UV7hfKYh2r pic.twitter.com/k8exCpAEAf
ソーラーパネルは当然、雹に弱い。 pic.twitter.com/wHxRUqQzyv
— nobby (@nobby_saitama) July 27, 2021
日本がソーラーパネルの設置している国土面積当り世界一になってしまいました。… pic.twitter.com/3TEAVR2YIh
— 松村尚和(Hisakazu Matsumura) (@matsuhis1) December 27, 2023
鈴木康友が当選したら、下リンクどころの騒ぎじゃ無い!
— 二足歩行型猫撫機 (@totogood4you) May 20, 2024
浜名湖畔のように、ソーラーパネルだらけになって、取り返しつかなくなるぞ!
鈴木康友が当選したら、浜松市長時代にやったように、水道民営化も進められてしまうぞ!
鈴木康友が当選したら、大樹総研(以下自粛 https://t.co/jI1PGLsz3g pic.twitter.com/nd6PYTCueh
【80万トンともいわれる廃棄ソーラーパネルの2040年問題】
— syounan.tansuke (@STansuke) May 25, 2024
「どう転んでもメガソーラーのリサイクルは回りません。技術的な問題じゃないんです。
コストと保管の問題なんです。
リサイクルせずに全部埋める方がまだ費用負担は軽いでしょうね」
某廃棄物処理業者社長 https://t.co/vuB4imUvOd pic.twitter.com/L4RFayaXVH
黒毛和牛の肥育地だったところが、ある企業に買収され、瞬く間にソーラーパネルだらけになったという例。通常、農地売買の際には、買い手が営農計画を出し農業委員会が承認してはじめて買えるのですが、果たして当地の農業委はこのような用途(太陽光発電)を知りながら取引を許したのでしょうか。 pic.twitter.com/OOqihKqC1b
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) October 6, 2019
仙台市青葉区で、現在メガソーラー施設の敷地内で火災が発生し、消防が消火活動を行っているとのこと。隙間なくソーラーパネルが敷き詰められているため、消防車が燃えている場所の近くまで入ることができない状況で、人がホースを持って消化活動にあたっているそうです。メガソーラーの問題点ですね。 pic.twitter.com/A4JyNIZXAN
— フィフィ (@FIFI_Egypt) April 15, 2024
SDGsの成れの果てが自然を破壊してソーラーパネルで大地を埋め尽くしていると
— 武士[日本保守党員] (@Kvse2M) May 23, 2024
教えてあげてくれたら幸いです pic.twitter.com/w2mib9v5VA
80万トンともいわれる廃棄ソーラーパネルの2040年問題#メガソーラー建設反対 https://t.co/MefAGDiVEo
— 助清Jr🇯🇵✌️😊☝️ (@ekoekoazarakujr) May 23, 2024
山の木をゴッソリ削り取り、ソーラーパネルを並べることが無意味どころか大罪だと早く気づいてほしいね。
— Atsuko Yamamoto🇯🇵 (@piyococcochan2) June 3, 2023
山に張り巡らされた木の根が水をしっかり止める役目をしていた。それがなくなれば雨水を支えられずに災害が起きるに決まってる。自然を破壊して、人が住めない場所を増やす。なんて愚かなんだ。 pic.twitter.com/UuACzM4xbu
良いニュースもあるよ!やったね熊森様!
皆様のお陰様で開発から守れました。私達は日本の団体で熊が嫌いな人にとっても良いことだと思います。
— 日本熊森協会🐻支部員 (@kumamoriBranch) May 27, 2024
熊の被害等と抱き合わせで報道してますが当会が希に記事にしてもらえる時はこんな印象操作が多い傾向がいつも残念。
日本熊森協会が約1000haの森林を取得 新潟県阿賀町 https://t.co/xaoD5H0zS0 pic.twitter.com/BNyy4ShMEs
さらに追加情報!(6/1付け)
和歌山県すさみ町の山を切り開いて設置したメガソーラーに地元の人も景観が酷いと嘆いている。てかこれパネルがあちこち向いちゃっててとても太陽光発電に詳しい人間がやったとは思えない雑な仕事。中国絡みの会社とも言われているけどこんなのが各地で黙認されてる日本ヤバくないか? pic.twitter.com/P3MQaMjlM7
— あーぁ (@sxzBST) May 30, 2024
【もうすぐ梅雨入りで土石流の危険性が高まる!】
— サテライトTV 大森道雄 (@sate_tv) May 30, 2024
3年前の熱海で土石流が起きてソーラーと盛り土が原因だったがこの3年間でメガソーラーが全国に数多くできた。
森林なら雨が降っても水をある程度は吸収してくれるがメガソーラーはまったく吸収しないからまたあのような惨事が起きるかも知れない。 pic.twitter.com/sj5iJZ8AmI
70億税金を4年で熔かした沖縄宮古島のソーラーパネル 。
— 髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) May 29, 2024
この瓦礫どうするの?
