![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114436549/rectangle_large_type_2_dd86e5db4a8f7a69652eb352f28f7e81.jpeg?width=1200)
「人生の目標」と「将来の夢」
ちょっとよく考えてみましたところ、『人生の目標』と、『将来の夢』は、なんというのか、違うものだと思うんですね。
将来何になりたいと思うか、そんな作文を小学生のときに書きましたよね。その頃抱いていた夢を、僕はまだ持っているだろうか。。。という話は今日のところは置いておいて、いずれにせよ、『人生の目標』と『将来の夢』とは似ているけれども違うもの。
『将来の夢』として、人はそれぞれいろいろな職業や生活の夢を思い描くけれど、『人生の目標』というのは、人によってそれぞれ違わない、すべての人に共通している目標だと思うんですわ。
その、人生の目標って、やっぱり『幸せ(しあわせ、幸福、ハッピー)』なんじゃなかろうか。しあわせは自分のこころが決める。と、かの相田みつをの書にもありましたが、幸福になるということは、決して遠いものではないのかもしれません。
幸福な心を手に入れるためには、幸福な心を手に入れればいいんじゃないかと。人は幸福な心になりさえすれば、誰も必ず幸福になれます理論です!
自分を認め、他人をねたまず、何かを誰かのせいにもしない。すべてをそのまま受け入れる。そういう心が、不幸でない幸福な心ですかね。人は心で不幸になっている、自分で自分を不幸にしていると気付くなら、あなたの心はきっと幸福になるはずですよー。
って、ぼくは何様やねんって話ですよね、ごめんなさいごめんなさい。でもしあわせです。
のび太くんを信じなさい。
のび太くんを選んだきみの判断は正しかったと思うよ。
あの青年は人のしあわせを願い、人の不幸を悲しむことができる人だ。
それがいちばん人間にとってだいじなことなんだからね。
彼なら、まちがいなくきみをしあわせにしてくれるとぼくは信じているよ。
by しずかちゃんのパパ