
高校時代が教えてくれた、人生を切り拓く原点
自分の人生を切り開く力は高校時代に培われるものである。自分の意志で道を選び、その責任を負う―その第一歩となる舞台が高校生活だったと痛感している。
私が通っていたのは、久留米市にある工業高校である。スポーツ特待生としての入学ではあったが、1年間で部活を辞め、大学受験を目指す道を選んだ。周囲を見渡すと、偏差値40に満たないような環境で、いわゆる“やんちゃ”な同級生も少なくなかった。大学受験に必要な学力を得るための授業は皆無。そこで高校2年の中頃以降、私は独学での勉強に踏み切ることにした。
大学受験の対策を指導できる先生は工業化にはおらず、個別指導塾にも通ってみたが、普通高校で受験勉強をする人々とは学ぶ範囲やペースがあまりにも異なっていたため相性は良くなかった。独学が主流となり、私の一番の先生は書店で購入した参考書であった。勉強方法も手探り状態で、これが正しいのかどうかもわからない。ただやるしかないという状態だ。
それでも、時間は限られている。工業高校の授業は大学受験に直結しないため、授業中はこっそりと大学受験の勉強に勤しんだ(何度も先生からは怒られたが、それでもやっていた)。放課後は学校に残り、終電ギリギリまで勉強をしていた。通学の電車の中では単語帳をひたすらめくる日々。周囲と溶け込む時間はほぼなく、高校2年以降は同級生との思い出が全くない(もちろん彼女などもいない)。卒業式すら覚えていない。
私の高校は大学付属で、学年で良い成績を収めれば内部推薦で進学できるという道もあった。しかし、私は工業大学ではない進路に魅力を感じていた(工業大学は女子がいないからというよこしまな理由もある)。受験勉強をする前は、工業学科全体で成績1位を取ったこともあり、内部推薦を蹴って他大学を目指すという決断は容易だった。
高校3年の担任からは「絶対に大学には受からない」と言い放たれ、その言葉は今でも心の片隅に残っている。当時、工業学科で“普通の大学”へ挑戦するのは私ひとりだけだった。
「高校を工業科にしたのは失敗だったのではないか」と何度も自問したが、振り返ってみると、孤独の中で自分の頭で考え、自分で行動する大切さを痛感できたのはこの環境に身を置いたからこそだと思う。
工業高校ではあるものの、進学を目的とした偏差値がある程度高い普通科もあった。そのため、どうしても分からないことは休み時間に普通科の校舎までいき、先生に訪ねて質問をしたり、普通科の生徒たちに混ざって学力テストを受けたりするうちに、周囲の応援や助言にも助けられた。普通科の先生方が「工業科にいるけれど一生懸命にがんばっている」と評価してくれたことは大きな励みになった。
高校生活を支えてくれたのは、参考書と私を認めてくれた普通科の先生たち、そしてわずかながらも手応えを感じる自学自習の成果だった。もし今の時代のようにインターネットが普及していれば、オンライン上で受験仲間とつながったり、YouTubeで効率良く学習できたりもしただろう。そこには大きな違いがある。ただ、当時の自分にはそんな環境はなかった。試行錯誤を重ね、周囲からは浮いた存在になりながらも、最終的に大学合格という結果を手にしたのは、自分で道を切り開くための強い意志と行動力を身につけることができた大きな証と言える。
とはいえ、孤独や不安がなかったわけではない。普通高校に通う人たちが、一緒に勉強したり互いに刺激しあったりする姿はとてもうらやましかった。そのせいか、高校時代の友人との思い出がほとんど残っていないことは正直、今でも寂しい。しかし、それでもあのとき選んだ道が、私の人生を切り開くうえで大きな原点となったことは疑いようがない。
自分の人生を主体的に考え、勇気をもって行動する。高校時代はまさにそれを学ぶ場だった。それは恋愛も、部活動も、そして勉強も変わらない。未来を切り開く原点が高校にあったことを、今の私は誇りに思っている。結果がどう転んだとしても、自ら決めた道を真摯に歩んだ経験は、きっと人生に大きな力を与えてくれるのだと信じている。
この経験はこれまでの社会人生活において一番の基礎になっている。
浮島 達雄
YouTubeチャンネル始めました。
【社長のためのマネー講座】
経営財務について初心者からでもわかる内容を
お伝えしていますのでぜひともご確認ください。
https://www.youtube.com/watch?v=ZD6-Y1-IOj8&t=126s

【facebook】
https://www.facebook.com/tatsuo.ukishima
【Instagram】
https://www.instagram.com/ukishima1202/
【グロウアップパートナーズ公式サイト】
私の会社のサービス等についてご紹介しています。
ぜひともご覧ください。
https://growup-partners.jp/
【記帳代行サービスGUP】
個人事業主から中小企業までの記帳代行を支援しています。
https://gup-kichodaikou.jp/
【2024年度 SMBグロース企業賞受賞】
2024年度 SMBグロース企業賞の財務コンサルティング部門で受賞されました。
https://smbgrowthcompany.com/2024/growup-partners