見出し画像

障害年金が不支給になりました【POTS/体位性頻脈症候群】

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
昨年は漫画を描き始めて、同じ症状の方に勇気づけられたり漫画の感想を頂き嬉しくて励みになったりと、大変お世話になりました。
そして、いつもありがとうございます。本当に感謝しています。

新年1発目がこんな記事で大変申し訳ないのですが、表題のとおり障害年金が不支給となってしまいました。

Twitterのこちらの漫画です。詳しいことをここに綴っておこうと思います。


これから申請される方は反面教師にして下さればと思います😢
だた、軽度という判定で不支給になった。という状態ですので、書類の作成等は不備なく、間で初診の病院に書類を書いてもらえない等のイレギュラーも切り抜けたのでそこは参考にして頂けるかと思います。

ただ、ただ、、、あ~~~くやしい😢😢😢(本音)

障害年金申請時の私の情報

・初診日としたのは2020年2月(このときは病名不詳)/今とは別の病院
・申請した際の病名は「体位性頻脈症候群」のみ
・上記の病名が確定したのは2022年6月→初診から2年経過
・事後重症での申請
・初診日の2020年時点で成人済み、厚生年金の支払い有のため「障害厚生年金」を申請
・申請時パートで仕事に就いていた(1日6時間、週3~4回出勤)
・申請は社労士に頼まず自分で申請
・症状の程度は以下の記事にまとめています
私のPOTSの程度について|ういろう|note

申請までの流れ・必要になった書類・反省点

長いので忙しい方は⑥だけ読んでいただければ、不支給になった理由がわかるかと思います。

①年金事務所に相談
まず年金事務所に行きました。
ここでまずは申請までの流れと、「受診状況等証明書」を病院に書いてもらうよう言われ、その用紙のみ渡されました。
用紙:https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho/shougai/shindansho/20140421-20.files/0000012239XWI83snsjt.pdf

補足:受診状況等証明書は初診時の病院(ずっと同じ所ならその病院)に書いていただく書類です

②初診時の病院へ
初診時の病院にこの紙書いていただけませんかと尋ねました。
が、書いてもらえませんでした…!
理由を聞くと「こういった書類は書いていない」とだけ言われてしまいました。

③年金事務所に電話
年金事務所へ②の旨を伝えるため電話をかけると「では、今の病院で書いてもらってください」とのことでした。

④現在かかっている病院へ
今の病院の先生を困らせないよう②の病院の領収書(日付・診断内容の確認のため)と、書いてほしい内容を付箋に書いて用紙に貼り付けて持ち込みました。
今診てくださっている病院の女医さんはすごく優しいので事情を伝えると快く書いてくださいました。
「原因又は誘因」欄には「不詳」として書いていただきました。
この書類は審査で指摘されることもなく、初診日として認定されました。

※これと一緒に上記の初診時の病院で受診した時の領収書のコピーを一緒に提出しました。これが無かったら認定されていたかどうかは怪しいので領収書をとっておいたのは正解でした。
(ここだけは!参考に!なるかと思います!🤣)

同時に「受診状況等証明書が添付できない申立書」という自分で記入する書類も年金事務所の担当の方の指示のもと作成しました。
用紙:https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho/shougai/shindansho/20140421-20.files/0000012240LLUrWQRKWy.pdf

⑤年金事務所へ
「受診状況等証明書」を持って再び年金事務所へ行きました。
次に今診て頂いてる病院で「診断書」を頂いてくるようにとのことでした。
頂いた診断書の種類は「血液・臓器・その他の障害用」でした。
用紙:https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho/shougai/shindansho/20140421-16.files/08-1.pdf

同時に「病歴・就労状況等申立書」という書類も自分で記入して診断書と次回持ってくるようにとのことでした。
用紙:https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho/shougai/shindansho/20140516.files/01.pdf

このタイミングで病歴・就労状況等申立書を渡されるかなと思っていたので、コピー用紙にあらかじめ書こうと思っている内容を纏めて持っていっていました。
なのでそれを見せて清書する前に日付や内容を担当の方に添削していただいたので持ち帰ってからスムーズに書けました。
このムーブはよかったと思うので、おすすめできます()

後は最後の申請書も書く箇所に印を付けていただき、記入してくるように言われました。
用紙:数ページの冊子の申請書なのでネットにはありませんでした

⑥現在受診している病院へ
診断書の作成をお願いしました。
診断書はすぐに書いて頂けたのですが、ここが一番の失敗です!!!!!
すごく優しい先生なので書いてからこれでいいかな?と確認をして下さったんです。

