見出し画像

Let's farm work!

 今時期は、植えた苗や種の水やりに、風呂の残り湯をやるのに時間を割かれる。

子貢は孔子学団の経理担当❓😁

 『論語』子路篇の中の一章より。
 樊遅(はんち。姓が樊、名が須。字が子遅)という弟子が、孔子に穀物作りを習いたいと言った。先生は「私は年をとった農夫には及ばない」と言われた。  
 樊遅がさらに畑作りについて教わりたいと言うと、先生は「私は年をとった畑作りに及ばない」と言われた。
 樊遅が退出すると、先生は「つまらん男だな、須は。上の者が礼を好めば、民はみな、敬愛するようになるし、上の者が正しさを好めば、民はみな従うようになり、上の者が誠実さを好めば、民はみな誠実な心をはたらかせるようになる。そういうふうになれば、天下四方の民衆が子を背負ってやってくるようになる。穀物作りを学んでやるまでもないよ。」  

 孔子は、五十二、三歳の頃、魯の参政に関われるようになって、魯の君主を差し置いて国政を牛耳る貴族の勢力を削ごうとして失敗し、政治犯扱いみたいになって亡命し、以後約14年!!諸国を遊説と称して放浪する。一番長く滞在したのが隣国の衛で、何度も出たり戻ったりしていた。時には、四コマ目みたいなことになったんじゃないかな?とは、熊吉🐻の主観である😁。

 見出し画像は、ウチの畑に先日咲いたズッキーニの花😃💕。ズッキーニは、カボチャ(南瓜)の仲間なので、ウリ科の植物である。他に、キュウリ(胡瓜)、スイカ(西瓜)なども、ウリ科である…と、ウンチクを披露してしまった😁。

                🐻

いいなと思ったら応援しよう!