現代日本で使える言葉「オラる」

昔々「キモい」とか「きしょい」とかなどと言う相手を罵倒する言葉が生まれ「アレだけは表現の自由の対象外」とか「広辞苑に載せるべきではない言葉」などと言われていた記憶がありますが、今となっては「エモい」と言う風に「簡単に形容詞または動詞に出来る手法」として確立しつつあります。「〜い」が形容詞「〜る」が動詞で良かったと思う。ふた昔前はカラオケでハモる(ハモリに行く)のを「パフィる」って言ってましたね。

そこで…などと大層なことを言いかけた矢先ですが「あいつオラってきたわ!!」って言い方してた。すでにあったわ「オラる」系の言葉。「ドヤる」の後継語と言いますか互換語でもありますね。とりあえず両方とも良い意味はありませんが、それこそ日本人の変革を示す言葉です。
「ドヤる」コマンドを開放させたのは亀田興毅で「オラる」コマンドを解禁させたのがHIPHOP界隈と勝手に考えてますが大まかには間違ってないと思います。HIPHOP界隈でオラオラ系の巣窟ですしね知らんけど

使い方は「オラってきた」は威圧感を感じたときに使います。「オラる」は「あいつオラったろ」な感じで相手を威圧する時に使います。ん?オラオラ系って威圧感激マシな人の事?別に良いけどwww

いいなと思ったら応援しよう!