見出し画像

お気に入りの場所

またまたコットンクラブへ
今回はドラマーのアリ・ホーニングさんのトリオを聴きに行きました
ついでの買い物があったので少し早めに東京駅に到着
私は東京生まれ東京育ちですが東京駅は迷う駅No.2
でもコットンクラブへの道のりはもう迷わない!
そのぐらい通ってます
因みに迷う駅No.1は池袋駅です

そんなわけで買い物は店員さんのぐいぐいな営業トークをうまくかわし必要な分だけ購入しキャンペーンをやってると券を頂きましたがスルーしてコットンクラブへ

アリ・ホーニングさんのことを知ったきっかけはYouTubeのライブ配信です
ニューヨークにある小さいジャズクラブその名も

スモールズ

🤭という場所からの毎日配信にて

私は朝から何となくそのチャンネルに回して聞き流しながら朝食を食べるという習慣が出来上がっていた時期があり
ある日いつものようになんとなく聞いていた時です

ん?なんだこのドラムは?

となって聴き入ってしまったのがアリ・ホーニングさん!
ド、ドラムなのか?パーカッションのような演奏に釘付けならぬ耳づけ

あぁそうだ上手なドラムって歌ってるみたいに聞こえる時あるー
あるあるー

正に歌っているみたいなんです♪一度でいいから聴いてください↓

題名がもう面白い
ツボ過ぎます
私はどこかの回し者ではないですがあの日の店員さんに負けないぐらいぐいぐいになってしまいます
だってだって

なんかすごくないですかぁぁぁ?🔥

本当に聴いて欲しい
ただそれだけ

ライブは心地良すぎて聞き入りました
特にロジャース&ハマースタインの
Some Enchanted Evening

しかしお初な為お初な曲ばかりでしたのでCDを購入💿

来場している層もコアな雰囲気で終始唸るような拍手
あーこの感じ

好き❤️

意識高い系とかじゃないんですよ
会場にいるみんなで面白がると言うのかしら
言葉で表現するのは難しいですね

ギターのトム・オレンドルフさん
↑なんとなくマイケル・ジェイ・フォックス似
ベースのコナー・チャップリンさん
素晴らしいサポート感あるプレイ

私にはギターとドラムのやりとりをベースが支えている様に感じられました

ミニマムなスタイルで豊かなサウンドを繰り広げる技量

キラキラした感じでも派手でもなく
楽器の響きでワクワクしたり笑ってしまったりくつろいだりしてしまいました

また聴きたいなぁ

心地良すぎました
きっと何度か聴くとまた感想が変わると思いますがそれも楽しみです
因みに私はジャズは好きですが通ではありませんあしからず!

以下ご案内です


私のオリジナル曲がバンドキャンプというサイトでお聴き頂けます。ご試聴は無料です。

ご購入後ダウンロード出来ます。是非一度聴いてみてくださいね!

YouTubeにはジャズスタンダードもあります

Spotify

いいなと思ったら応援しよう!

さみぃ
応援していただけると嬉しいですです☺️

この記事が参加している募集