見出し画像

共有、共感、共鳴。

こんにちは、依介です。

今日もスタジオイン。
いよいよ始まるな、という程よい緊張感。
気合いが入っています。

さて、表題の件に関して。

共有と共感、そして共鳴。

似たような言葉ですが、これらは全て、対相手との距離感にアラインするものだと考えています。

『共有』は、相手の考えや行動に対して頭で理解出来ている状態、そして同一のモノを所有し合える関係性、かなと。

必要な情報を保有し、目的を理解する為の仕組み化がされていれば、然程難しいことではありません。

『共感』は、心に響くこと。
お互いの意見や感情も含め、価値を認め合うこと。
更に付け加えると、共に可能性を高め合い、同じゴールを目指すことが感覚として成立している関係性、でしょうか。

『共鳴』は、共感の進化形。或いは最終形。
共感した状態がトリガーとなり、足並みを揃えて行動に移せている状態、かなと。
そしてその行動力が更に高まれば、第三者も巻き込むことも可能とします。

これはバンドでも、同じです。
共有し合うことから始まり、共鳴を目指します。

言葉にすると簡単に思えますが、実はとても難しいことで。
何故なら、人には感情があり、その感情は可変していくからです。

だから、折り合いをつけたり、落とし所を見つけたりする作業が発生する訳です。
所謂、大人の対応。しかしながら、大人だからこそ、人の気持ちを理解しようとする歩み寄りが必要だということ。

バンドでも同じ、と書きましたが、これはビジネスでも同じことが言えますし、友達や家族、恋人でも同様かなと思っています。

いつだって、相手のことを考えられる存在で居たいですね。
その為にも、もっと穏やかになりたいなって、毎日のように考えます。

それでは、また。

憂海

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?