森林の日
見出し画像のセリフのように、今日は「森林の日」。
だいぶ濃い緑になったが、まだ新緑の候といってもよさそうだ。
『論語』の中で、森林という言葉が出てくる章はないか?と探したところ、八佾篇に出てきた林放(りんぽう)という人と孔子の問答があった。
林放が礼の根本をたずねた。先生は言われた。「大きな質問だな。礼はゴタゴタ豪華に飾りたてるより、むしろ質素にしたほうがいい。喪中の礼は細々と整えるよらは、ひたすら哀悼したほうがいい。」
虚礼より、心をこめたほうが礼にかなうという事だろう。
質問者の林放という人は、魯の国の人らしい、という以外詳細は分からない。
本文に出番がないので、見出し画像にムリヤリ子路を出してみた😁。
🐻