見出し画像

「我が家はインターナショナルスクールに通わせるのは無理なのか?」と、自問自答するお父さん(私)。日本のインターナショナルスクールに在籍するご家庭の経済状況について。

お父さんです。

このブログは地元の公立中高で学び、地方大学を卒業した庶民派お父さんがひょんなことから子供二人の都内私立小学校受験を経て、またまたひょんなことで子供たちがイギリスのボーディングスクールに合格するまでの道のりを綴っています。

今回の記事について                                      
前回の記事では、日本の主なインターナショナルスクールにおける先生(教師)の質について色々と書きました。学校の雰囲気や質を決める大きなポイントは、生徒やカリキュラムに加えて、先生の質もとても大切だと思ったからです。今回はインターに通う生徒の家庭環境、主に経済状況について少しリアルな観点で書いていきたいと思います。皆さんの参考になれば嬉しいです。


■前回までのおさらい
前回までの記事では、3-4回にわたって、我が家が問い合わせをしたインターナショナルスクール6校について、教育方針、進学実績、その特徴などを私の視点(私見)で書かせていただきました。また実際に入学した学校でのクラスメートの雰囲気や構成、また実際の授業の時間割やカリキュラム、更には先生の質についても書きました。

その中で、インターナショナルスクールではどういう家庭のタイプに分かれるのかを大きく3種類に分けて色々と書かせて頂きました。


それを踏まえ、今回は
「インターナショナルスクールに通うご家庭の経済状況」
について私の視点(私見)をベースに書いていきたいと思います。

経済状況について書く前に、そもそもインターナショナルスクールに
子供を通わせているご家庭ってどんな家庭なの?という所から書きます。
前回も書いた通り、インターナショナルスクールに通うご家庭は3つのタイプに分かれると思います。

①両親(シングルマザー/シングルファーザー含む)が日本国籍の家庭
②片方が日本国籍の家庭
③両方とも外国籍の家庭


割合として感覚的に言うと30~35%程度が両親が日本人の家庭というイメージです。次に20~30%程度が父親・母親のどちらかが外国籍を持つ家庭(国際結婚など含む)、そして残りの35~40%が両方とも外国籍の家庭という印象です。まとめると以下です。

①30~35%:両親共に日本人家庭(シングルマザー/ファーザー含む)
②20~30%:どちらか片方が日本人(日本国籍)の家庭
③35~40%:両親ともに外国籍の家庭

それぞれのご家庭の概要・ご職業を勝手ながら書かせて頂くと以下です。
(全員のご職業を確認した訳では無いので、その点はご注意ください)

①30~35%:両親共に日本人家庭(シングルマザー/ファーザー含む)
-駐在経験のある、海外にも拠点のある企業に勤務のサラリーマン
-医師・会社経営者・芸能人(子供が英語が得意じゃないケースはここ多め)

②20~30%:どちらか片方が日本人(日本国籍)の家庭
-多いのはお父さんが外国籍で、お母さんが日本国籍のパターン
-外国籍のお父さんが日本語話せる率は高い。一番モテそうな感じ

③35~40%:両親ともに外国籍の家庭
-いわゆる外資系企業に勤務で、その日本駐在員のご家庭
-一時的に日本に滞在していて、家も外国人駐在員用のエリアに住むパターン(広尾/麻布エリアで外国人用の大きな豪華マンションに居住)

この3つのタイプをざっくり経済状況の観点でタイプ分けすると、おそらく③のご家庭が最も経済的な余裕があると思います。

なぜならば、③のご家庭は外資系企業の駐在員が多い事もあり、学費を自分で負担する必要の無いケースが多いと思われるからです(厳密には未確認ですが、おそらくそうだと思われます)。また学費だけでなく家賃などの生活費などについても勤務先から相当程度がサポートされるケースが多く、且つベースとなる給与レベルが日本企業のそれと比べて高い事から、最も経済的なゆとりがあるタイプだと思います。

一方で①と②は同じくらいのイメージですが、ここは解像度を上げて細かく見ると色々なタイプに分かれます。

まず①の「両親ともに日本国籍」のご家庭ですが、以下に分かれます。
1. 海外駐在経験のある海外に拠点のある企業勤務のサラリーマン
2. 医師・会社経営者・芸能人(子供が英語が得意じゃないケースはここ多め)

①-1については、いわゆる海外に拠点のあるグローバル企業等へ勤務されているご家庭です。子供達のクラスメートで、知り合いになったご家庭で多かったのは、三菱商事/三井物産などの商社、世界中に拠点のある一部メーカー、コンサルやグーグルなど外資系企業勤務のご家庭でした。とはいえ、どこまで行ってもサラリーマンです。多少の給与の違いはあれど、何千万円も違うわけではありません。下世話ながら世帯年収(額面ベース)で申し上げると1,000万円~3,000万円というのが最も多いのではないでしょうか。このタイプは他と比べると最も経済的には余裕が少ないと思います。我が家はこのタイプに入りますが、残念ながら決して給与の高い会社ではないのでインターナショナルスクールにおいては最も経済的余裕が少ない家庭の一つだったと思います。

一方で①-2のご家庭については、とても奥深いです。

ここから先は

3,824字

¥ 600

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?