![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41750694/rectangle_large_type_2_aa004ede2f41c665034990e2be1d12b2.png?width=1200)
12月・・・どころか2020年も終わりですよ!
はい、というわけで恒例のチャレンジです。
とはいえ、今月はアウトプットほとんどないんですよね・・・。
なぜかというとですね、zexy 縁結びエージェントというサービスに登録したことを書こうと思っていたんですけど、ついこの前使えるようになったところなので、ほとんど使えてないのです。
登録するためには、卒業証明書や独身証明書が必要なんですけど、それを集めるところがテンションのピークでした。
今は・・・。
あと、利用規約で色々制約があって、スクリーンショットとかも貼り付けにくいです。個人情報の問題とかあるので、仕方ないですね。
一応サービスを触ってみた感想を箇条書きで。
なにはともあれシステムが使いにくい
マイページがどこだとか、検索をどこからすれば良いかとか、UI がよくなくて迷います。
見た目もちょっと古い感じです。アプリもないし。
push 通知もないので、メッセージとか来ても気づかないです。
あーあと返信に失敗することもありましたね。
担当者とのやり取りが難しい
打ち合わせがオンラインでできるのは良いんですけど、映像は zoom、音声は電話という謎の組み合わせ。
それ以外は、メールでやり取りするので、レスポンスとかは遅めですし、1回の文章が長くなりがちです。
あと、最初に店舗を選択するんですが、一度選んだら変更できません。理由は謎です。
みんな写真が真面目だ!
ノリで適当な写真選んだですけど、女性側の写真がみんな写真屋で撮影したようなものばかりで、なんかスミマセンという気持ちになりました。
まぁでも適当な感じが、僕らしくて良いのでは(適当)。
良かったこと
担当者が他己紹介してくれるんですけど、こんな話したらこんな風に書かれるんだなーという勉強になりました。
このフィルターを通して相手の紹介文を読む必要があります。
あれ、書いてて良かったことなのかな?と思い始めましたが、勉強になったので良かったことです。
あと値段が安いです。
そもそも他のサービスと比べて安いですし、キャンペーンやってたりするので更に安くなります。
・・・以上!
2020年を振り返って
今年の目標は、毎月、普通に生きてたら絶対やらないであろうことをやる、ということだったんですけど、ネタを探すのが難しかったです。
何しろ、絶対やらないであろうことなので、身の回りにはないものを探さないといけないんですよね。
夏くらいから明らかに失速してましたね。
もっとぶっ飛んだチャレンジをやりたかったんですが・・・。
ちなみに僕、ファッション全然興味ないので、そういうネタを色々やろうと思ったんですけど、周りに止められたのでやめました。
下記がボツ例です。
・ネイル
・女装
・コスプレ
・マツエク
・エステ
あとはゲーム実況してみるとか、楽器や鞄、靴を作ってみるとか、旅行に行くとか考えてました(旅行も全然行かない)。
まぁ・・・良い経験になったかなーと思いますが、YouTuber はこういうの毎日やってるんだなーと思うと、すげーなという感じです。
そんな時間作れません。
2021年はどうするか
毎月チャレンジは大変なので、とりあえずやめようと思います。
最近、「【練習内容公開】イラストを100日練習しました」や「僕のしょうもない人生を紹介します」を読んで面白かったので、絵やデザインの勉強をするのもいいなーとか考えてます。
ジャンププラスで連載するチャンスもあるみたいなので、漫画家を目指すのもいいですね。まず無理だと思いますが。
チャレンジし続けないと死んでしまう病気にかかっているので、来年も色々新しいことやりたいと思います。
良いお年を!!