バーチャルワールド雪まつり (W雪)Part1 現場リポート
2023年の雪まつりは「VRライブペインティング × VRミュージックライブ&VRミュージカル」というcluserでのイベント!
VRだけじゃなく、PCでもスマホでも現地参加が出来る上、YOUTUBE配信もあり、バーチャルを身近に触れる一歩としてオススメです!
旅行よりも簡単に、観て聴いて感じる体験が出来ます!
配信アーカイブ
第一部 YouTubeライブ
第二部 YouTubeライブ
①Milia & L*aura / 東シロ子
ピアノ&ヴァイオリンと歌がすごく綺麗で聴きいること間違いなし。
そのイメージに合わせた東シロ子さんのVRアート!歌詞と相まって変化する絵の変化もまた綺麗ですね!
②魔法少女シュネー & K.ᴗ. (くう)Ambientflow / Mana
歌詞じゃない部分の歌唱力に注目!こういうのをなんと言うのでしょうか?ピアノの音との親和性が高く、余韻を楽しむ音楽です。リアタイしてない人にはVRで聴いてほしかった!
ManaさんのVRアートは、暗い背景と五線譜から始まり、どうなっていくのか。想像なんてつきません!つまり見る楽しさがあるってことですね!
③ぱんだ歌劇団 / ひよこ師匠
おそらく世界初の演劇とVRライブペインティング!
演劇が進む毎にシーンが変わるので、その量は本当にすごい!
アラジンは30分短縮バージョンになったにも関わらず、魅力が減ることなく、別の魅力が増えるものとなっています!
(オリジナル版もぱんだ歌劇団YouTubeから見て欲しい。)
ファンだからこそ、このテンポの良さ、VRアートで前回と違う演出は満足です!
はい!写真が多い?最低限にしぼりました。まだまだ自分用にあります。
アーカイブを見て、clusterにスマホから入ってみるもよし、VRに入るもよし!ライブは映像だけでは体験できないものがあるものです!
次回の更新は、Part2の写真をアップします!
誰かの関心のきっかけになりますように!
そして、ぱんだ歌劇団さんを共に応援しよう!
座長のききょうぱんださんも!