そこでこんな風に思いました
・起立試験の内容、調子がいいときに病院に来るもんだから普段より脈も上がり幅も全然低い・・・もう一回しんどい時に起立試験をしてもらったほうがいいかも
・健康時の体重は恐らく標準体重を調べて書いてくださっているけど、私の悪化前の体重は標準より7キロ重かったし、現在の体重も服を着こんで計ったものなので普段より1.4キロ程重い…つまり診断書上の体重は2.6㎏しか減ってないことになっているけど、本当は悪化してから9㎏落ちてるんだよな
・生活活動能力及び労働能力の欄が、実際より軽めに感じる

実はこれだけ思ったことがあったのですが、前述の通り“すごく優しい先生”なので、きっと言えば書き直してくださるんだろうな~、先生宛の患者さんすっごく多いから忙しいのに悪いな~・・・と、ひよってしまい一番重要な診断書を妥協してしまいました。
ここが本当に失敗したポイントです。内気なところが出てしまいました😢

不支給通知を見ても、この診断書さえしっかり現状が書かれていれば恐らく受給できたように思います。(しょんぼり)

⑧添付書類の作成 ⑦でぶつぶつと書きましたが、診断書が少し軽く感じていたので、自分で追加の書類を作ることにしました。 送付書類としては ・POTSの概要と自分の症状をより詳しく書いたもの ・直近3か月の職場の勤怠の証明(体調不良での欠勤・勤務時間が載ったもの) ・病院にも提出済みの脈拍の記録直近3か月分 です。 これは、悔しいですが不支給通知の「今回の申請で認められる事項」に私の作成した書類の内容は載っていませんでした。 つまり、素人の判断で客観的でない・医師の診断書が優先される。ということですね。診断書と完全にリンクした内容であればよかったと思いますが、 完全に空振ったかんじです。 やはり起立試験をもう一度していただいて添付書類と同じくらいの数値で診断書を書いて頂けば違ったかもしれません。。

POTSは時間帯によって調子に波があるので検査のタイミング等の、この辺りが本当に難しいなと思いました。

⑨その他の書類の用意
戸籍謄本、申請書の記入、振込口座の番号などが確認できるコピー

⑩年金事務所へ
ここまでで作成した書類すべてを持って年金事務所へ
書類の最後の確認をして提出しました

①から⑩までにかかった期間は1か月と10日で、申請日は9/14でした。
不支給通知が届いたのは12/19です。

以上が準備した書類と申請までの流れ、反省点です。

障害年金を受給したかった理由


障害年金が受給出来たらしようとおもっていたことがあります
・受給の通知をもって障害手帳の申請
(これは制度が違うので年金は関係ないのですが、より手帳の交付に説得力が増すかな〜と思っていたので理由のひとつになっていました)
・障害手帳の交付が出来なくても年金の受給があれば、少しでも病気を知ってもらった状態(オープン)での就職を目指せると思ったため
・障害年金3級だとしても月4万程度働く量を減らせる→楽になる

この3点を考えていました
これが今回不可能となってしまいましたので、とても!悲しいですね。
世間から見て「障害年金をもらうくらい辛いのか」と思ってもらえるというのは気持ち的にもかなり救われることは容易に想像できますし、なかなか・・・

今後について

今後、どうしようか迷っています。
不支給通知が来た後3か月以内であれば、再審査を申請できるのですが、それは自分の主張を書いた紙を提出するのみで書類は今回申請したものをもう一度見て申請するような制度になっています。
つまり主張をしても診断書は変わらないのでやはり程度が軽いと判断される可能性が非常に高く、難しいようです。
実際に申請して通った人は10%程度のようです。

そして審査請求を社労士の先生の力を借りて申請しようとしたのですが、門前払いをされてしまいました。

なかなか世間は厳しいですね😢
まだ審査請求できる期間は2か月以上あるので、不支給通知にあった通り「悪化した場合のもう一度新たに申請」をしてみる方法も含めもう少し検討してみようと思います。

ここまでが今回の申請に関する詳しい内容です。
長々と読んで頂きありがとうございました。

以下は申請時の書類を控えていましたのでそれをすべて公開しようと思います。書類ひとつひとつにポイントや解説もつけています。
名前や病院名のみ隠して⑥に思ったことが伝わりやすいように、すべての申請書類の内容や不支給通知を公開するので、有料にさせていただきます。
不支給になった書類なんて見てもな~と思った方、それはそう!です🤣
でも「これが不支給になるなら確かにこうすればいいかも」だったり、「この書類で申請して、不支給通知でどの程度までの症状が認められたのか知りたい」だったり、「ういろうさん可哀想だし支援してあげるよ」だったりなどなど思った方は、ぜひ購入して見て下さればと思います。

ここから先は

1,937字 / 14画像

¥ 200

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?