![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72389144/rectangle_large_type_2_03c9d8d806c5f602ceedece9a9826469.png?width=1200)
Photo by
solo_andata
#6 喧嘩上等 〜衝突を恐れない〜
お前の弱みは「八方美人」
正解です。
改めて私の同期は鋭い奴が多いなと感じました。
#5で自分の過ちに気付き、改善した事で、
今までなら絶対に言われなかった「傾聴力」が
私の強みの一つになりました。
人ってこんなに変化するんだなと、我ながらしみじみ思います。
就職活動では、自己分析の一環として自身の
「強み」と「弱み」を把握しなければなりません。
そこで多くの人に話を聞いたところ、
1人だけこのような回答をする人がいました。
お前の弱みは八方美人
嫌なところを突かれました。
なぜなら、私自身も感じる部分があったからです。
私は高校時代、周囲への配慮ができなかった事から人間関係の問題を生んでしまいました。
その反省を活かし「受け入れる姿勢」を持つことで、大学では一定の評価をしてもらえるようになりました。
この事から、
私は衝突を恐れるようになっていたのです。
勿論、比較的周囲よりは言いにくい事もスパッと言える人間であることに変わりはないと思います。
ただ、#1でも言及したように、
「とことん突き詰める」という作業は
怠るようになっていました。
⬆️(#1です。よければご覧ください。)
しかし、そのスタンスでは、
いずれ綻びが生まれてしまうと思います。
だから、たとえ喧嘩になったとしても、
時には「とことん突き詰めるウザさ」も
出していかないといけません。
それに今は喧嘩になっても、その後にしっかりフォローできる人間には成長したつもりです。
だから喧嘩上等。
衝突を恐れず取り組んでいきます。