![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127439641/rectangle_large_type_2_669543b18957f093e32a096b9298b797.png?width=1200)
正月ボケの何が悪い
土日明けの月曜に仕事がどっとくることってあると思うのですが、
それがさらに巨大になったみたいなのが年末年始明けでは、どどどっときました。
こんなことなら、年末年始の休みいらんかったわ、とさえ思いました。
とはいえ、奥さんの実家行ったりして楽しかったですし、
年末年始という免罪符で、ごろごろダラダラもできました。
家とか、義実家でごろごろダラダラしている分、子とも過ごす時間が増えて、
年末年始の前より、私の方に来てくれる回数や、奥さんじゃなくて私と遊びたいと言ってくれる回数が増えて嬉しい気持ちにもなりました。
せっかく仲良くなって深まった絆も、仕事始まると、朝早くに子に起こされて、朝食だけ一緒にして、帰るともう寝てるんですよね。
そんな1週間をなんとか乗り切ったと思ったんですけど、
今週は月曜祝日やったし、来週からがほんまの1週間なんですよね。
ぞっとします。
そうするとまた子と距離できちゃうんちゃうかなって懸念しています。
子育てにも、我々が生活するにもお金はもちろんいるんですけど、
子育てより大事なことってこの世にありますかね?
食器洗ってる時に限って足にくっついてきてくれて、食器洗ってからゆっくり遊びたいですけど、
食器なんて汚くって大丈夫ですからね。
子と遊ぶ方が確実に優先度高いんで。
洗濯物せっかく畳んだのに、子が広げてぐちゃぐちゃにするんですよね。
あーあ、って思いますけど、子には洗濯物とおもちゃの違いなんてないですからね。
ってか、そもそも畳む必要ほんまはないですからね。
2024年、子育てだけしたいです。
食器も洗いたくないし、洗って乾いた食器を食器棚に片付けるのもしたくないし、
洗濯物干したくないし、乾いた洗濯物畳んで直したくないし、
掃除はそもそもしてなくって、奥さんに任せっぱなしやけど、引き続きしたくないし、
仕事も行きたくないし、
夜更かししてドラマ一挙放送観たいし、朝はゆっくり寝たい。
子育てとかカッコつけてるけど、ただ子供と遊びたい。
っていうか、友達おらんから、1番の友達の我が子に私が遊んでほしい。