なすとピーマンと大葉の味噌炒め
作って食ってみな。飛ぶぞ
ということでレシピを書いていきます。
何だかんだ検索したけれども大概調味料が違う上に、ピーマン入れなかったりとかのレシピなので。
実家で親が良く作ってたメニューです。割と独自のメニューかもと気が付き、今回書き下ろしてみることにしました。
調味料は事前に混ぜ合わせて置いてもいいです。入れるタイミングは一緒なので。お好きにどうぞ。全部大さじ1なのがポイントです。これのおかげで妙にさっぱりした味付けになります。甘いの嫌いな人は砂糖だけ減らしてもいいかも。でも他は全部1:1:1:1守ってほしいです。騙されたと思って。どっちかというと夏向けの料理なので写真がありませんwwwごめんwwwNEW!2025/1/24に作成し写真も作成しました!
(今だとなす高いのよ…Oh…)
材料
作り方
なすを半月切り、ピーマンを乱切りに切る。大葉は千切りにする。
油をフライパンに入れ、なすとピーマンを炒める。
ある程度火が通ったら、調味料をそれぞれ大さじ1ずつ入れる。
仕上げに大葉を入れて火を止める。
野菜の切り方等写真解説
1.野菜の切り方
2.炒め方
3.調味料入れる
4.大葉を入れる
ということで作ったら報告コメントよろしくお願いします
ではでは。
なおおかずとしては副菜寄りですが、普通に豚小間とかいれてメインのおかずにもすることがあります。ふつうにおいしいよ!!お勧めです。
いいなと思ったら応援しよう!
記事が良いと思ったらスキしてください。チップ頂けましたら頑張って記事を書きます。ふぁいおー!