見出し画像

【放送大学】2024年度1学期履修科目と結果

しばらく更新をしていなかったのですが、マレーシアに来て生活が少しずつ落ち着いてきたので、2024年1学期に履修した科目について記録を残していこうと思います。

今回は3科目履修しました。
・人生100年時代の家族と法(’23)
・健康と社会(’23)
・雇用社会と法(’21)

私的には雇用社会と法が一番難しかった気がします。。。
一番好きだったのは、人生100年時代の家族と法 (でも一番評価低かった。。。)

単位試験の結果は全て合格。
前回はAかAまるの結果に留まっていましたが、今回は結構自信があった人生100年時代の家族と法でB評価だったので、改めてもっと勉強しっかりしておかないとなと思いました。(前回と今回を経験してみて、テキストの読み込みがかなり重要に思います。)

今回は前回とは少し違った勉強法を試してみました。
前回はノートにまとめたりテキストに線を引いたりしていたのですが、今回は通信指導の内容や過去問の問題をワードに一旦転記して、問題を解きながら概要やテキストのページなどをワードにメモしていきました。
(私的利用のためであれば転機OKと書いていたので著作権的にも多分大丈夫です。)

この方法、私的には結構よかったです。
テキストやノートに書いている時は、書いたのは良かったものの復習する時にあれどこに書いてたっけ?ということがすごく多かったのですが、ワードにまとめたおかげで、すぐ検索かけたら復習できるのがすごく良かった!

あと、過去に出た同じ問題も検索かけたらすぐ出てくるので、傾向が分かってすごく良かったなと思いました。

でも、まだまだ印刷教材の読み込みが甘かったのか、単位試験の時は時間ギリギリでなんとなくで片付けてしまう問題も多かったので、次回はもっと印刷教材を読み込むようにしようと思います。



いいなと思ったら応援しよう!