![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136225835/rectangle_large_type_2_a17e5cc516337f3251cb88667d7f6037.png?width=1200)
春思
春🌸爛漫なので、春の詩を😃💕。
![](https://assets.st-note.com/img/1712282897741-fGwNCRZ9Kb.png?width=1200)
春思(しゅんし)
賈至(かし)
草葉の色は青々と茂り、柳の若芽は黄ばみ
桃🍑や李(すもも)の花は、今を盛りと咲き乱れて芳香を放っている
(春風は花を吹き散らすものだのに)その春風すら、いっこうにわが春愁を吹き払ってくれず、
(春の日はのどかで、人の心を楽しませてくれるものだのに)かえって、わが春愁を催させ、遅々として日の長いことよ。
賈至さんは盛唐期の詩人
(718~772)。別に金髪碧眼な訳ではない😁。
アイビスペイントのミニキャラトレースに、何故かカンフーポーズがあったので、詩のところに入れてみた😁。踊ってるみたいに見えなくもない?
見出し画像は、何故か賈至さんと子路がカンフーポーズ😁。背景バックは、中華風らしいが日本風と言えなくめたない😄。
ところで、昨日「清明」の詩の絵(写真?)のところ、iPadで作成して、スマホに送信して、さて寝るか、と画面を確認したら、「晴明」になってて、慌ててタイトルの字だけやり直して、再送信。おかげで睡眠時間がちょっと少なくなってしまったよ😅。同音異義語がある場合は気をつけないとイカンね😅。
🐻