![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79195918/rectangle_large_type_2_448aa020f27ed7b7b2f977cbd90fe806.png?width=1200)
久しぶりのドット絵
BNNの書籍『はじめてのMacintosh』シリーズを編集していた故はやしとしおさんの事務所でバイトしていた1990年代初頭、自分用にあてがわれていたMacintosh Plusでよくドット絵を描いていました。
そんな記憶から約30年、今回はNFTアートとしてドット絵を作ってみました。32ピクセル四方に描いているのですが、めっちゃ小さい。十数年前に撮影したガラケー写真データも、今見るとものすごく小さいですが、32ピクセルって豆つぶですよ。でも制限のある中での創作は楽しいです。
ちなみに32ピクセル四方で描いたものを最終的に640ピクセルに拡大して仕上げています。そのままじゃ誰にも見えませんからね。Photoshop>画像解像度>32pixel→640pixel(再サンプル: ニアレストネイバー法)で拡大。
NFTアートのマーケットプレイスOpenSea内にマン画トロニクス『PixelPosseClub』コレクションがありますので、是非ご覧ください〜。徐々に増やしていこうと思います。
https://opensea.io/collection/pixelposse
![](https://assets.st-note.com/img/1653357550567-za0jdHGzQ0.png?width=1200)
当時のバイト先、恵比寿interActiveで撮った写真を探したけど出てこず、、数年後に自分で買った初MacintoshのLCが写ってる部屋写真は出てきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1653360473388-iwlL0p3qfJ.png?width=1200)
それではまた! ujitanaoki