もしかして放置はないよね? pic.twitter.com/gs4z26tBRs
こんなことしといてなにが森林環境税だよ pic.twitter.com/egLO3a05J3
— 無言フォロー歓迎 (@kokobaseball) May 29, 2024
このオンライン署名に賛同をお願いします!「改正後基準では不適格のメガソーラー開発を見逃して良いのか? 山間地では日本最大級のメガソーラー(千葉・鴨川)の認定取り消しを経済産業大臣に求めます。」 https://t.co/3pvEPvYYVd @change_jpから
— びわ (@sasuke32717042) June 1, 2024
【更新情報】6/23 仕組みが見えてきました!
国民に全て負担させ メリットなし ただの害。 pic.twitter.com/azu8iG9l6C
— 裕子 (@kkkfff1234k) June 19, 2024
「まるっきり詐欺みたいなもの」ゴルフ場用地を町から9500万円で買戻し即日4倍“4億円”で転売 さらにメガソーラー計画 町長や住民から厳しい声 宮城・加美町(tbc東北放送)#Yahooニュースhttps://t.co/UXYieiHgxB
— よしだ ももこ (@cb9pt) June 21, 2024
怖いよ、宮城県、秋保といい狙われてるの?
これは酷い😱宮城県・加美町のゴルフ場を再建目的で9500万円で買い取ったゴルフ運営会社がその日のうちに4倍の4億円でカナダのソーラー業者に転売、町とのゴルフ場再建の約束をなかったことにして突如メガソーラー建設に💢… pic.twitter.com/hLfbMq3TIG
— あーぁ (@sxzBST) June 21, 2024
⚡これは酷い…
— ルパン小僧🍑💍kuu222 (@kuu331108) June 21, 2024
国民の税金70億が投入された宮古島の太陽光発電研究施設。
台風の影響で2010年から2014年のわずか4年間しか稼働
しなかった。
そして用済みになった施設は、片付けられることもない。
せめて片付けて元通りにしようよ。
今の発電施設の成れの果てです。… pic.twitter.com/IZJ16KSmq8
【更新情報】6/29 釧路湿原の大量メガソーラーに土地買取で対抗 東洋経済新聞記事
【更新情報】7/2 福岡県飯塚市でもたいへんな事に
知らない間に福岡県飯塚市では住宅地の斜面に5万枚を超えるソーラーパネルが設置されました。ブルドーザーで盛土して地面を固めてソーラーパネルを設置。工事で水の流れなどが変わり土砂崩れなどを心配して引っ越していく家族もいて住民も「お金があれば出たい」と。… pic.twitter.com/CjYuhcsB3g
— 髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) June 30, 2024
【更新情報】7/2 福岡県添田町も大変!
恐れていたことが現実になっている。福岡県添田町では去年土砂災害で民家にいた70代女性が亡くなっている。付近はメガソーラー建設のために雑木林を切り開いており、福岡県の調査では「雨の影響で土砂が緩んだことが原因で太陽光発電所との直接の因果関係の報告はない」としているが、普通どう考えても… pic.twitter.com/ttUvNQqnP1
— あーぁ (@sxzBST) June 30, 2024
SDGsのツケ
— 野田CEO (@nodaworld) June 30, 2024
↓
能登半島地震で損壊した太陽光発電施設は20カ所以上、壊れたパネルは未だ手がつけられず発火や感電の危険性
いったん火が着けば手の施しようがなく有害物質を撒き散らし続ける太陽光パネル、住宅密集地の東京では2025年4月から設置義務化が始まる
危険ですよhttps://t.co/v3ezh6ltrH pic.twitter.com/8YQML5SFNN
😨😨😨😩😩😩 pic.twitter.com/0I3fRgKVLd
— 【公式】ふくママ(アニマル専門西洋レイキヒーラーバカボンママなのだ) (@mama00007777) May 12, 2024
【更新情報】もうダメかも・・・
もう滅茶苦茶。福岡県飯塚市の住宅街。住民への説明なしですって。日本の美しい山を削ってエコなわけねえだろ。取り返しつかない状態だよ。
— himuro (@himuro398) July 9, 2024
pic.twitter.com/X7chzuU5qK
【更新情報】7/19仙台もひどいよ
メガソーラー絶対反対📢https://t.co/fOzEw3Gn7Q
— びわ (@sasuke32717042) July 19, 2024
いいなと思ったら応援しよう!
![デイジーニュース Daisy News](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136665164/profile_87da6e6b0c72efcd253b6630260b98b0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)